テモナ、株主優待をデジタルギフトに刷新、保有期間と株数で優待拡充
- 2025/7/14 08:15
- IR企業情報

■9月末から段階的に変更、デジタル化で利便性高める
テモナ<3985>(東証プライム)は7月11日、株主優待制度の一部変更を発表した。これまで郵送していたQUOカードから、デジタルプラス<3691>(東証グロース)が提供するデジタルギフトに切り替える。選択可能な交換先は、AmazonギフトカードやQUOカードPay、dポイントなど幅広く、利用者の利便性向上を狙う。
変更後の制度では、優待基準日を年1回から年2回(3月末、9月末)に拡充し、6カ月以上継続保有した株主を対象とする。保有株式数が100株以上1,000株未満の場合は年間1,000円相当、1,000株以上の場合は年間1万円相当のデジタルギフトが提供される。従来の9月末のみの基準日からの拡大により、より多くの株主に対する還元が実現される。
同制度は2025年9月末基準日から段階的に適用され、2026年9月末以降は、直近2回の基準日で継続保有している株主が優待対象となる。対象株主には「株主優待のご案内」が郵送され、希望するギフトをWEB上で選択・受領する仕組みが導入される。今回の改定により、テモナは中長期保有を促しつつ、株主との関係強化を図る。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)