シナネンホールディングス、ミライフのパラソルヒーターにボランタリークレジットの適用を開始、9月1日から
- 2025/9/2 15:58
- プレスリリース

■使用するだけで脱炭素社会の実現に貢献
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、LPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ(東京都品川区)は、カーボンニュートラルを目指す取り組みの一環として、クレジットの購入によりCO2排出量を実質ゼロとすることが可能な「ミライフカーボンニュートラルLPガス(ボランタリー)」を、屋外ガスストーブのパラソルヒーターすべてに適用し、)9月1日より販売を開始した。
「ミライフカーボンニュートラルLPガス(ボランタリー)」は、LPガスの採掘から最終消費までのライフサイクルで排出されるCO2排出量を、クレジットの購入によりオフセット(相殺)することで、CO2排出量を実質ゼロとするLPガスである。
パラソルヒーターは、屋外暖房機器の一種で、ミライフでは、LPガスを使用したパラソルヒーターを販売とレンタルの2種で提供している。今回、ミライフが取り扱うすべてのパラソルヒーターに「ミライフカーボンニュートラルLPガス(ボランタリー)」を適用することで、パラソルヒーターを使用する際の熱源であるLPガスから排出されるCO₂排出量が実質ゼロになる。顧客は、販売・レンタルを問わず、ミライフが提供するパラソルヒーターを使用するだけで脱炭素社会の実現に貢献することが可能になるとしている。
今後もさらなる取り組みの拡大として、エネルギー消費に付帯する事業所内で発生するすべてのCO2排出量に関する課題を一元的に解決可能とし、ユーザーのニーズに合ったサービス提供を目指す。
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)