
■医薬品のデッドストックを抱えている薬局をマッチングし在庫を効率化
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は9月17日の後場、一段と強い値動きになり、13時半を過ぎて3695円(120円高)まで上げ、連日出直っている。全国の調剤薬局を対象に、デッドストックになった医薬品を売買できるマッチングサイト「みんなのお薬箱」などを展開し、自民党の総裁選に立候補している候補者の複数が「医療費の抑制」を直接・間接の政策課題に挙下ているとされ、注目が再燃している。
「みんなのお薬箱」は、「医薬品のデッドストックを抱えている薬局様と、販売・購入を希望される薬局様をマッチングし、不動在庫を効率的に使い、損失軽減、利益向上を図り」「在庫の廃棄を最小限に抑える」(同社ホームページより)。全国1万6586店舗の薬局をインターネットでつなぎ運営している。
業績は会長で、第1四半期(2025年4~6月)連結決算は、売上高が前年同期比10.8%増の29億14百万円となり、営業利益は同64.5%増の6億29百万円で過去最高を更新した。中期経営計画では、ストック売り上げを積み上げながら安定的な利益を確保し、2030年3月期にストック売上200億円、営業利益50億円以上を目指す。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)