- Home
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- 日産自動車、AI搭載「次世代ProPILOT」を発表、2027年度に国内投入へ
日産自動車、AI搭載「次世代ProPILOT」を発表、2027年度に国内投入へ
- 2025/9/23 07:06
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■東京都心の複雑な環境で安全走行を実証、熟練ドライバー並みの安心感を提供
日産自動車<7201>(東証プライム)は9月22日、2027年度の国内投入に先駆け、AIを活用した次世代運転支援技術「ProPILOT」のデモンストレーションを発表した。電気自動車アリアをベースにした試作車は、東京都心の複雑な市街地で自律的な走行能力を実証した。同システムは、英国Wayve社の「Wayve AI Driver」ソフトウェアと日産独自の「Ground Truth Perception」技術を組み合わせており、安全性と信頼性を一段と高めることを狙う。
次世代ProPILOTには、11台のカメラ、5台のレーダー、次世代LiDARが搭載され、センサー群が周囲環境を詳細に把握する。特にLiDARは遠方かつ夜間の物体検出を可能とし、都市部や高速走行での安全性向上に寄与する。WayveのAIは人間のドライバーのように周囲との調和を保ち、次に起こる事象を予測しながらリアルタイムで運転を制御できる点が特徴である。日産はこれにより、高度道路支援(ProPILOT 2.0)から都市部での複雑な走行環境まで対応範囲を拡大させる。
日産の明石栄一最高技術責任者は、同技術が「熟練ドライバーのような安心感を提供する」と強調した。今回の発表は、安全性・効率性・持続可能性を備えたモビリティの未来像を具体化するもので、日産は2027年度から日本国内の一部量産モデルに順次搭載する予定だ。同社は次世代ProPILOTを通じて、移動の質を高めると同時に、グローバルな競争力強化と将来のモビリティ分野におけるリーダーシップ確立を目指している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)