クリーク・アンド・リバー社が創業の理念・社史などを映像で見せる「企業史演劇」事業を本格展開

新製品&新技術NOW

■プロの演出家・脚本家・劇団が会社の歴史や創業の想いを再現

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は7月5日、医療法人社団・桐和会(とうわ会、岡本和久理事長、東京都江戸川区、パート社員含む職員数3300名)の創業のエピソードや理念などを演劇化した「企業史演劇~桐和会ユニバーサルメディカルサービス~」をプロデュースし、動画共有サービス「YouTube(ユーチューブ)」に映像を公開したと発表した。

 業績は好調で、7月4日に発表した第1四半期の連結決算(2019年3月~5月)は、売上高、営業利益などが四半期として最高を更新した。

■第1弾は職員数3300名の大手医療法人桐和会で「ユーチューブ」にもアップ

 同社は、テレビ番組制作スタッフ派遣やディレクター養成から、ゲーム、Web、広告・出版業界を対象とした人材事業、さらに医療業界での医師紹介などを多角展開するが、このたびの「企業史演劇」は、舞台芸術事業部が手掛けたもの。自社以外の「企業史演劇」の企画・制作は、今回の桐和会が初めてになるとのことだ。

■研修や周年行事、プロモーションなどで会社の歴史や創業の想いを再現

 第1弾となった桐和会の「企業史演劇」(YouTube:ユーチューブ映像)では、総合演出に、介護業界の問題を鋭く描いた漫画『ヘルプマン!』(作者:くさか里樹、出版社:講談社)の舞台化を手掛けた、なるせゆうせい氏を起用。出演には、文学座所属の劇団員をはじめとした実績豊富な役者をキャスティングした。

 さらに、映像化して研修会などで上映するため、映像監修には、ドキュメンタリー系バラエティ番組『奇跡体験!アンビリバボー』(制作:フジテレビ、制作著作:イースト・エンタテインメント)で企業VTR制作を担当する野尻靖之氏を起用した。外国人職員向けに英語やインドネシア語、ベトナム語などの字幕制作にも対応している。

 プロの演出家・脚本家・役者によって会社の歴史や創業の想いを再現することは、社員も社会もダイバーシティ化が進む中で、職場の理念浸透などに大いに役立ちそうだ。クリーク・アンド・リバー社では、研修や周年行事、プロモーションなどに企業史演劇・映像を活用するサービスを、C&R社舞台芸術事業部の新事業として注力する方針だ。

■桐和会は3000名を超える職員が60以上の施設で医療とリハビリ・介護ケアを提供

 桐和会は、「あんしん」と「まごころ」をスローガンに、人に優しい真に頼れる医療とリハビリ・介護ケアを提供する医療社団グループ。グループ全体で3000名を超える職員が60以上の施設(クリニック、病院、特別養護老人ホームなど)に従事している。

 また、2012年より積極的に外国人を受け入れ、海外6ヵ国86名の外国人職員が勤務。今後も、職場のさらなるダイバーシティ推進と事業の拡大を計画している。今回、岡本和久理事長の「職員の多様化・増加により、改めて企業理念を浸透させる機会を設けたい」との希望により、「企業史演劇」の制作が決定した。(HC)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  2. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  3. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  4. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  5. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  6. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る