インテージHDグループ、一般社団法人日本喘息学会作成『喘息診療実践ガイドライン2022』を発売

 インテージホールディングス<4326>(東証プライム)グループの株式会社協和企画(代表取締役社⻑:髙橋直武、本社︓東京都豊島区)は、一般社団法人日本喘息学会(理事長:東田有智、事務局:東京都千代田区)作成の『喘息診療実践ガイドライン2022』を発売した。発売に際しては、本年7月16・17日に開催された「第3回日本喘息学会総会学術大会」(会長:堀口高彦)において、関連した教育講演が行われている。

 同書は、「科学的知見に基づく情報提供」「適切な喘息治療の推進」「非専門医の診療に役立つこと」を目標に初めて作成された2021年版の改訂版で、近年の喘息診療の進展をタイムリーにアップデートしている。また、診断においては問診の重要性を中心に据え、治療においては「ステップダウン」の具体的なフローを加えるなど、より一般診療に即した内容となっている。豊富な図表と明快な解説が、本書の特長といえる。

1)治療薬の記載について
 新たに、生物学的製剤やトリプル製剤(吸入ステロイド薬/長時間作用性β2刺激薬/長時間作用性抗コリン薬の合剤)の知見が加えられた。

2)合併症について
 COPD(慢性閉塞性肺疾患)の解説を拡充したほか、ABPM(アレルギー性気管支肺真菌症)やEGPA(好酸球性多発血管炎性肉芽腫症)の解説などが加えられた。

3)喘息の側面
 高齢者喘息、小児期から成人期への移行期医療、ウイルス感染症との関連などの知見が加えられた。

・発売日:2022年7月16日
・監修:相良博典/東田有智
・作成:一般社団法人日本喘息学会
・ISBN:978-4-87794-221-2
・定価:2,420円(本体2,200円+税10%)
・体裁:B5判、本文72ページ、無線綴じ
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■歯周病の進行抑制に向け、老廃物除去と免疫調整の2軸で研究  ライオン<4912>(東証プライム)…
  2. ■バリア性能と印刷適性を両立、2030年までに10億円売上目指す  大日本印刷<7912>(東証プ…
  3. ■胃がん・大腸がん対策で「Train the Trainerプログラム」を展開  オリンパス<77…
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄  今週の当コラムは、9月に価格改…
  2. ■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性  まさに「パウエル・プット」…
  3. ■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野  銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
  4. ■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭  前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
  5. 【ダブルセット・フルセット銘柄、夏休み明けも底堅さに期待】 ■上方修正・増配・株式分割の好材料銘柄…
  6. ■上方修正・下方修正問わず買い集まる異例の展開  3連休入りした9日の成田空港では、夏休みを海外で…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る