- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/12/11
- 決算発表記事情報
ベステラは25年1月期3Q累計大幅増収増益と順調、通期大幅増収増益予想据え置き
(決算速報) ベステラ<1433>(東証プライム)は12月10日に25年1月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増収増益だった。追加交渉中の大型工事の影響、子会社の低調推移などのマイナス要因があったものの、大型工事… -
ネオジャパンは一段高で始まる、業績予想、配当予想の増額修正を好感
■1月期末配当は1株17円の予定(前回予想比3円増)に ネオジャパン<3921>(東証プライム)は12月11日、一段高で始まり、取引開始後は12%高の2170円(214円高)まであげて2020年以来の高値に進んでいる… -
- 2024/12/11
- 今日のマーケット
日経平均は9円安で始まる、NY株はダウ4日続落154ドル安、NASDAQは一時最高値
12月11日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が9円81銭安(3万9357円77銭)で始まった。為替は1ドル151円台で円安気味となっている。 NY株式はダウが154.10ドル安(4万4247.83ドル)と4日続落… -
【どう見るこの株】テクノフレックスは小反落も期末配当権利取りの押し目買いを3Q好決算が支援
テクノフレックス<3449>(東証スタンダード)は、前日10日に3円安の1115円と3営業日ぶりに小反落して引けた。4月11日につけた年初来高値1195円に肉薄してきただけに、目先の利益を確定する売り物に押された。ただ… -
- 2024/12/10
- コラム
【マーケットセンサー】割安銀行株に注目!業績上方修正で高配当、低PBR銘柄続出
■中央銀行イベント控え、地銀株に投資チャンス 地方銀行株は、低PER・PBRと高配当利回りが特徴的な投資対象である。特に、高知銀行<8416>(東証スタンダード)と宮崎太陽銀行<8560>(福証)は、驚異的な0.15… -
- 2024/12/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は207円高、中国の経済対策に期待強く2日続伸
◆日経平均は3万9367円58銭(207円08銭高)、TOPIXは2741.41ポイント(6.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億206万株 12月10日(火)後場の東京株式市場は、前場に続いて中国の… -
- 2024/12/10
- IR企業情報
綿半HD、11月は冬物のプロモーション展開や新商品開発の加速などで、売上・客単価が前年を上回る
■客単価は5カ月連続で前年同月比をプラスに 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)、11月の月次動向「小売事業の2024年11月度の月次業績」は、全店売上高が103.2%、既存店が104.2%と… -
- 2024/12/10
- 決算発表記事情報
ネオジャパンが今1月期の連結業績予想と配当予想を増額修正、期末配当は17円(前回予想比3円増)に
(決算速報) ■各事業が好調で価格改定効果もあり各種費用も精査 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は12月10日の15時30分に第3四半期決算と1月通期・2025年1月期の連結業績予想と配当予想の増額修正を発… -
インテージHDは後場一段と強含む、この12月から中間配当を開始、株主優待とダブルで享受できる好機で注目強まる
■優待は1単元(100株)以上保有する株主から インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)は12月10日の後場、一段と強含む相場となり、3%高に迫る1642円(45円高)まで上げている。… -
トレジャー・ファクトリーが一段と出直り強める、月次売上高5か月ぶり20%台の伸び率となり注目強まる
■衣料や家電など冬物好調、既存店も5か月ぶりの高い伸び率に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は12月10日、続伸基調となり、後場一段と強含んで1417円(43円高)まで上げ、約1か月半ぶりに140… -
ソニーGが上場来の高値に迫る、ゲームソフト開発体制の強化など伝えられ期待強まる
■世界的運用大手の保有拡大も伝えられ思惑買いも ソニーG(ソニーグループ)<6758>(東証プライム)は10月10日、一段高となり、前場3343.0円(137.0円高)まで上げて株式分割を考慮した上場来の高値3390… -
- 2024/12/10
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は36円高、円安に加え中国の経済対策への期待が再燃
◆日経平均は3万9197円42銭(36円92銭高)、TOPIXは2738.26ポイント(3.70ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億2695万株 12月10日(火)前場の東京株式市場は、円相場が1円前後の円… -
- 2024/12/10
- プレスリリース
ファンデリー、神奈川病院管理栄養士の藤井理恵薫先生がフレイルを予防のポイントを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第43回)」を12月11日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食… -
- 2024/12/10
- プレスリリース
綿半HD、第14回わたしの「ふる里自慢」絵画コンクール入賞作品を発表
■1,620点の応募作品から、入賞作品57点が決定 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、同社主催の第14回絵画コンクールについて、1,620点の応募作品の中から厳正な審査会を経て、57点の… -
ケンコーマヨネーズが出直り強める、北海道の有名菓子メーカーとコラボ、「地方創生」にも乗る取組として注目集まる
■ダイエットクック白老が株式会社三星とサラダ5品を共同開発 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は12月10日、2日続伸基調となり、3%高の2181円(57円高)まで上げた後も堅調に売買されて出直りを強めて… -
- 2024/12/10
- プレスリリース
ファンデリー、「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業に亀田製菓が新規加入
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業に亀田製菓<2220>(東証プライム)が新規加入した。 日本人の食塩摂取量は男性10.9g※1、女性9.3g※1となっており、日… -
スカイマークが続伸基調、年末年始の最大9連休など念頭に注目強まる
■下期は「冬ダイヤにおける運賃改定」などの寄与にも期待強い スカイマーク<9204>(東証グロース)は12月10日、続伸基調となり、午前10時過ぎに602円(20円高)をつけた後も堅調に売買され、約1か月ぶりに600… -
ピクセルカンパニーズは2日続けて急伸、AI特化型データセンター事業への展開に期待強い
■GFAと共同でデータセンター設計・運営ノウハウの高度化など推進 ピクセルカンパニーズ<2743>(東証スタンダード)は12月10日、2日続けて急伸し、一時20%高の102円(17円高)まで上げて約1か月ぶりに100… -
- 2024/12/10
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、24年12月期大幅増収増益予想、BtoB-PF FOOD事業、BtoB-PF ES事業とも利用企業数が増加
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2024/12/10
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーション、25年5月期大幅増収増益予想、共同事業収入の大幅増加も寄与
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2024/12/10
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、25年3月期大幅営業・経常増益予想、通信インフラ関連と法人向けモバイルサービスが順調に推移
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営のモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再構築、継続収益の拡大、サステナブ… -
- 2024/12/10
- アナリスト銘柄分析
トレジャー・ファクトリー、25年2月期大幅増益予想、既存店売上が好調に推移し在庫効率の改善も寄与
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は、総合リユース業態のトレジャーファクトリーや服飾専門リユース業態のトレファクスタイルなどリユースショップを複数業態で全国展開し、成長戦略としてSDGsの推進とともに… -
日本ペイントHDが出直り強める、新素材開発への期待や円安を好感
■第3四半期は売上高12.6%増など業績堅調 日本ペイントHD(日本ペイントホールディングス)<4612>(東証プライム)は12月10日、7%高の1104.0円(74.0円高)で始まった後も一段と強含んで売買され、大… -
安川電機が大きく出直る、中国が積極財政などの経済政策を強化する期待
■政治局会議に続き中央経済工作会議が予定され注目強まる 安川電機<6506>(東証プライム)は12月10日、5%高の4210円(194円高)で始まった後4300円台へと上げ幅を広げ、大きく出直っている。中国景気敏感株… -
- 2024/12/10
- 今日のマーケット
日経平均は214円高で始まる、為替が円安、NY株はダウ240ドル安で3日続落
12月10日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が214円99銭高(3万9375円49銭)で始まった。為替は1ドル151円台に入り円安気味となっている。 NY株式はダウが240.59ドル安(4万4401.93ドル)と… -
- 2024/12/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】日阪製は純利益再上方修正に自己株式立会外買付取引がオンして3連騰
日阪製作所<6247>(東証プライム)は、前日9日に25円高の1061円と3営業日続伸して引け、9月20日につけた年初来高値1142円を視界に捉えた。同社株は、今年11月29日に今2025年3月期の純利益の再上方修正を… -
- 2024/12/9
- コラム
【マーケットセンサー】年金資金が日本株を押し上げる!「餅つき相場」の背景
■GPIFの日本株組み入れ比率引き上げが市場に活気を 年末恒例の「クリスマス・ラリー」が、今年は予想外の早さで幕を開けた。12月2日、3日の日経平均株価は、僅か2日間で1040円もの急伸を記録し、3週間ぶりに3万90… -
- 2024/12/9
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、11月の全店売上21.6%増加し5か月ぶり20%台の高い伸び率に
■衣料や家電など冬物好調、ブランド品など多くのカテゴリーで販売堅調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の月次売上概況(単体、11月)は、全店売上が前年同月比21.6%増加し、20%台の伸びは6月度の… -
- 2024/12/9
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが販売用不動産を売却、12月13日発表予定の業績予想に織り込む
■売却益52百万円程度(営業利益)を計上へ マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は12月9日、販売用不動産の売却を発表し、物件の売却による売上高並びに売却益52百万円程度(営業利益)を、2025年… -
- 2024/12/9
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームエイドが世界中の食材を取揃えた「綿半ワールドマーケット」を中信地区に初出店
■外国人の出身国別の人口比率に合わせ、商品構成を変える 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、綿半スーパーセンター豊科店に世界中の食材を取揃えた「綿…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…