- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/12/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】貸倒引当金の一巡で黒字転換、過去最高純益を更新、成長期待高まる
■新規エージェントサービスが奏功、成長可能性に期待 サイバー・バズ<7069>(東証グロース)は、前日3日に1円高の745円と小幅ながら続伸して引け、今年11月20日につけた上場来安値707円を前に下値抵抗力を発揮し… -
- 2024/12/4
- IR企業情報
GFA、暗号資産ディーリング事業に本格参入、ビットコインを中心に収益追求
■ビットコインETF組成や各国による購入など、暗号資産市場の拡大に伴う決断 GFA<8783>(東証スタンダード)は12月3日、同社の子会社のGFA Capitalにおいて、暗号資産ディーリング業務を開始することを決… -
- 2024/12/4
- IR企業情報
JCRファーマとメディパルHD、ムコ多糖症IIIB型を標的とした革新的治療薬の臨床試験が始まる
■承認された治療法なき症候群に、医学の希望の光 JCRファーマ<4552>(東証プライム)とメディパルホールディングス<7459>(東証プライム)は12月3日、ムコ多糖症IIIB型(サンフィリッポ症候群B型)を対象と… -
- 2024/12/4
- IR企業情報
レナサイエンス、慢性骨髄性白血病治療、研究期間2年延長で新たな可能性
■治験の目標症例数登録終了、さらなる研究深化へ レナサイエンス<4889>(東証グロース)は12月3日、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「革新的がん医療実用化研究事業」において、慢性骨髄性白血病(C… -
- 2024/12/3
- コラム
【マーケットセンサー】師走相場攻略!安定と成長を両立させる投資戦略
■業績が安定している企業に注目! 師走相場において、投資家の注目が集まっているのは、業績上方修正を発表した企業と、値ごろ感のある低位株である。特に、繊維事業からの撤退と優先株発行を発表したユニチカ<3103>(東証プ… -
- 2024/12/3
- プレスリリース
日本板硝子、ガラス端材でCO2削減の光輝材開発に成功、2026年上市目指す
■従来品比で最大30%のCO2削減、サステナブル社会の実現へ貢献 日本板硝子(NSG)<5202>(東証プライム)は12月3日、フロート板ガラス製造時に発生するガラスの端材を活用し、産業用光輝材の新たな製造技術を開発… -
- 2024/12/3
- プレスリリース
アイデミー、ESG業務の効率化をサポートするAIエージェントの構築支援を開始
■クライアントのサステナビリティ経営の推進に貢献 アイデミー<5577>(東証グロース)は、社内のデータを活用し、ESG業務の効率化をサポートするAIエージェントの構築支援を開始した。AI/DXソリューション「Mod… -
- 2024/12/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は735円高、半導体株高が先物の上げを刺激し後場一段と上げ拡大
◆日経平均は3万9248円86銭(735円84銭高)、TOPIXは2753.58ポイント(38.86ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し21億3594万株 12月3日(火)後場の東京株式市場は、日経平均が… -
- 2024/12/3
- プレスリリース
アイズ「トラミー」に新機能、生成AIが法令チェックをサポート
■専門チームとの連携で、より正確な法令チェックを実現 アイズ<5242>(東証グロース)は12月3日、運営するクチコミマーケティングプラットフォーム「トラミー」において、生成AIによる法令チェックツールを2024年1… -
- 2024/12/3
- 新製品&新技術NOW
サカタのタネ、ベゴニア「セネタiQ」に桜色新色登場!「チェリーブロッサム」を発表
■ベゴニア市場の重要色「ピンク」に新展開、生産者の選択肢を拡大 サカタのタネ<1377>(東証プライム)は12月3日、銅葉タイプの四季咲きベゴニア「セネタiQ」シリーズに桜色の新品種「チェリーブロッサム」を追加し、2… -
- 2024/12/3
- プレスリリース
佐川急便と三井住友海上、防災支援サービスで連携、自治体・企業の災害対応力強化へ
■自然災害激甚化に対応、物流ノウハウとリスク分析で物資拠点の安全確保 SGホールディングス<9143>(東証プライム)グループの佐川急便とMS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>(東証プライム)… -
- 2024/12/3
- 話題
フリーペーパー『タウンワーク』26年の歴史に幕、ウェブ一本化で新たな展開へ
■求職者ニーズに対応、ウェブ・アプリサービスを強化 リクルートホールディングス<6098>(東証プライム)グループのリクルートは12月3日、求人情報メディア『タウンワーク』のフリーペーパーを、2025年3月31日発行… -
- 2024/12/3
- 新製品&新技術NOW
鹿島、国内初!成瀬ダムに低炭素型コンクリートを導入しCO2排出量を大幅削減
■ダム建設におけるCO2排出量削減に貢献 環境負荷低減へ新たな一歩 鹿島<1812>(東証プライム)は12月3日、秋田県東成瀬村で進行中の成瀬ダム堤体打設工事において、低炭素型「ECMコンクリート」を計1526m3使… -
- 2024/12/3
- 話題
DNPメディア・アートが3年の活動を凝縮した「表現工房」コレクション展を開催
■11人の写真家とDNPが描く、写真の未来 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)のグループ企業であるDNPメディア・アート(DMA)は12月3日、「表現工房」プロジェクトを通じて制作された写真作品を紹介す… -
サイフューズは「ヒト3Dミニ肝臓」への注目強く4日続伸、シスメックスも加わり販売体制を強化
■富士フイルムHDグループに加え複数の販売パートナーが多様な展開 サイフューズ<4892>(東証グロース)は12月3日、一時9%高の604円(95円高)まで上げて約2か月ぶりに600円台を回復し、後場は577円(68… -
- 2024/12/3
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は667円高、米国の対中半導体政策など受け急伸
◆日経平均は3万9180円06銭(667円04銭高)、TOPIXは2749.74ポイント(35.02ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億4486万株 12月3日(火)前場の東京株式市場は、NY市場でのハイ… -
綿半HDが連日出直る、業績好調で「地方創生」「防災庁」などの政策関連株として注目強まる
■地方創生予算の倍増など有形無形の追い風の見方 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)は12月3日、次第に強含む相場となり、午前10時半にかけて1547円(25円高)まで上げて下値圏から連日出直… -
日本エンタープライズが一時ストップ高、トヨタ東京本社に交通情報サービスを提供、注目集中
■「ATIS」渋滞・事故などの道路情報やルート検索、ライブカメラ映像などを提供 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は12月3日、急伸相場となり、一時ストップ高の155円(50円高、48%高)まで上げ… -
小林製薬は一時直近の高値を上回り売買交錯、株主の投資ファンドが臨時株主総会を請求、思惑含みに
■「慎重に検討の上、決定次第開示」の方向 小林製薬<4967>(東証プライム)は12月3日、一時5%高の6199円(294円高)まで上げて直近の高値を上回る場面をみせ、午前10時にかけては2%高の6037円(132円… -
日本電子が出直り強める、「光格子時計」注目され米半導体株高もあり買い安心感
■衛星や位置情報システムなど一層の高精度化するとされ期待強い 日本電子<6951>(東証プライム)は12月3日、続伸基調で始まり、取引開始後は7%高の5643円(373円高)まで上げて出直りを強めている。「世界一正確… -
サイゼリヤが大きく出直る、11月の既存店売上高4か月連続20%台の伸び率
■全店売上高も3ヵ月連続20%台の伸びに サイゼリヤ<7581>(東証プライム)は12月3日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の5650円(410円高)まで上げ、約半月ぶりに5600円台を回復している。2日に… -
- 2024/12/3
- 今日のマーケット
日経平均は235円高で始まる、NY株はダウ反落だがS&P500とNASDAQは最高値を更新
12月3日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が235円63銭高(3万8748円65銭)で始まった。為替は1ドル149円台で円高気味に推移している。 NY株式はダウが128.65ドル安(4万4782.00ドル)と反落… -
- 2024/12/3
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ブランディングテクノロジーは2QV字回復業績を見直して急騰癖再現を期待し急反発
■ブランド事業とデジタルマーケティング事業の両輪で成長 ブランディングテクノロジー<7067>(東証グロース)は、前日2日に薄商いながら27円高の968円と変わらずを含め4営業日ぶりに急反発して引け、半月ぶりに25日… -
- 2024/12/3
- プレスリリース
日立レール、ギリシャ・テッサロニキに自動運転鉄道システムを導入、未来志向の鉄道プロジェクト
■年間7万7000トンのCO2削減に貢献、都市交通の未来を拓く 日立製作所<6501>(東証プライム)は12月2日、同社の鉄道事業を担う日立レールが、ギリシャ初の自動運転都市鉄道システムを納入し、2024年11月30… -
- 2024/12/2
- コラム
【マーケットセンサー】師走相場、出足鈍し―リスクに揺れる投資心理
■「トランプ・トレード」の期待裏切る不確実性 師走相場が幕を開けたが、先行きは決して楽観視できない状況だ。米国のトランプ次期大統領が就任前から貿易政策に関する強硬姿勢を示し、「トランプ・リスク」が市場心理を揺るがして… -
- 2024/12/2
- IR企業情報
Jトラストの自社株買い、期限前に買付予算をほぼ満額執行して買付を完了
■取得総額20億円のところ19億9997万2600円を買付に充当 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は12月2日の夕方、取得総額20億円、取得株数600万株を各上限として11月30日まで実施してきた自己株式の… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
吉野家HD、カスタマーハラスメント対策強化へ、従業員の安全と安心を確保
■暴言・威嚇行為への毅然とした対応を表明 吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)は12月2日、全従業員が安全かつ安心して働ける環境を維持するため、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定したと発表… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
日本エンタープライズ、トヨタ自動車東京本社に交通情報サービス(ATIS)の提供開始
■高精度な道路情報で安全・快適な移動をサポート 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は12月2日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の東京本社に同社交通情報サービス(ATIS)の提供を開始したと… -
- 2024/12/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は304円高、年金基金の買い観測などで後場一段と上げ大幅反発
◆日経平均は3万8513円02銭(304円99銭高)、TOPIXは2714.72ポイント(18.15ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億9076万株 12月2日(月)後場の東京株式市場は、朝方150円トビ… -
- 2024/12/2
- プレスリリース
ニーズウェル、生成AIが決算資料を自動作成、革新的ソリューション「FSGen」の提供を開始
■担当者の負担を大幅に軽減、作業時間を劇的に短縮 ニーズウェル<3992>(東証プライム)は11月2日、長崎大学との産学共同研究により、生成AIを活用した決算資料自動生成ソリューション「FSGen」の提供を2025年…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日経平均は403円高で始まる、NYダウは2日続伸し254ドル高 2025年5月9日
- スリー・ディー・マトリックス、米国の止血材「PuraStat」の創傷治癒材としての適応拡大申請 2025年5月9日
- ソニー・バンダイナムコ・Gaudiyが100億円規模の戦略的提携、エンタメ産業の未来共創へ 2025年5月9日
- 【どう見るこの株】ネットイヤーはNTTデータGへのTOBでグループ再編期待を高める 2025年5月9日
- エイチームとサンリオ、新作ゲーム共同開発へ、グローバル展開視野に入れた戦略的提携 2025年5月9日
- トレンドマイクロ、AWSNVIDIA技術統合による次世代AI脅威検知を発表 2025年5月9日
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…