- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/3/21
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のビーグリーは一時10%高となり上値を追う
■PERに割安感あり、東証1部の主力株が重いためめニューフェイスに注目集まる 3月17日に上場したビーグリー<3981>(東マ)は21日、朝方に10.3%高の2292円(214円高)まで上げ、10時50分にかけても105… -
- 2017/3/21
- 株式投資ニュース
GMOクラウドは英ARM(アーム社)との提携など好感され戻り高値
■ARM社はソフトバンクGが3兆円規模で買収と伝えられて話題になり連想が働く 電子認証などのGMOクラウド<3788>(東1)は21日、10時にかけて11%高の1972円(193円高)まで上げて戻り高値に進んだ。この時間… -
- 2017/3/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】エヌアイシ・オートテックは06年来の高値圏、17年3月期連結業績予想と配当予想を増額修正
エヌアイシ・オートテック<5742>(JQ)に注目したい。アルミフレームとFA装置を展開している。3月17日に17年3月期の連結業績予想と配当予想の増額修正を発表した。株価は06年来の高値圏から利益確定売りで一旦反落し… -
- 2017/3/21
- 編集長の視点
【編集長の視点】U&Cは反落も純益5倍増益の初決算発表を先取りして直近IPO株買いが再燃方向
ユナイテッド&コレクティブ<U&C、3557>(東マ)は、3連休前の17日に320円安の5140円と反落して引けた。連休明けの今週21日から3月末にかけ2週間で14社の新規株式公開(IPO)が予定されるラッシュを前に、… -
- 2017/3/18
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】残業料率引き上げこそ歴史的な大改革
■残業時間100時間未満で歴史的な大改革とは? 「きわめて画期的で、労動基準法70年のなかで歴史的に大改革だ」(菅義偉官房長官)。 労使の残業時間の上限規制合意で、繁忙期の残業時間を100時間未満にしたことについ… -
- 2017/3/18
- 特集
経済は突き詰めればエサ獲りゲーム 株価は獲物の成果でもある=犬丸正寛の相場格言
■経済は突き詰めればエサ獲りゲーム 株価は獲物の成果でもある 人間も地球上で命を子孫に繋ぐ動物である。生きるためにはエサとなる食べ物が必要であることは言うまでもない。そのためには、動物でも人間でもエサ獲りの縄張りを巡って… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】北越銀行が経営統合に向けた動きで急伸し東芝は公的機関の支援観測で活況高
17日は、東芝<6502>(東1)が朝方に一時8.4%高の199.0円(15.4円高)まで上げた後も強く、分社化を予定する半導体事業「東芝メモリ」に公的資金による支援出資の観測報道を受けて反発し、大引けも3.5%高とな… -
- 2017/3/17
- 今日のマーケット
【株式市場】「G20」での円高圧力など警戒され日経平均は反落だが新規上場2銘柄は好調
■ビーグリー、ジャパンエレベーターサービスHDとも公開価格を上回る◆日経平均の終値は1万9521円59銭(68円55銭安)、TOPIXは1565.85ポイント(6.84ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億1361… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
北越銀行は10年ぶりの高値、第四銀行と「経営統合に関して検討」など好感
■米国債の利回り上昇(値段は下落)によるリスク不安が後退する雰囲気 北越銀行<8325>(東1)は17日の後場、一段ジリ高となり、13時30分にかけて5%高の2895円(147円高)まで上げて2007年以来約10年ぶりの… -
- 2017/3/17
- 株式投資News
寿スピリッツ:銘品館東京南口店内(JR東京駅)新スイーツブランド
■「Qudgeman Monaci」が遂にNEW OPEN! 寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ会社であるシュクレイは、JR 東京駅構内「銘品館東京南口店内」に新しいスイーツブランド「Qudgeman Monac… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
ビジョンは上場来高値に迫る、インバウンド観光ビル4月オープンなどに期待再燃
■ウェアラブル翻訳機「ili」に注目する様子も グローバルWiーFi事業などのビジョン<9416>(東1)は17日、7%高の4030円(250円高)まで上げて2月につけた上場来の高値4065円に迫り、11時にかけても18… -
- 2017/3/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】小林産業は17年10月期第1四半期大幅増益で通期予想に上振れ余地
小林産業<8077>(東1)に注目したい。建設用ボルト・ナットの首位商社である。3月16日発表した17年10月期第1四半期連結業績は大幅増益だった。そして通期予想に上振れ余地がありそうだ。株価は昨年来高値更新の展開だ。… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
東芝が一時8%高、公的資金が支援の意向案と伝わり急反応
■シャープのように政府系機関と海外資本が競い合う構図を期待する様子も 東芝<6502>(東1)は17日、8%高の199.0円(15.4円高)まで上げた後も強く、10時を過ぎては7%高前後で推移している。「分離・売却する半… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
日清オイリオGが9年ぶりの高値、目標株価引き上げや株主優待など材料視
■「日清オイリオギフト」株価ジリ高のため早めに権利確保も 日清オイリオグループ<2602>(東1)は17日、2008年以来9年ぶりの高値に進み、9時40分を過ぎて644円(27円高)となっている。業績が拡大基調で内需株物… -
- 2017/3/17
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】新家工業は業績予想と配当予想の増額修正を好感して急伸
新家工業<7305>(東1)は17日、39円高(21.19%高)の223円まで上げて急伸している。建材・スチール家具用小口径パイプなどの鋼管や各種形鋼品を製造販売している。3月16日、17年3月期連結業績予想と配当予想… -
- 2017/3/17
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のジャパンエレベーターサービスHDは買い気配のまま公開価格の10%高(9時30分現在)
■17日は2銘柄が上場し、ビーグリーは公開価格とほぼ同じ1881円で初値つく 17日、新規上場となったジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544>(東マ・売買単位100株)はエレベーターの保守・保全などを行い… -
- 2017/3/17
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】三精テクノロジーズは業績予想と配当予想の増額修正を好感し急伸
三精テクノロジーズ<6357>(東2)は17日、126円高(13.89%高)の1033円まで上げて急伸している。遊戯機械や舞台機構などを手掛けている。3月16日、17年3月期連結業績予想と配当予想の増額修正を発表した。… -
- 2017/3/17
- 新規上場(IPO)銘柄
ほぼ日は公開価格の2.3倍で売買が成立し初値つく
■「ほぼ日手帳」が売上高の7割とされる 上場2日目のほぼ日(ほぼにち)<3560>(JQS・売買単位100株)は17日、取引開始と同時に公開価格2350円の2.3倍の5360円で売買が成立し初値がついた。 コピーライター… -
- 2017/3/17
- 新規上場(IPO)銘柄
新規上場のビーグリーは公開価格とほぼ同じ1881円で売買が成立し初値
■17日は2銘柄が上場し、ジャパンエレベーターサービスHDは買い気配 17日、新規上場となったビーグリーは電子コミック「まんが王国」の運営などを行い、公開価格は1880円。取引開始と同時に1881円で売買が成立し初値がつ… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
日経平均はトランプ大統領演説を受け79円安で始まる、NYダウに続き様子見
17日(金)朝の東京株式市場は、米トランプ大統領の予算教書演説を受けてNYダウが様子見となり(15.55ドル安の2万934.55ドル)、日経平均は79円25銭安(1万9510円89銭)で始まった。森友学園を巡る政治動向… -
- 2017/3/17
- IR企業情報
ジャパンインベストメントアドバイザーはVallair社へ第3回目となる約3億円の追加出資を発表
■パーツアウト・コンバージョン事業はJIAグループの業績拡大に大いに貢献 ジャパンインベストメントアドバイザー(以下、JIA)<7172>(東マ)は16日、Vallair社へ第3回目となる約3億円の追加出資を発表した。 … -
- 2017/3/17
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】イワキはバラスト水関連として見直される可能性大、18年3月期2ケタ増益観測
イワキ<6237>(東2)は、 昨年3月18日に東京証券取引所市場第二部に上場。ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御製品の開発・生産・販売を行っている。同社は、アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアと世界中に拠点… -
- 2017/3/16
- 今日のマーケット
【株式市場】米トランプ大統領の大型インフラ投資に期待強まり日経平均は3日ぶりに反発
■新規上場:うるるは公開価格の11%高で初値、ほぼ日は気配値上げ初値を持ち越す◆日経平均の終値は1万9590円14銭(12円76銭高)、TOPIXは1572.69ポイント(1.38ポイント高)、出来高概算(東証1部)は1… -
- 2017/3/16
- 株式投資ニュース
東証2部に本日昇格のセック、アドバンテッジリスクマネジメントはそろって高い
■ともにJASDAQ市場から東証2部に市場変更となり注目再燃 リアルタイムソフトウェアなどのセック<3741>(東2)は16日の後場、反発幅を広げて1529円(58円高)まで上げ、出直りを強めている。本日、16日の売買を… -
- 2017/3/16
- 株式投資ニュース
古河電工が反発幅を広げ2010年来の高値に迫る
■大手証券の目標株価など好感しトランプ大統領の教書演説も期待 古河電気工業<5801>(東1)は後場、反発幅を広げ、13時40分にかけて4275円(185円高)まで上げて3月2日につけた2010年以来の高値4340円に迫… -
- 2017/3/16
- IR企業情報
ミロク情報サービスは「日テレ・べレーザ」とのコラボレーションイベント『MJS DAY』を味の素スタジアム西競技場で開催
■ファン・サポーター369名にオリジナルタオルマフラーをプレゼント ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、2017シーズンのメインパートナーシップ(スポンサー)契約を締結している「日テレ・べレーザ」とのコラ… -
- 2017/3/16
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算説明会資料・中期経営計画】バロックジャパンリミテッドの2017年1月期決算説明会資料、中期経営計画
バロックジャパンリミテッド<3548>(東1)2017年1月期 通期決算説明会資料中期経営計画 Global Challenge 2018/1-2021/1 バロックジャパンリミテッド<3548>(東1)の今18年1月期… -
-
- 2017/3/16
- 株式投資ニュース
北の達人コーポレーションが株式2分割を発表し上げに拍車
■相場予測本「10倍株教えます!」で紹介とされたことも思惑強める 北の達人コーポレーション<2930>(東1)は16日前場、一時ストップ高の1107円(150円高)まで上げ、2015年11月に東証1部に昇格して以後の高値… -
- 2017/3/16
- 今日のマーケット
【株式市場】米国の利上げ発表を受けた円高が障害になり日経平均は軟調だが新規上場銘柄は好調
■うるるは公開価格の11%高で初値、ほぼ日は気配値のまま公開価格の71%高◆日経平均の前引けは1万9551円58銭(25円80銭安)、TOPIXは1569.21ポイント(2.10ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…