- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
日経平均は円高受け76円安で始まる
2日朝の東京株式市場は、米国の4月利上げ予想が経済指標などにより後退し、円相場が前週末の1ドル112円台から同111円台の円高基調になったことなどが影響し、日経平均は76円40銭安の1万6087円76銭で始まった。ただ… -
- 2016/4/3
- 季節の一枚
【季節の一枚】ビジネス街の桜
公園、庭園、神社など桜の名所は多いが、ビジネス街の真ん中の桜並木はそう多くないだろう。しかも、株の街のビジネス街である。東京茅場町、桜通り。通りの両側には多くの企業が軒を連ねるビル、多くの車も行き交う。約1キロにわたっ… -
- 2016/4/3
- この一冊
【この一冊】『天才』石原慎太郎
☆書名:『天才』☆著者:石原慎太郎☆発行所:幻冬舎☆定価:1400円+税 なんと言っても、文字サイズがひと回り大きいのが読みやすい。しかも、総ページ217ページには、1カ所も、「中見出し」や、「図表」(ただし最後のカ所に… -
- 2016/4/2
- チャートでみる株価
【チャート診断】NYダウは最高値接近で高値波乱の可能性、6月利上げが頭を押さえる公算
NYダウは1日(金)、一時1万7811ドルまで上昇し昨年夏以来となる1万8000ドルに急接近となっている。 振り返ってみると昨年5月19日に最高値1万8351ドル(場中値)をつけ、その後、中国ショックで8月24日の1万… -
- 2016/4/2
- Newsで一枚
【Newsで一枚】兜神社の春の祭礼
株の街の守り神、『兜神社』の春の祭礼が4月1日(金)、桜の花の下で証券関係者幹部などの参加で行われた。今年も笛、太鼓が取引所周辺に響き、神社のすぐ上を走る高速道路の騒音をかき消していた。1日の日経平均は一時、600円を… -
- 2016/4/2
- 株式投資News
1日(金)のNYダウは雇用好調受け107ドル高、3月雇用は21.5万人の増加、ドルは111円台
4月1日(金)のNYダウは雇用統計の好調を受けて前日の31ドル安から107ドル高の1万7792ドルと反発した。3月の非農業部門の新規雇用者数は21.5万人増加(2月は24.5万人増加)と好調で米国景気の強さをNYダウは改… -
- 2016/4/2
- 特集
相場はどこか似ているスーダラ節=犬丸正寛の相場格言
■相場はどこか似ているスーダラ節 『わかっちゃいるけど止められない・・・』は、植木等が歌うスーダラ節。今の相場もどこか似ている雰囲気がある。相場は経済の先行きを映す鏡といわれるが、多くの投資家の目には先行きアメリカの景気… -
- 2016/4/1
- 話題
【話題】ファミリーマート「日本橋さくら通り」店は花見の名所?
■日経平均の急落がなければ「春の心はのどけからまし」 日経平均株価が約1カ月ぶりの安値となる3.6%安の1万6164円16銭(594円51銭安)で終わった4月1日、東京都内の桜はほぼ満開。証券取引所から徒歩6~7分の位置… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】EAJが急伸し上場2日目のエボラブルアジアも活況高
4月1日は、朝発表の日銀短観(企業短期経済観測調査・3月分)が冴えなかったとされて株価指数の先物が重くなり、パナソニック<6752>(東1)は31日開催の事業説明会で中期業績目標を下方修正と伝わったこともあり12.1%… -
- 2016/4/1
- IR企業情報
アドアーズは50周年プロジェクトを立ち上げる
■多数の記念イベントや施策を順次実施 アドアーズ<4712>(JQS)は1日、今期で50周年を迎えることを記念して50周年プロジェクトを立ち上げることを発表した。 当社の主力事業である「総合エンターテインメント事業」では… -
- 2016/4/1
- 今日のマーケット
【株式市場】東証1部銘柄の95%が下げ日経平均は一時645円安となり4日続落
◆日経平均の終値は1万6164円16銭(594円51銭安)、TOPIXは1301.40ポイント(45.80ポイント安)、出来高概算(東証1部)は25億7927万株 4月1日後場の東京株式市場は、今夜から夜明けにかけて米国… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
りらいあコミュニケーションズが多言語通訳サービスなど好感し戻り高値
■7言語サービスをセブン銀に続き自治体や金融機関向けに開始 営業支援などのBPOサービスを行うりらいあコミュニケーションズ<4708>(東1・売買単位100株)は1日の後場一段と出直りを強め、1095円(54円高)まで上… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
オープンドアが「トラベルコちゃん」2件の新発表を好感し上場来の高値
■米大手ホテル予約サイトとの直接連携などに期待強まる 旅行比較サイト運営などのオープンドア<3926>(東マ・売買単位100株)は1日の後場寄り後に一段上値を指向して13%高の5980円(680円高)まで上げ、2015年… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
野村がマーケット悪化で500円割る、景気対策なければ安値更新の観測
野村ホールディングス<8604>(東1・100株)が18.8円安の484.1円と500円台を割り込んでいる。このまま引けで大台を下回れば終値としては3月1日以来、1カ月ぶりの大台割れとなる。マーケット不振による業績悪化… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
三谷商事が自社株買いに加え景気刺激策への期待などで戻り高値
■日経平均が後場500円安となり財政出動への期待強まる 生コン販売などの三谷商事<8066>(東2・売買単位100株)は1日の後場3300円(100円高)で始まり、2015年8月以来の3300円台回復となっている。31… -
- 2016/4/1
- 株式投資News
突っ込みは思い切って拾う場面、政府・日銀の景気対策出れば急反発=犬丸正寛の相場展望
日経平均は3月2日から1カ月続いた1万7000円を挟んだモミ合いを新年度相場入りで下放れた。日銀短観が景気悪化を裏付けるものとなって短期筋の処分売りが出たといえる展開だ。 しかし、景気の芳しくないことは今さら驚くことで… -
-
- 2016/4/1
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株安や日銀短観など響き日経平均は一時495円安
◆日経平均の前引けは1万6287円75銭(470円92銭安)、TOPIXは1309.87ポイント(37.33ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億2210万株 4月1日前場の東京株式市場は、NY株安に加え、朝発表さ… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
マネーパートナーズGが米ビットコイン企業への出資を好感し大きく出直る
■3月初旬にかけて急伸した相場に続く2段上げ相場イメージ マネーパートナーズグループ<8732>(東1・売買単位100株)は1日の前場、16%高の927円(127円高)まで上げて大きく出直り、出来高も直近1週間の一日平… -
- 2016/4/1
- IR企業情報
日本アジアグループ:JAG国際エナジー、小売電気事業者に事前登録
グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ<3751>(東1)傘下のJAG国際エナジーは、本年4月1日以降の電力全面自由化にむけて、小売電気事業者の登録申請を行っていたが、3月14日付で同業者に事前登録され… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
トヨタが4日連続安、3月の月足チャート弱く見切売り本格化
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、3月の月足が悪かったことで見切り売りが出て91円安の5861円と4日続落している。4日合計の下げ幅は約360円に達している。2月の月足が1400円の大陰線だったことから3月… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
上海株式は0.2%安前後で始まり3日ぶりの反落模様で始まる
■一方、日経平均は10時にかけて一時396円安 4月1日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%安の2999.12ポイント(4.80ポイント安)前後となり、昨日までの2日続伸から反落模様の始まりとなった。… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
上場2日目のPRタイムズは全体相場の急落に逆行高
■高PERで見方分かれるが成長期待を凝縮との見方 上場2日目のPR TIMES(PRタイムズ)<3922>(東マ・売買単位100株)は1日、取引開始後に12%高の2400円(259円高)まで上げて昨日の高値2590円に… -
- 2016/4/1
- 編集長の視点
【編集長の視点】ヒロセ通商はもみ合いも大幅増収増益業績を見直し割安直近IPO株買いが下値に継続
ヒロセ通商<7185>(JQS)は、12円高の862円と続伸して始まったあと、26円安と下ぶれるなど前日終値を挟むもみ合いを続けている。きょう1日に日経平均株価が、256円安と4営業日続落してスタートしていることから、… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
中越パルプが「セルロースナノファイバー」量産などで大幅反発
■年初から「N」字型の高下を経て荷もたれ感が後退の見方 中越パルプ工業<3877>(東1・売買単位千株)は1日、大幅反発の始まりとなり、取引開始後に21%高の237円(41円高)まで上げて出来高も激増。31日付で植物繊… -
- 2016/4/1
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済羅針盤】中国バブル崩壊、日本に必要なのは自戒
■「ゾンビ企業を根絶する」とおっしゃるが・・・ 通りゃんせ~通りゃんせ~。そうか、通ってよいのか、と。しかし、行きはよいよい、帰りは恐い――。何事もそうだが、進むはよいのだが、退くのは大変である。 習近平、李克強など中国… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
朝売買停止のミナトHDは買収を発表し取引再開後に12%高
■サンマックス・テクノロジーズ社をSPCが100%子会社化 メモリー書き込み装置などのミナトホールディングス(ミナトHD)<6862>(JQS・売買単位100株)は4月1日、メモリー関連会社を買収との一部報道の確認と周知… -
- 2016/4/1
- 株式投資News
【村山貢司の気象&経済歳時記】この夏は水不足の可能性が
地球は水の惑星と呼ばれるが、地球上の水のおよそ97.5%が海水であり、淡水はおよそ2.5%でしかない。しかも、淡水の大半は氷河や地下水であり、人間が利用可能な水は0.01%と非常に少ない。日本の雨量は世界の中では多い方… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
上場2日目のエボラブルアジアが一時ストップ高
■業績好調でPERなどの比較感が働く 上場2日目のエボラブルアジア<6191>(東マ・売買単位100株)は1日、取引開始後に一時ストップ高の3050円(500円高)をつけ、上場初日の高値3170円に迫る始まりとなった。「… -
- 2016/4/1
- 株式投資ニュース
サカイ引越センターがディフェンシブ感覚の買い集め高値に迫る
■日経平均が取引開始後に200円安となり最高益の銘柄など探す サカイ引越センター<9039>(東1・売買単位100株)は4月1日、急反発の始まりとなり、取引開始後に3540円(135円高)まで上げて3日月29日につけた…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…