- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/31
- 今日のマーケット
日経平均は97円安で始まり4日ぶり反落模様、NY株はダウ2日続落しNASDAQは5日ぶりに反落
10月31日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が97円67銭安(3万9179円72銭)で始まった。反落模様は4日ぶり。為替は1ドル153円台のまま小幅円高となっている。 日銀の金融政策決定会合の結果が昼頃にも伝えら… -
- 2024/10/31
- 新製品&新技術NOW
パナソニック、1ミリ秒で動く対象物を検出、超高速センシング技術でロボットが進化
■ロボットの目が1000倍速く!製造現場の効率化に貢献 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)グループのパナソニック コネクトは10月30日、物流・製造現場における画期的なセンシング技術を開発した… -
- 2024/10/31
- IR企業情報
エーザイ、アルツハイマー治療薬『レケンビ』がグローバル売上収益100億円達成
■バイオジェン業績発表に合わせ速報、さらなる成長に期待 エーザイ<4523>(東証プライム)は10月30日、アルツハイマー病治療薬として開発された抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レケンビ」(一般名:レカネマブ)の… -
- 2024/10/31
- IR企業情報
ラクオリア創薬、新規ナトリウムチャネル遮断薬開発で1億円の一時金受領
■久光製薬との連携で新たな疼痛治療の選択肢を提供 ラクオリア創薬<4579>(東証グロース)は10月30日、久光製薬<4530>(東証プライム)が進める新規ナトリウムチャネル遮断薬(RQ-00350215)を含む貼付… -
- 2024/10/30
- コラム
【マーケットセンサー】個人投資家の聖地、名古屋証券取引所が再評価
■安全志向高まる中、堅実経営の名証銘柄が再注目 現在の不安定な市場環境下で、投資家はより安全な投資先を模索している。その結果、名古屋の銘柄が新たな避難先として注目を集め始めた。東海地方に本社を置く企業は、堅実経営で知… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
スズキ開発のバッテリーEVをトヨタにOEM供給、インド生産のSUVを共同開発
■2025年春インドで生産開始、世界展開へ スズキ<7269>(東証プライム)とトヨタ自動車<7203>(東証プライム)は10月30日、両社の協業を発展させ、スズキ開発のSUVタイプバッテリーEVのトヨタへのOEM供… -
- 2024/10/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は373円高で3日続伸、「手取りを増やす」政策などに期待
◆日経平均は3万9277円39銭(373円71銭高)、TOPIXは2703.72ポイント(21.70ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は一部株価指数の銘柄入れ替えを控えた売買が加わり9億1716万株 10月30… -
- 2024/10/30
- プレスリリース
クリナップ、第18回キッズデザイン賞優秀賞受賞の『キッチンテーブル』に設計協力
クリナップ<7955>(東証プライム)は、積水ハウス<1928>(東証プライム)が第18回キッズデザイン賞を受賞した『誰でも使いやすい 座って囲める「キッチンテーブル」』の開発に、設計協力した。この製品は優秀賞である、… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
エプソンの大容量インクタンクプリンター、世界累計販売1億台を突破
■世界170か国で支持、エプソンの大容量インクタンクプリンターが記録達成 セイコーエプソン<6724>(東証プライム)は10月30日、2010年10月にインドネシアで発売を開始した大容量インクタンク搭載インクジェット… -
- 2024/10/30
- 新製品&新技術NOW, 材料でみる株価
加賀電子グループが超小型『Bluetooth』の新製品、別件でイヤホンとスマホをブルートゥースで接続する新技術が伝えられ連想広がる
■加賀FEI、ウェアラブル端末などの次世代ワイヤレス製品の素早い製品化に寄与 加賀電子<8154>(東証プライム)グループの加賀FEI株式会社は10月30日のニュースレターで、「超小型『Bluetooth(ブルートゥ… -
- 2024/10/30
- 新製品&新技術NOW
富士通、森永乳業と共同で意思決定支援システムを開発、原材料価格変動の影響をシミュレーション
■国内23工場の情報を一元管理、作業効率を大幅改善 富士通<6702>(東証プライム)は10月30日、森永乳業<2264>(東証プライム)と共同で、原材料価格や為替変動が経営に与える影響を分析できるシミュレーション基… -
マルマエが再び上値を指向、米半導体株高を受け今期の大幅増益予想などに注目再燃
■AI関連需要を受け今期は売上高60%増を見込む マルマエ<6264>(東証プライム)は10月30日、再び上値を探る相場となり、前引けにかけて7%高に迫る1656円(102円高)まで上げ、後場も約1週間ぶりに1600… -
- 2024/10/30
- プレスリリース
江崎グリコ、赤ちゃんのうんちで健康サポート、専門家監修のアプリを無償提供
■アプリで簡単!赤ちゃんの排便パターンを可視化 江崎グリコ<2206>(東証プライム)は、10月30日から、乳幼児向けの「うんちサポートプログラム」の無償提供を開始したと発表。子育てアプリ「こぺ」に実装された同プログ… -
- 2024/10/30
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は486円高で高値引け、「手取りを増やす」などに期待強まる
◆日経平均は3万9390円49銭(486円81銭高)、TOPIXは2712.26ポイント(30.24ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億1716万株 10月30日(月)前場の東京株式市場は、日経平均がほぼ一… -
メタプラネットは2日続けて大幅高、ビットコインの投資パフォーマンス155.8%など好感
■ビットコイン相場7万3500ドル(3200ドル高)前後で最高値に迫る メタプラネット<3350>(東証スタンダード)は10月30日、19%高の1633円(256円高)まで上げた後も1600円に近い位置で売買され、下… -
ジェリービーンズGが急伸、暗号資産TON関連のプロジェクトに投資、注目集中
■子会社を通じてブロックチェーン・web3事業を強力に推進 ジェリービーンズG(ジェリービーンズグループ)<3070>(東証グロース)は10月30日、再び急伸し、一時37%高の149円(40円高)まで上げたあと売買交… -
ハウスコムを大東建託が完全子会社化、市場環境の急激な変化に加え「親子上場」の在り方についても審議
■来年1月30日に上場廃止へ ハウスコム<3275>(東証スタンダード)は10月29日の15時に「大東建託によるハウスコムの完全子会社化」を発表。30日の株価は急伸し、何度もストップ高の1314円(300円高、29%… -
TOWAの出直り急、インドに半導体関連の販売会社を設立、NY株式市場での半導体株高も追い風
■「インドでは国をあげて半導体産業の育成に力を入れており」新たに設立 TOWA<6315>(東証プライム)は10月30日、次第高となって大きく出直り、午前10時にかけて9%高の2088円(171円高)をつけ、約1週間… -
- 2024/10/30
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパンは調整一巡し上値を試す展開へ、25年1月期は大幅増益予想、主力事業が好調に推移
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略を推進し… -
- 2024/10/30
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、24年12月期は再上振れ余地、国土強靭化関連事業が好調
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略として、グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取… -
- 2024/10/30
- アナリスト銘柄分析
エイトレッド、25年3月期は増収増益で8期連続増配予想、2Q累計は増収増益と順調
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)はワークフローシステムのリーディングカンパニーとして、小規模企業向けクラウド型X-point Cloudと大手・中堅企業向けパッケージ型AgileWorksを主力としている。… -
山崎製パンが買い気配のまま急伸、大幅増益決算と製品価格の一部改定を好感
■第3四半期の営業利益は39%増加、来年1月から一部を値上げ 山崎製パン<2212>(東証プライム)は10月30日、買い気配で始まり、気配値のまま約1か月ぶりに2900円台を回復、急激な出直り相場となっている。29日… -
日本電子が急伸、業績予想の大幅増額修正など受け半月ぶりに6000円台を回復
■第2四半期の営業利益は前回予想を63%上回る見込みに 日本電子<6951>(東証プライム)は10月30日、急激に出直って始まり、取引開始後は13%高の6095円(719円高)まで上げ、半月ぶりに6000円台を回復し… -
- 2024/10/30
- 今日のマーケット
日経平均は199円高で始まり7日ぶり3万9000円台、NY株はダウ反落だがNASDAQは最高値を更新
10月30日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が199円21銭高(3万9102円89銭)で始まった。7日ぶりの3万9000円台。為替は1ドル153円台のまま小幅円安となっている。 NY株式はダウが反落し154.52… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
出前館、システム障害で2日間サービス停止…原因はマルウェア、復旧は完了
■サーバー高負荷とマルウェア感染が原因、個人情報への影響はなし デリバリーサービス「出前館」を運営する出前館<2484>(東証スタンダード)は2024年10月26日14時30分から発生したシステム障害により、サービス… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
ビーアンドピー、広告・販促会社イデイを1億円で完全子会社化へ
■シナジー効果で顧客基盤を強化、売上拡大へ ビーアンドピー<7804>(東証スタンダード)は10月29日、開催の臨時取締役会において、イデイの全株式を取得し子会社化することを決議したと発表。同社は2026年10月期に… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
カナミックネットワーク、シンガポールIT企業を完全子会社化し本格的な海外展開へ
■M&Aで事業ポートフォリオを拡大、ヘルスケア分野に注力 カナミックネットワーク<3939>(東証プライム)は10月29日、シンガポールのITコンサルティング企業「THE WORLD MANAGEMENT PTE L… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
GENDA、富士急行と協業開始、新たなエンターテイメント体験を創出、富士急ハイランドに「GiGO」オープンへ
■インバウンド需要に応え、富士山の魅力を世界へ発信 GENDA<9166>(東証グロース)は10月29日、富士急行<9010>(東証プライム)との協業を開始すると発表。GENDAは「世界一のエンターテイメント企業」を… -
- 2024/10/30
- IR企業情報
CAC、生成AIを活用した業務効率化を支援する「生成AIアプリケーション構築支援サービス」を提供開始
■企画から運用まで、生成AIをトータルサポート CAC Holdings<4725>(東証プライム)グループのシーエーシー(CAC)は、10月29日から「生成AIアプリケーション構築支援サービス」の提供を開始すると発… -
- 2024/10/30
- 新製品&新技術NOW
京王電鉄、大豆油由来の天然エステル油を適用した変圧器を導入、CO2排出量98%削減
■大豆油の力で環境負荷を軽減、鉄道業界に新風を 京王電鉄<9008>(東証プライム)は10月29日、府中変電所において、大豆油由来の天然エステル油「FR3 Fluid」を使用した変圧器を導入すると発表。この変圧器は、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日経平均は403円高で始まる、NYダウは2日続伸し254ドル高 2025年5月9日
- スリー・ディー・マトリックス、米国の止血材「PuraStat」の創傷治癒材としての適応拡大申請 2025年5月9日
- ソニー・バンダイナムコ・Gaudiyが100億円規模の戦略的提携、エンタメ産業の未来共創へ 2025年5月9日
- 【どう見るこの株】ネットイヤーはNTTデータGへのTOBでグループ再編期待を高める 2025年5月9日
- エイチームとサンリオ、新作ゲーム共同開発へ、グローバル展開視野に入れた戦略的提携 2025年5月9日
- トレンドマイクロ、AWSNVIDIA技術統合による次世代AI脅威検知を発表 2025年5月9日
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…