- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/4/6
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】東レの炭素繊維材料がホンダの燃料電池自動車に採用
■心臓部になる燃料電池スタックの電極基材と高圧水素貯蔵タンク用に 東レ<3402>(東1・売買単位100株)は5日、ホンダ<7267>(東1)の燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL」(クラリティ フューエル… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】EAJなど急伸し本日上場のハイアス&カンパニーは買い気配
5日は、またぞろ「ベア型投信」の値上がりが目立ち、株価指数の大幅安を受けて野村・NEXTFUNDS・日経平均レバレッジ上場投信<1570>(東1)が東証全銘柄の売買代金トップとなって4.9%高。ダイワ上場投信JPX日経… -
- 2016/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】円の高止まりなどで日経平均は6日続落し1万6000円の大台割る
◆日経平均の終値は1万5732円82銭(390円45銭安)、TOPIXは1268.37ポイント(34.34ポイント安)、出来高概算(東証1部)は22億2338万株 5日後場の東京株式市場は、1ドル110円台の円高基調が続… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
シリコンスタジオが次世代技術提携など好感し出直り拡大
■映像ソリューションのEIZOと提携し2段上げ相場の期待 ゲーム・映像業界向け人材派遣などのシリコンスタジオ<3907>(東マ・売買単位100株)は5日の後場一段高の場面を見せて一時12%高の4455円(480円高)まで… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
ソフトバンクGがAI活用のサイバー攻撃対策など期待し逆行高
■日経平均への寄与度・影響度大にもかかわらずジリ高 ソフトバンクグループ<9984>(東1・売買単位100株)は5日、朝からジリ高基調となり、13時30分には5527円(78円高)前後で推移。日経平均への寄与度・影響度の… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
NECはX線天文衛星「ひとみ」のシステム設計など担当するが底堅い
■軟調だが3月末からの下げ率は日経平均より軽い NEC<6701>(東1・売買単位千株)は5日、13時にかけて267円(5円安)を下値に売買をこなし、全体相場が再び急落した中で底堅い相場となった。 JAXA(宇宙航空研究… -
- 2016/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】円高進み日経平均は一時364円安と3月1日以来の1万6000円割れ
◆日経平均の前引けは1万5769円81銭(353円46銭安)、TOPIXは1272.38ポイント(30.33ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億758万株 4月1日前場の東京株式市場は、外為市場で朝からジリジリ円… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
トシン・グループ逆行高、5月配当狙い、業績よく安心感
トシン・グループ<2761>(JQ・100株)は、出来高は少ないものの28円高の2241円と全般安に逆行高だ。5月期決算で期末配当26円(年間52円)の見通しから配当狙いの買いが入っているようだ。今期の営業利益は3.9… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
大和証券が急反落、年初来安値が目の端にチラつく
大和証券グループ本社<8601>(東1・1000株)は前日の1.5円高から今日は19.4円安の650.3円と急反落、去る、2月の年初来安値590.7円が目の端にチラついてきている。株に強いことが足元での株式相場不振で響… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
トヨタが円高で新安値、6日続落、最高値から6合目まで下山状態
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、前日、年初来安値と昨年来安値に沈んだことで今日も110円安の5515円と6日続落いている。為替が110円台へ円高が進み株価に歯止めが掛かり難くなっており今日まで6日合計で約… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.1%高前後となり4日続伸基調
■一方、日経平均は一時3月1日以来の1万6000円を割り込む 5日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%高の3012.96ポイント(3.43ポイント高)前後となり、4日の「清明節」休場の前に続き4日続伸基… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
3Dマトリックスが「心臓の組織再生」特許を好感しストップ高
■4ケタ台に定着すれば長期調整に転機の見方 吸収性局所止血剤などのスリー・ディー・マトリックス(3Dマトリックス)<7777>(JQG・売買単位100株)は5日、ストップ高の1024円(150円高)で売買が成立した後も1… -
- 2016/4/5
- 編集長の視点
【編集長の視点】フェニックスバイオは公開価格水準から続急伸、大幅増益業績を見直し既上場類似会社との比較で直近IPO株買いが増勢
フェニックスバイオ<6190>(東マ)は、158円高の2698円と続急伸して始まり、今年3月18日の新規株式公開(IPO)時の公開価格2400円に並ぶ株価ポジションから出直る動きを強めている。IPO後の初決算で目下集計… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
東洋紡が洗って使える花粉対策マスク素材など材料に戻り高値
■最高益に迫る好業績で先取り相場本格化の期待も 東洋紡<3101>(東1・売買単位100株)は5日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に7%高178円(11円高)まで上げて日経平均の250円安などに逆行高となり、戻り… -
- 2016/4/5
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズはエキサイトと業務提携し、「女性のリズム手帳 Powered By Woman.excite」の共同運営を4月4日より開始
■両社の強みを活かして相乗効果を発揮 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、エキサイトと業務提携し、女性向けヘルスケアアプリ「女性のリズム手帳 Powered By Woman.excite』の共同運営を、4月4日… -
- 2016/4/5
- 株式投資News
【鈴木雅光の投信Now】50歳から始める投資信託の積み立て
50歳で貯蓄ゼロ円という世帯がどの程度の比率を占めるのか、ご存じでしょうか。 フィデリティ退職・投資教育研究所のアンケート調査によると、男女ともに50歳以上で、老後生活準備金がゼロ円という世帯は、3割以上いるということ… -
- 2016/4/5
- チャートでみる株価
【チャート診断】MRTは急騰後の反落だが医療関連のテーマで押し目買い、「下ヒゲ足」出現が狙い場
MRT<6034>(東マ・100株)は、4日、550円安の5320円と反落したが、4月1日には5780円と上場来高値を更新、強い展開である。14年12月に上場、初値は1637円だったから初値から約3.5倍の上昇である。… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
【チャート診断】シャープは信用取組拮抗、再建進展の新材料出れば上伸も
シャープ<6753>(東1・1000株)は、ホンハイ精密工業の傘下入りが決まった初取引の4日、8円高の133円と3日ぶり反発したが、反発は小幅だった。 日足チャートは、上値が今年2月5日の186円と2月25日の184円… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
本日上場のハイアス・アンド・カンパニーは買い気配のまま公開価格の10%高
■地域の工務店や不動産など組織しビジネスモデルや技術を提案 5日新規上場となったハイアス・アンド・カンパニー<6192>(東マ・売買単位100株)は買い気配で始まり、9時30分にかけては気配値のまま公開価格950円を10… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
【話題株】ジェネレーションパスは7週連続高、兄貴・丸八HDの上場迫り「露払い」人気も
インテリア製品のネット通販などを展開するジェネレーションパス<3195>(東マ・売買単位100株)は「週足」で前週まで7週続伸となり、4月1日に一時2150円まで上げて戻り高値を更新した。3月に発表した四半期業績が好調… -
- 2016/4/5
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】京写は新中期計画に期待、世界トップの片面プリント配線板で飛躍、株価は割安
京写<6837>(JQS)は、1959年に京友禅の捺染用スクリーン型の製造・販売会社として発足。その技術を活かして1967年にプリント配線板の製造開発に着手、以来今日まで着実に成長を続け、世界一の片面プリント配線板メー… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
大和コンピューターが昨日のストップ高に続き買い気配
■「IT農業」に期待強まり相場は枯れきって燃えやすい状態 大和コンピューター<3816>(JQS・売買単位100株)は5日、買い気配で始まり、9時10分現在は1753円(160円高)の買い気配。昨日のストップ高に続いて… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
日経平均はNY株の反落など受け6日続落の79円安で始まる
5日朝の東京株式市場は、NY株式の反落55ドル安や円高基調の継続などを受け、自動車株などが続落の始まりとなり、日経平均は79円04銭安の1万6044円23銭で始まった。昨日までの5日続落に続き軟調となっている。大手銀行… -
- 2016/4/5
- 株式投資News
4日(月)のNYダウ反落、上値追いに警戒感、原油35ドルに反落
4月4日(月)のNYダウは1万8000ドル接近で上値追いに対する警戒感から反落した。前日の107ドル高に対し55ドル安の1万7737ドルだった。4月中の利上げ観測が残っているほか、仮に、4月はなくても6月の利上げはほぼ間… -
- 2016/4/4
- 株式投資News
綿半ホールディングスは「綿半フットボールパークFUTSAL POINT 塩尻」を4月9日にグランドオープン
■主に少年用のサッカーグラウンドとしての利用を想定 綿半ホールディングス<3199>(東1)は、同社グループが運営する「綿半スーパーセンター塩尻店」の隣接地に、大型サッカー施設「綿半フットボールパークFUTSAL POI… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】上場3日目のエボラブルAが急伸し日本水産などの水産株も動意活発
4日は、米国の早期利上げ観測の後退を受けてドル売り・円買い傾向が続いた中で、日本水産<1332>(東1)は6.1%高、マルハニチロ<1333>(東1)は5.5%高。ともに信用需給がタイトでキッカケ待ちの状態とされ、海外… -
- 2016/4/4
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社、会津ラボは観光AR(拡張現実)ナビプラットフォームを開発
■宮城県白石市歴史探訪体験型アプリケーション「白石しろしろナビ」を4月1日より提供開始 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、会津ラボは、観光AR(拡張現実)ナビプラットフォームを開発し、観光事業社へ提供して… -
- 2016/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は小幅安となり5日続落だがTOPIXは堅調反発
◆日経平均の終値は1万6123円27銭(40円89銭安)、TOPIXは1302.71ポイント(1.31ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億6849万株 4日後場の東京株式市場は、円相場がドルに対して111円台前半… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
平山は早くも1000円回復、6月期末一括38円配当の魅力、次期大幅増益観測も
平山<7781>(JQ・100株)は後場、30円高の1011円と早くも1000円大台を回復している。去る、2月16日のボトム807円からほぼ2カ月経過、1000円前後を固める展開だ。今6月期減益だが、期末一括の38円配… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
大和コンピューターが「IT農業」の共同研究で後場もストップ高買い気配
■植物工場の統合環境制御などに期待が高揚 大和コンピューター<3816>(JQS・売買単位100株)は4日、後場も買い気配のままストップ高の1593円(300円高)で始まり、4日はまだ朝から売買が成立していない。1日付…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マクドナルド、コールドドリンクをストロー不要で飲める「ストローレスリッド」に全国展開、年間約6600トンのプラスチック削減へ 2025年10月27日
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
- アステナHD傘下のマルマンH&B、「Torriden」人気のリップから待望の新製品『セルメイジング コラーゲン リップエッセンス』全国発売 2025年10月27日
- ウェルス・マネジメント、第一生命HDと資本業務提携、ホテル開発で連携強化 2025年10月27日
- 日経平均、取引時間中に史上初の5万円突破――米株高と利下げ期待で先物主導の買い加速 2025年10月27日
- 【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化 2025年10月27日
- 【どう見るこの相場】「連立政権トレード」第2ラウンド突入、AI・造船・宇宙関連が主役交代へ 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















