- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/9
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
世界初、非破壊でビンチョウマグロの脂のりを判定するAI検査装置が登場
■従来の目視検査から80%の省力化を実現、「ビントロ」の流通拡大に貢献 静岡発スタートアップのソノファイは4月9日、富士通<6702>(東証プライム)、イシダテック、東海大学と共同開発した冷凍ビンチョウマグロの脂のり… -
フジ・メディア・HDは戻り高値を更新、旧・村上ファンド系が筆頭株主にと伝えられ思惑妙味
■1日時点で発行済み株式の8.7%を取得と伝えられる フジ・メディア・HD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は4月9日、9%高の3141.0円(255.5円高)まで上げて3取引日ぶりに戻… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
科研製薬、遺伝性血管性浮腫治療剤「セベトラルスタット」の日本での商業化ライセンスを取得
■米国の世界的なバイオ医薬品企業カルビスタ社グループ企業と4月8日付で締結 科研製薬<4521>(東証プライム)は4月9日朝、遺伝性血管性浮腫治療剤「セベトラルスタット」の日本での販売に関する提携、およびライセンス契… -
- 2025/4/9
- 今日のマーケット
日経平均一時1300円安、「トランプ関税、中国104%に」とされ貿易戦争への懸念が再燃
■「下値波乱」に移行し値固めの相場に期待する様子 4月9日朝の東京株式市場では、日経平均が取引開始後に一時1300円安(3万1708円)まで下押し、昨8日の急反発から一転、急反落となっている。「トランプ関税、中国10… -
- 2025/4/9
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパン、26年1月期もdesknet‘s NEOクラウドサービスを中心とするソフトウェア事業が牽引し増益・増配予想
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品販売拡大とクロスセル加速、AIを活用した製品アップグレード・製品ラインナップ拡大、継続的な… -
- 2025/4/9
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、25年12月期は大幅増収増益で連続増配予想、地合い悪化も目先的な売りは一巡
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。25年12月… -
- 2025/4/9
- アナリスト銘柄分析
Jトラストは目先的な売り一巡、25年12月期は大幅営業増益で増配予想
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。25年12月期は大… -
- 2025/4/9
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバーは目先的な売り一巡、第3四半期で営業損益大幅改善、26年3月期は収益回復へ
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2025/4/9
- 今日のマーケット
日経平均は483円安で始まる、中国に関税上乗せ、NYダウ(東証プライム)は4日続落320ドル安
4月9日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が483円35銭安(3万2529円23銭)で始まった。中国が報復関税をやめない場合、米国は中国製品に対する関税をさらに50%上乗せして合計104%にするとトランプ大統領が発表、… -
- 2025/4/9
- 決算発表記事情報
アスカネット、フューネラル事業好調も来期収益回復へ経営刷新、株価は下値限定的との見方
(業績修正速報) アスカネット<2438>(東証グロース)は4月8日に25年4月期連結業績予想の下方修正および経営体制刷新を発表した。フューネラル事業は堅調だが、フォトブック事業の需要回復遅れなどにより売上高が全体とし… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
ALSOK、創立60周年に向けて社名を正式変更へ、ブランド価値の一層の向上を目指す
■外国人技能実習生支援などを定款に追加し事業領域を拡大 ALSOK(綜合警備保障)<2331>(東証プライム)は4月8日、商号変更および定款の一部改定を6月25日の第60回定時株主総会に付議することを決定したと発表。… -
- 2025/4/9
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アミタホールディングスは連続2ケタ増益・増配を手掛かりに売られ過ぎ修正買いへ
■トランプ関税ショック乗り越え急浮上 アミタホールディングス<2195>(東証グロース)は、前日8日に14円高の277円と前々日7日に売られた年初来安値263円から5営業日ぶりに急反発して引けた。同社株は、「トランプ… -
- 2025/4/9
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
クオリプス、ヒトiPS細胞由来心筋細胞シート、厚労省に承認申請
■虚血性心筋症を対象とした再生医療、治療法の選択肢拡大に期待 クオリプス<4894>(東証グロース)は4月9日、虚血性心筋症による重症心不全を対象としたヒト(同種)iPS細胞由来心筋細胞シートについて、厚生労働省に再… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
アストロスケール米国子会社、米国宇宙軍向けAPS-R、史上初の軌道上燃料補給ミッションへ拡張
■静止軌道上で2回の実証運用、米国防総省衛星への燃料補給を計画 アストロスケールホールディングス<186A>(東証グロース)は4月8日、同社の米国子会社が、米国宇宙軍との燃料補給衛星「APS-R」に関する契約内容を拡… -
- 2025/4/9
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NEC、JR東日本と上越新幹線で顔認証改札の実証実験を開始、秋頃から新潟・長岡駅で
■世界トップクラスの顔認証技術で切符・Suicaなしの快適通過を実現 NEC<6701>(東証プライム)は4月8日、JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)とJR東日本メカトロニクスと共同で、2025… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
AViC、中国合弁会社が前回比10倍規模の2件目案件を受注
■2025年9月期第3四半期から収益計上へ、現地パートナーとの協業強化も推進 AViC<9554>(東証グロース)は4月8日、中国海南省の合弁会社を通じて2件目の案件を受注したと発表。同案件は前回比約10倍の規模とな… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
アイスタイル、NODEと美容業界のデータ活用を加速する新会社を設立
■AI分析ツール「@cosme Copilot」がクチコミデータを戦略的に活用 アイスタイル<3660>(東証プライム)は4月8日、美容業界のデータドリブンな意思決定を支援する新事業「データドリブンソリューション」を… -
- 2025/4/9
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
明治、オーツミルクのβ-グルカンに空腹感抑制効果を確認、腸内発酵を介したセカンドミール効果の可能性
■腸内発酵しやすい対象者では血糖上昇抑制効果も 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)グループの明治と大妻女子大学の青江誠一郎教授らの研究チームは、低分子化された水溶性食物繊維β-グルカンを含むオーツミルク… -
- 2025/4/8
- 話題
【宇宙発AIで不動産取引を革新】PenetratorがシリーズAで5.5億円調達
■国内・海外VC、大手金融機関系VC、宇宙事業会社が出資 Penetratorr(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:阿久津 岳生)は、宇宙フロンティアファンドをはじめとする複数の投資家から、シリーズAラウンドにお… -
- 2025/4/8
- プレスリリース
綿半HDグループ、サイエンスホーム金沢西店「白山展示場」オープン
■三角屋根がかわいらしい、山のふもとのモデルハウス誕生 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)のグループ会社で、綿半の住宅ネットワークを運営する、綿半林業SH(静岡県浜松市)の加盟店「サイエンスホーム金沢西… -
- 2025/4/8
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
JR東日本、新幹線トンネル検査にAI活用、日本初のDX技術で夜間作業2割削減へ
■富士フイルムと共同開発したAI技術で点検の高精度化を実現 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は2025年度から、新幹線トンネル検査にAI技術を活用した「ひび割れ自動抽出技術」と「二時期比較技術… -
- 2025/4/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーの月次売上概況(3月)は全店が12.4%増加し既存店は4.4%増加、好調続く
■全店、既存店とも2021年9月以降すべて連続増加 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が4月8日午後に発表した3月の「月次売上概況(単体)」は、今期に入って最初の月となり、全店売り上げは前年比112… -
- 2025/4/8
- IR企業情報
Jトラスト、3月の月次推移は日本金融事業の債務保証残高が2か月続けて最高を更新
■Jトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高は3か月ぶりに最高更新が一服 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の2025年3月の「月次データ推移≪速報値≫」(4月8日午後発表)は、日本金融事業(日本保証)の… -
- 2025/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1876円高、トランプ関税に交渉の余地ありで昨日急落の7割を回復
◆日経平均は3万3012円58銭(1876円00銭高)、TOPIXは2432.02ポイント(143.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は26億3774万株 4月8日(火)後場の東京株式市場は、前場の急反発で… -
- 2025/4/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東武鉄道、世界遺産登録記念のオリジナル日本酒「車窓」を発売
■鹿沼産イセヒカリ米と二荒霊泉を使用した特別醸造 東武鉄道<9001>(東証プライム)は4月8日「日光の社寺」世界文化遺産登録25周年と「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、オリジナル日本酒「車窓」を発… -
- 2025/4/8
- プレスリリース
インフォマート、群馬県伊勢崎市が「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、群馬県伊勢崎市(所在地:群馬県伊勢崎市 市長:臂 泰雄)に導入された。 ■導入の背景 … -
- 2025/4/8
- プレスリリース
コーユーレンティア、イベント価値を高め新たな市場を開拓
■100品目超の新商品を品揃えし、イベント事業強化を目指す コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)は、音楽・スポーツ・アートなどのイベント会場で需要が高まるホスピタリティラウンジ向けに、ハイブランドの家具… -
ネオジャパンの値戻し急激、全体相場の急落に「つれ安」してきたが高業績、上場維持基準の完全充足など改めて評価
■日経平均が過去3番目の急落だった前日の下げを9割回復 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は4月8日、11%高の1399円(140円高)まで上げた後も110円高前後で売買され、全体相場が急落した昨7日の13%安… -
JSPは昨日の下げを奪回し大幅反発、トランプ関税に「協議」の余地とされ期待高まる
■4月本格展開の製品「当初想定していなかった分野にまで採用」 JSP<7942>(東証プライム)は4月8日、7%高の1835円(120円高)まで上げた後も110円高前後で強い値動きを続け、全体相場が急落した昨日の5%… -
- 2025/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は1894円高、一時2100円高まで上げ昨日の下げの80%を回復
◆日経平均は3万3030円66銭(1894円08銭高)、TOPIXは2438.30ポイント(149.64ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億5624万株 4月8日(火)前場の東京株式市場は、「トランプ関税…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- TSIホールディングス、傘ブランド「Waterfront」を子会社化、12月に株式譲渡実行 2025年10月26日
- モブキャストHD、暗号資産「ソラナ」購入時期を前倒し、EVO FUND行使で資金調達進展 2025年10月26日
- ホーブ、マレーシアでいちご試験栽培契約を締結、現地普及拡大へ第一歩 2025年10月26日
- SEホールディングス、投資用不動産売却で特別利益1億2400万円を計上へ 2025年10月26日
- デリバリーコンサルティング 2025年10月26日
- エターナルホスピタリティグループ、フィリピンJTC社とフランチャイズ契約、東南アジア展開を加速 2025年10月26日
- アクシージア、FINX JCryptoと業務提携、暗号資産を株主還元に活用へ 2025年10月26日
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















