- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/23
- IR企業情報
ダイドーリミテッド、絵画2点売却で1億円超の特別利益、オークション形式で高額落札
■2025年3月期第2四半期連結決算に計上 ダイドーリミテッド<3205>(東証スタンダード)は10月22日、同社がすでに発表している2024年5月14日の取締役会決議に基づき、保有する固定資産(絵画2点)を譲渡し、… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
パス、三和製作所の全株式取得へ、AIとロボティクス事業拡大に向け基本合意書を締結
■食品製造の自動化から原子力分野まで、幅広い事業展開へ パス<3840>(東証スタンダード)は10月22日、取締役会において、三和製作所の全株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。今回の株式取得は、AIや… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
ラクオリア創薬、胃酸分泌抑制剤tegoprazanの中国におけるピロリ菌除菌療法の承認取得
■中国で高頻度のピロリ菌感染症治療に新たな選択肢 ラクオリア創薬<4579>(東証グロース)は10月22日、サブライセンス先のLuoxin社を通じて、同社が創出した胃酸分泌抑制剤tegoprazan(販売名:泰欣赞)… -
- 2024/10/23
- IR企業情報
ブライトパス・バイオ、CAR-T細胞製造の革新的技術で特許取得、信州大学・京都府立医科大学と共同開発
■中国、欧米での特許取得も順調に進行中 ブライトパス・バイオ<4594>(東証グロース)は10月22日、信州大学及び京都府公立大学法人と共同で出願していた「CAR発現免疫細胞を含む細胞集団の製造方法」に関する特許(特… -
- 2024/10/22
- コラム
【マーケットセンサー】金先物、史上最高値を更新、安全資産としての需要が高まる
■FRBとECBの金利政策が金価格の追い風に、安全資産への需要拡大 金先物価格が連日、史上最高値を更新している。ニューヨーク商品取引所(COMEX)では、1トロイオンスあたり2735.5ドルまで上昇した。金利がつかな… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
共同印刷、高濃度アルコール・アルカリ対応のアルミ積層フィルムを開発
■プラスチック削減に貢献、多様な製品への応用に期待 共同印刷<7914>(東証プライム)は10月22日、高濃度アルコールやアルカリ性内容物による層間剥離を防ぐアルミ積層構成フィルムの開発に成功したと発表。独自のラミネ… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
アイデミー、マツダE&Tと工場の設備監視アプリを開発
■11月12日に「実践者が語るDXの現実~マツダE&T編~」セミナーを開催 アイデミー<5577>(東証グロース)とマツダグループの技術の中核を担うマツダE&T(広島県広島市)は、アイデミーの提供するプロジェクト伴走… -
- 2024/10/22
- この一冊
【この一冊】ラバブルマーケティンググループ、書籍「ゼロからのSNS運用法」の販売を開始
■出版を記念し、11月7日(木)にオンラインセミナーを開催 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行うコムニコとジソウの共著「最短3カ月でフォロワー… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、磐田市・袋井市・森町らと6者間連携のリユース事業協定締結、一部事務組合の協定締結は初めて
■リユースによる地域社会の課題解決と循環型社会の構築 静岡県に位置する磐田市(市長:草地 博昭)・袋井市(市長:大場 規之)・森町(町長:太田 康雄)・「袋井市森町広域行政組合」・「中遠広域事務組合」とマーケットエン… -
- 2024/10/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は542円安で2日続落、衆議院選で与党苦戦の予想など影響
◆日経平均は3万8411円96銭(542円64銭安)、TOPIXは2651.47ポイント(28.44ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億8467万株 10月22日(火)後場の東京株式市場は、一時1ドル15… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
ファンデリー、川崎幸病院管理栄養士の井上椋子先生が味覚低下の予防法を紹介「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第40回)」を10月23日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食… -
アール・エス・シーが後場急伸しストップ高、東京・池袋サンシャインシティの新イベント好感の見方
■業績上乗せ要因になるとの期待、9月に増配を発表 アール・エス・シー<4664>(東証スタンダード)は10月22日の後場、急動意となり、13時40分にかけてストップ高の648円(100円高、18%高)まで上げて今年7… -
- 2024/10/22
- プレスリリース
JトラストグループのJトラスト銀行インドネシアと西京銀行が同国のミトラ・インダストリ職業高校と覚書を締結
■日本とインドネシアの人材交流や人材育成など支援 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループで東南アジア金融事業の中心的存在になるPT Bank JTrust Indonesia Tbk.(Jトラスト銀行イン… -
- 2024/10/22
- 株式投資ニュース
オルツがストップ高、7.9億円規模の国家AIプロジェクトに採択、世界最高峰の日本語AI開発へ
■経産省・NEDO主導の第2期プロジェクトで採択、GPT-4超えの性能実現を目指す オルツ<260A>(東証グロース)は10月22日、100円高(17.01%高)の688円とストップ高している。同社は10月21日、経… -
セキュアは後場一段高、多発する「闇バイト強盗」事件を受けAIセキュリティに期待強まる
■「政府が防犯支援、トクリュウ事件多発受け」と伝えられ買い先行 セキュア<4264>(東証グロース)は10月22日の後場一段と上げて12%高の2089円(217円高)で始まり、約3ヵ月ぶりに2100円台を回復して出直… -
- 2024/10/22
- 株式投資ニュース
夢展望がストップ高、世界4億人規模の「Temu」に国内アパレル初出店、主力ブランド「DearMyLove」を軸に展開
■世界70カ国以上のプラットフォームで販路拡大を目指す 夢展望<3185>(東証グロース)は10月22日、50円高(40.98%高)の172円とストップ高している。。同社は10月21日、世界最大級のオンラインショッピ… -
- 2024/10/22
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士通、世界的なGPU不足の解決に向けAI処理におけるGPUの演算効率を高めるミドルウェア技術の提供を開始
■AI処理を最適化する新技術、5社での実証実験で効果確認 富士通<6702>(東証プライム)は10月22日、世界的なAI需要の急増に伴うGPU不足に対応するため、独自のアダプティブGPUアロケーター技術を統合したミド… -
- 2024/10/22
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は555円安、円安だが衆議院選の予想など要因に手控える
◆日経平均は3万8399円47銭(555円13銭安)、TOPIXは2649.36ポイント(30.55ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億9097万株 10月22日(火)前場の東京株式市場は、円安に加え、NY… -
池上通信機は次第高、「政府が経済対策で防犯支援」と伝えられ事業に追い風の期待
■「トクリュウ事件多発受け」監視カメラシステムなどに期待強まる 池上通信機<6771>(東証スタンダード)は10月22日、次第高となり、午前11時を回って4%高の704円(29円高)まで上げて約1か月半ぶりに700円… -
- 2024/10/22
- 話題
西澤丞写真展「超現実世界」開催:一般には知られざる「もうひとつの世界」に迫る
■一般の人が立ち入れない現場を捉えた56作品を展示 西澤丞氏による写真展「超現実世界」が、キヤノンマーケティングジャパン<8060>(東証プライム)主催で2024年12月19日から2025年2月4日まで、東京都港区の… -
THECOOがストップ高買い気配、株主優待制度の新設を好感、買い集中
■100株以上保有の株主に一律3200円相当のポイント贈呈 THECOO(サクー)<4255>(東証グロース)は10月22日、気配値のままストップ高(22日は80円高の556円、17%高)に達し、値がつけば一気に年初… -
イオンファンタジーの続伸目立つ、全国600園以上の幼稚園・保育園に楽曲提供、注目強まる
■四半期決算発表後の下げを完全に奪回、子育て関連銘柄のイメージで新鮮味 イオンファンタジー<4343>(東証プライム)は10月22日、連日大きく出直る相場となり、7%高の2379円(154円高)まで上げた後も2300… -
- 2024/10/22
- 新規上場(IPO)銘柄, 株式投資ニュース
22日上場のSchoo(スクー)は761円(公開価格の10%高)で初値つく
■社会人向けオンライン学習サービスなど展開、「SCHOOLのLをなくす」 10月22日に新規上場となったSchoo(スクー)<264A>(東証グロース)は、社会人に向けたオンライン学習サービス(法人向け研修サービス『… -
- 2024/10/22
- アナリスト銘柄分析
インフォマートは上値試す、24年12月期大幅増収増益予想、利用企業増加と価格改定効果が寄与
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。24年12月… -
- 2024/10/22
- アナリスト銘柄分析
エスプールは調整一巡し底放れ、24年11月期3Q累計減益だが計画水準、通期予想据え置き
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政… -
- 2024/10/22
- アナリスト銘柄分析
ASIAN STARは調整一巡、24年12月期大幅増益予想、都内マンション買取再販を強化
ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は国内と中国で不動産関連事業を展開し、成長戦略として不動産サービス分野の規模拡大、付加価値創造事業分野のアジア展開、企業価値向上に資する戦略的M&… -
- 2024/10/22
- アナリスト銘柄分析
Jトラストは上値試す展開に期待、24年12月期減益予想だが通期予想に上振れ余地
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。24年12月期は前… -
- 2024/10/22
- アナリスト銘柄分析
イトーキは上値試す、24年12月期2桁増益予想、利益率改善に加え価格改定なども寄与する見込み
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流設備なども展開している。新3ヶ年中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では、重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強… -
ダイワ通信が一段高、闇(やみ)バイト強盗事件など材料視され連日動意を強める
■「AIクラウド映像監視システム」など手がけ25年度竣工予定で増設中 ダイワ通信<7116>(東証スタンダード)は10月22日、一段と出直って始まり、取引開始後は25%高の1341円(267円高)と出直り幅を連日拡げ… -
- 2024/10/22
- 今日のマーケット
日経平均は21円安で始まる、NY株はダウ4日ぶり反落344ドル安だがNASDAQは4日続伸
10月22日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が続落模様の21円0銭安(3万8933円60銭)で始まった。為替は1ドル150円台に入り円安気味となっている。 NY株式はダウが344.31ドル安(4万2931.60ド…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 安川電機、労働力不足に対応、小型ロボットのラインアップ拡充で多様な現場の自動化を加速 2025年7月30日
- 理経、免許不要の60GHz帯無線システム「TerraNet」販売開始、災害時や産業現場の高速通信ニーズに対応 2025年7月30日
- アイ・ピー・エス、通信子会社のInfiniVANがフィリピン大学と生成AI活用の多言語CRM「LikásGPT」を共同開発 2025年7月30日
- テラドローン、独U-ROBと屋内点検ドローン「Terra Xross 1」の販売契約締結 2025年7月30日
- バリオセキュア、年額99万円で中堅・中小向けランサムウェア対策の提供を開始 2025年7月30日
- 東京通信グループ、非上場株1銘柄を売却で5億円超の収益見込む、第3四半期に営業外収益を計上へ 2025年7月30日
- Liberaware、国交省「イノベーション創出事業」採択プロジェクトで補助金1.1億円を計上 2025年7月30日
- 【この一冊】岸優太が『Numéro TOKYO』10月号表紙に初登場 2025年7月29日
- And Doホールディングス、奄美大島のIoTスマート宿泊施設LUXE TECH VILLA(ラグジュテックヴィラ)オープン2周年 2025年7月29日
- 「純国産」量子コンピュータが稼働開始、大阪大学で主要部品・ソフト全て国産化 2025年7月29日
- 【株式市場】日経平均は323円安となり3日続落、米中関税協議や米FOMCなどあり個別物色 2025年7月29日
- 大規模災害に備え、全国網羅体制が完成!イオンと陸上自衛隊、命をつなぐ連携強化へ 2025年7月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイドは綿半スーパーセンター上田店をリニューアル、園芸・DIYコーナー大幅拡大 2025年7月29日
- ウシオ電機、オーストリア企業オスラムの半導体ランプ事業を152億円で買収、技術融合で収益拡大へ 2025年7月29日
- みずほ銀行がUPSIDERホールディングスの株式70%を460億円で取得、連結子会社化へ 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…