- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ステラファーマが後場一段高、BNCT治療法に関する発表を連日好感、終値で年初来の高値を更新
■「中性子照射装置とホウ素薬剤を組み合わせたがん治療法の一つ」 ステラファーマ<4888>(東証グロース)は7月8日、前引けにかけて7%高の440円(30円高)まで上げ、後場も13時を過ぎて438円前後で売買され、2… -
- 2024/7/8
- 材料でみる株価
ヤプリは底練り圏から一段と出直る、フラー社との提携を境に年初来の安値から持ち直す
■アプリ開発の相互連携など進め、より付加価値の高いモバイルDXサービスを ヤプリ<4168>(東証グロース)は7月8日の後場、9%高の800円(63円高)で始まり、底練り圏から一段と出直っている。アプリ開発・運用・分… -
- 2024/7/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は87円高、材料株物色は活発だがTOPIXは小安い
◆日経平均は4万999円80銭(87円43銭高)、TOPIXは2880.32ポイント(3.86ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億1424万株 7月8日(月)前場の東京株式市場は、年初から買いの原動力のひと… -
日本鋳鉄管やクリエイトがストップ高、「水道管の耐震化に秋にも予算措置」とされ買い殺到
■政府、水道管の老朽化など踏まえ耐震化の状況を緊急点検と伝わる 日本鋳鉄管<5612>(東証スタンダード)は7月8日、気配値のままストップ高の1951円(400円高、26%高)に達し、午前11時を回っても始値が付かな… -
栗本鐵工所が高値を更新、新カタログを発表し業績への寄与などに期待
■前3月期は最高益を更新し2030年に向け新計画を開始 栗本鐵工所<5602>(東証プライム)は7月8日、急反発となり、午前10時にかけて14%高の5230円(655円高)まで上げて約1か月ぶりに年初来の高値を更新し… -
- 2024/7/8
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半フレッシュマーケットが7月から「一船買い」を実施
■未利用魚の価値を広める 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社綿半フレッシュマーケット(愛知県一宮市)は、漁船で捕れた魚を丸ごと買い取る「一船買い」を7月から実施する。「未来の漁… -
北興化学の出直り目立つ、第2四半期決算と新工場の建設などに期待強まる
■新工場によってフォトレジスト用原料の生産能力は2倍に 北興化学工業<4992>(東証スタンダード)は7月8日、大きく出直る相場となり、取引開始後に9%高の1629円(139円高)まで上げて約2か月前につけた上場来の… -
大塚HDが上場来の高値に進む、米国での追加申請受理から動意を強め英ベンチャーキャピタルへの出資に注目集まる
■がん細胞を攻撃する次世代技術のバイオスタートアップに出資と伝えられる 大塚HD(大塚ホールディングス)<4578>(東証プライム)は7月8日、一段と上げて始まり、取引開始後に7058円(130円高)まで上げ、値上が… -
- 2024/7/8
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは上値試す、25年3月期大幅増益・連続増配予想
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売まで全てをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダ… -
- 2024/7/8
- アナリスト銘柄分析
ヤマシタヘルスケアホールディングスは上値試す、25年5月期収益拡大基調
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、経営理念に「地域のヘルスケアに貢献する」を掲げ、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、継続的な収益拡大に向けてヘルスケア領域での… -
- 2024/7/8
- アナリスト銘柄分析
ASIAN STARは調整一巡、24年12月期大幅増益予想
ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は国内と中国で不動産関連事業を展開し、成長戦略として不動産サービス分野の規模拡大、付加価値創造事業分野のアジア展開、企業価値向上に資する戦略的M&… -
QBネットHDは一段と出直る、全国的な熱波・猛暑を受け利用者増加の期待
■月次好調、既存店売上高は期初からの累計で10.4%増加 QBネットHD(キュービーネットホールディングス)<6571>(東証プライム)は7月8日、取引開始後に6%高の1247円(69円高)をつけ、一段と出直る始まり… -
- 2024/7/8
- 今日のマーケット
日経平均は49円安のあと30円高、NY株はS&P500とNASDAQが最高値、ダウは67ドル高
7月8日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が49円23銭安(4万863円14銭)で始まった後30円高と切り返している。 NY株式はダウが67.87ドル高(3万9375.87ドル)と反発し、S&P500種、NASDA… -
- 2024/7/8
- 特集
【株式市場特集】日経平均・TOPIX最高値更新目前!見逃せない「究極のバリュー株」
■全市場・全銘柄ベースでも低PER・高配当株が多数 今週の当コラムは、「全員勝ち組化」を先取りして「究極のバリュー株」にスポットライトを当てることにした。「究極のバリュー株」とは、日経平均株価もTOPIXも最高値追い… -
- 2024/7/8
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】日経平均もTOPIXも最高値更新目前!バリュー株で全員勝ち組化へ
■究極のバリュー株に注目!PBR1倍割れ、PER市場平均下回り、配当利回り3%超の銘柄が多数存在 「理屈は後から貨車でくる」ムードとなってきた。前週末5日は、連騰疲れで一服したものの、日経平均株価は3カ月半ぶりに史上… -
- 2024/7/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1円安で6日ぶり反落、最高値を更新後の週末とあって一服模様
◆日経平均は4万912円37銭(1円28銭安)、TOPIXは2884.18ポイント(14.29ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億3561万株 7月5日(金)後場の東京株式市場は、直近決算のETF(上場投… -
ジェイドグループが急伸、3月に連結子会社入りしたマガシークの収益改善と開示し一転、見直される
■単月の営業利益、4月は前年同月の8倍、5月は15倍に ジェイドグループ<3558>(東証グロース)は7月5日、飛び出すように大きく出直る相場となり、午前11時過ぎに18%高の1912円(287円高)まで上げて約3か… -
- 2024/7/5
- プレスリリース
ベルシステム24、生成AI「すっきりbot」で社員のマイクロストレスを解消
■ChatGPT-4oを活用し、日常の不安を言語化することで心身の健康をサポート ベルシステム24ホールディングス<6183>(東証プライム)のベルシステム24は7月5日、社員のマイクロストレスを解消するための新たな… -
G-FACTORYがストップ高、廉価うなぎ店を運営し水産庁のウナギ完全養殖研究報道に期待強まる
■ただ、コストまだ3倍以上とかで「夢を買う相場」にとどまる様子 G-FACTORY<3474>(東証グロース)は7月5日の後場、買い気配のままストップ高の681円(100円高、17%高)で始まり、朝の取引開始後にスト… -
- 2024/7/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は137円高、取引時間中の最高値を更新後一時ダレるが持ち直す、TOPIXは一服
◆日経平均は4万1051円49銭(137円84銭高)、TOPIXは2895.42ポイント(3.05ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億395万株 7月5日(金)前場の東京株式市場は、引き続きバリュー株や景気… -
三越伊勢丹HDが上場来の高値を更新、目標株価の引き上げ伝えられ月次売上高の好調など再認識
■「路線価」による地価上昇や株価の最高値などで高額消費は好調の見方 三越伊勢丹HD(三越伊勢丹ホールディングス)<3099>(東証プライム)は7月5日、一段と上げて9日続伸基調となり、午前11時を過ぎて6%高の348… -
- 2024/7/5
- 材料でみる株価
KOKUSAI ELECTRICが上場来の高値を更新、半導体製造装置の「需要予測」など好感
■データセンター向けの半導体増産などで波及効果 KOKUSAI ELECTRIC<6525>(東証プライム)は7月5日、次第に上げて一段高となり、午前10時30分過ぎに9%高の5480円(450円高)をつけて約4か月… -
ダイドーリミテッドが急伸しストップ高、期末配当を5円から一挙100円に見直す
■村上氏ら株主の意見も参考に決定、自社株買いも機動的に ダイドーリミテッド<3205>(東証スタンダード)は7月5日、一段高となり、ストップ高の1095円(150円高、16%高)で売買されながら2008年以来の100… -
- 2024/7/5
- 材料でみる株価
ホンダは小幅安にとどまる、大手損保など政策保有のホンダ株を売り出し、影響は限定的
■売出価格の決定は7月17~22日のいずれかの日 ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は7月5日、反落相場だが取引開始後の2.5%安(45.0円安の1746.0円)を下値に底堅食売買されている。4日の夕… -
- 2024/7/5
- 今日のマーケット
日経平均、取引時間中の最高値も更新、一時4万1100円台に進む、高値の後は一服模様
■昨4日は終値の最高値を更新、TOPIXは34年ぶりに最高値を更新 7月5日午前の東京株式市場では、日経平均が6日続伸基調で始まり、取引開始直後に4万1100円13銭(186円48銭高)まで上げ、これまで取引時間中の… -
- 2024/7/5
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングスは下値固め完了、25年2月期1Q大幅減益だが進捗率順調
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発の強化、販売エリア・販売… -
- 2024/7/5
- アナリスト銘柄分析
エスプールは底固め完了、24年11月期営業利益横ばい予想だが保守的
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政… -
キユーピーが急伸、業績予想の増額修正と増配を好感、2016年7月以来の3400円台に進む
■市販用、業務用、海外それぞれのセグメントで想定を上回る キユーピー<2809>(東証プライム)は7月5日、買い気配で始まり、取引開始後は10%高の3495.0円(331.0円高)まで上げ、約3か月ぶりに年初来の高値… -
- 2024/7/5
- 今日のマーケット
日経平均は95円高で始まり取引時間中の最高値に迫る、6日続伸基調、NY株式は独立記念日で休場
7月5日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が95円71銭高(4万1009円36銭)で始まり6日続伸基調となっている。終値での最高値を2日続けて更新し、取引時間中の最高値4万1087円75銭(2024年3月22日)に迫っ… -
- 2024/7/5
- どう見るこの株
【どう見るこの株】シーアールイーは反落も7月期決算期末接近で高配当利回りの増配権利取りが交錯し下げ渋る
シーアールイー<3458>(東証プライム)は、前日4日前場寄り付き段階に1735円と買われ連日の年初来高値更新となったが、大引けでは40円安の1679円と8営業日ぶりに反落した。足元の7連騰で株価が、約200円高してお…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…