- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/25
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は430円安、NYダウ大幅安の割に下値堅い様子
◆日経平均は3万8345円99銭(430円95銭安)、TOPIXは2727.59ポイント(8.94ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億7310万株 2月25日(火)前場の東京株式市場は、NYダウの前週末74… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、25年3月期は販管費削減と事業拡大が寄与し赤字縮小予想、e-SportsやNFT事業を推進
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
フライトソリューションズ、大口案件の期ズレも26年3月期以降の収益回復を見込む、Tapionも本格展開を開始
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)はマルチ決済装置などの電子決済ソリューションを主力として、システム開発やECサイト構築なども展開している。市販のAndroid携帯を使ってカードのタッチ決済を実現… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
And Doホールディングス、25年6月期は増収増益・連続増配予想、各事業が順調に推移する見込み
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は住まいのワンストップサービスを展開している。ストック収益を積み上げるフランチャイズ事業、ハウス・リースバック事業、不動産売買事業を成長強化事業と位置付けて、不動… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、25年3月期は増収増益予想、EEC・ITソリューション事業がともに堅調
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大を推進している。25年3月期は増収増益予想としている。ECソリュー… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズ、25年10月期は大幅営業・経常増益予想、賃貸用不動産の取得・売却を積極推進
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開し、安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進するとともに、再生可能エネルギー分野など… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
ラバブルマーケティンググループ、25年10月期は増収増益予想、SNSマーケティング事業が牽引
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力に、成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、東南アジアを中心… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングス、25年3月期大は幅増益予想、さらに再上振れ余地、店舗転貸借事業が好調
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングス、25年6月期は上方修正して増益幅拡大見込み、ビジネスインテリジェンス事業が好調
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価… -
大手商社株が軒並み高い、米バフェット氏が再び注目とされ日経平均500円安の中で逆行高
■「日本の商社株買い増し意欲」と伝わる、6年前も買い表明し長期で大相場に 2月25日の東京株式市場では、日経平均500円安の中で大手商社株が軒並み続伸基調となっている。伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は2日続伸… -
ブルーイノベーションが一段高で始まる、道路陥没事故や水道管の破裂事故を受け材料株妙味
■NY株式の大幅安などあり中小型の材料株に資金が向く ブルーイノベーション<5597>(東証グロース)は2月25日、一段高で始まり、取引開始後は1198円(145円高)をつけ、2024年8月以来の1100円台に進んで… -
- 2025/2/25
- 今日のマーケット
日経平均は417円安で始まる、NY株は前週末の748ドル安を含め直近3日間で1166ドル安
2月25日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が417円27銭安(3万8359円67銭)で始まった。為替は1ドル149円80銭前後で円高となっている。 NY株式はダウが前週末に748.63ドル安の4万3428.02ド… -
- 2025/2/25
- 特集
【株式市場特集】割安&上方修正のダブルチャンス!自己株取得銘柄を厳選
■自己株式取得が救世主に?逆風相場で輝く銘柄を発掘 今週の当コラムは今年1月以降に自己株式取得を発表した銘柄のうち、業績を上方修正しなお割安水準にある銘柄をスクリーニングした。18銘柄が浮上しており、「自ら助くる」銘… -
- 2025/2/25
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「トランプ・リスク」再燃!兜町に暗雲、自己株式取得銘柄に光明か?
■植田日銀総裁vsトランプ大統領、市場は「トランプ・リスク」に戦々恐々 「金曜日の引けピン」というには、迫力不足であった。兜町には、週末の金曜日の後場に株価が高くなり、とくに高値引けすると、翌週も強気相場が継続すると… -
- 2025/2/23
- コラム
【世界市場を覆う不安】トランプ発言、独選挙、エヌビディア決算…市場は「神経質」モード
■トランプ大統領の発言が地政学リスクを高め、神経質な市場展開へ 国際情勢の緊張が高まる中、世界の株式市場は新たな局面を迎えようとしている。米国のトランプ前大統領はゼレンスキー・ウクライナ大統領を厳しく批判し、一方でプ… -
- 2025/2/21
- コラム
【道路陥没事故で関連株が活況】政府の緊急点検要請で関連企業の需要拡大へ
■陥没事故が浮き彫りにしたインフラ整備の課題と市場の反応 埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は、未だ救出作業が難航している。この事故の原因は、老朽化した下水道管の破損によるもので、国土交通省は全国の地方自治体に緊急点… -
- 2025/2/21
- その他・経済
【人手不足影響】企業の過半数に、大企業では6割超が経営圧迫
■建設・運輸業で深刻化する人手不足、従業員負担増で受注にも影響 東京商工リサーチの調査により、企業の52.3%が人手不足による事業活動への支障を抱えていることが判明した。特に建設業では67.9%、運輸業では66.5%… -
- 2025/2/21
- プレスリリース
JTG証券(Jトラストグループ)の『プライベートバンカー』資格取得率が81%に
■日本証券アナリスト協会が制定した認定資格「プライマリーPB」 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループのJTG証券(Jトラスト・グローバル証券、東京都渋谷区)に在籍する営業スタッフの『プライベートバンカー… -
- 2025/2/21
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、東京都清瀬市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 東京都清瀬市(市長:澁谷 桂司)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月21日、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携… -
- 2025/2/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は98円高、3日ぶりに反発、後場は円高の一服など受け全般堅調
◆日経平均は3万8776円94銭(98円90銭高)、TOPIXは2736.53ポイント(1.93ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億4682万株 2月21日(金)後場の東京株式市場は、朝方一時1ドル149… -
エスクローAJは新中期計画など好感され一段高、一気に10か月ぶりの高値に進む
■「中期経営計画2027」収益力強化を目的に変革する3年間 エスクローAJ(エスクロー・エージェント・ジャパン)<6093>(東証スタンダード)は2月21日、一段高となり、11%高の166円(17円高)まで上げて一気… -
日産自が14時過ぎから急伸、米テスラが日産自に投資する計画と伝わり注目再燃
■菅元首相を含む日本のハイレベルグループも関与と伝えられ憶測広がる 日産自動車<7201>(東証プライム)は2月21日、14時過ぎから急動意となり、12%高の471.0円(51.9円高)まで上げて大きく出直っている。… -
- 2025/2/21
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半三原商店は季節限定商品「桜餅道明寺2種(こし餡&抹茶餡)」を今期新発売
■直営店舗にて数量限定発売 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社で、あづみの茶胡蝶庵ブランドとして「とろける生大福」などを展開する、綿半三原商店(長野県安曇野市)が、「桜餅道明寺… -
- 2025/2/21
- IR企業情報
南海電鉄の新プロジェクト始動!「次世代の都市体験」を創出し、WEB3.0時代のまちづくりへ
■大阪・関西万博を契機にXR・AI・ブロックチェーンを融合した都市構想を推進 南海電気鉄道<9044>(東証プライム)は2025年の大阪・関西万博を契機に、「デジタルエンターテインメントシティ構想NAMBA」を発表し… -
- 2025/2/21
- プレスリリース
インフォマート、新潟県阿賀野市が「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入
インフォマート<2492>(東証プライム)は2月21日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、新潟県阿賀野市(所在地:新潟県阿賀野市 市長:加藤 博幸)に導入されることとなったと発表。 ■導入の背景 … -
- 2025/2/21
- コラム
【コメ・卵価格高騰で揺れる食卓】迫りくる「令和のコメ騒動」と高止まりする卵価格
■業績上方修正・増配が相次ぐ企業に投資妙味あり コメと卵の価格高騰が続き、消費者の生活を直撃している。昨年の猛暑によるコメの不作や品質劣化が影響し、小売価格はこの一年で二倍以上に上昇。さらに、家計の負担を増しているの… -
- 2025/2/21
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「一幕芝居」で馬脚を露呈 ウクライナ戦争和平交渉
■ゼレンスキー大統領、欧州諸国を除外して和平交渉 こんな酷い「一幕芝居」を見せられるとは呆れるしかない。トランプ大統領のウクライナ戦争終結交渉は、もっぱらロシアのプーチン大統領と行うというのだから論外の沙汰だ。プーチ… -
- 2025/2/21
- 新規上場(IPO)銘柄
21日に新規上場のブッキングリゾートはストップ高、旅行予約プラットフォーム運営など行う
■公開価格は1240円、1550円で初値をつけたあと急伸 2月21日に新規上場となったブッキングリゾート<324A>(東証グロース)は旅行予約プラットフォーム「リゾートグランピングドットコム」の運営などを行い、公開価… -
- 2025/2/21
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は41円高、金利上昇と円高で一時221円安だが日銀総裁の姿勢を受け切り返す
◆日経平均は3万8719円34銭(41円30銭高)、TOPIXは2734.97ポイント(0.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億6006万株 2月21日(金)前場の東京株式市場は、米金利が新規失業保険申… -
日清食品HDが反発、2月は値上がりした日が1回しかなく売られ過ぎ感
■証券会社の目標株価を下回って推移、既存事業の利益は堅調推移 日清食品HD(日清食品ホールディングス)<2897>(東証プライム)は2月21日、6日ぶりに反発し、2946.0円(33.0円高)まで上げた後も堅調に売買…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















