- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/4/19
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半トレーディングがメキシコ産ウチワサボテンパウダーの販売を開始
■農林水産省もサボテンに対する期待値は高く、サボテン普及を促進 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は19日、グループ会社の綿半トレーディングが、プリックリーペアパウダーHID-6036の販売… -
- 2024/4/19
- その他・経済
【AIの普及とその影響:楽天インサイト調べ】7割超がAI導入に期待、仕事への影響は7割超がプラスと回答
■時間短縮やミス削減への期待が高く、最終意思決定は人間が担うべき 楽天インサイトは、全国の20~69歳の男女900人を対象に「AIに関する調査」を実施した。この調査は、AIのイメージや生活、仕事への影響を探るもの。 … -
- 2024/4/19
- プレスリリース
日本精工、湘南鎌倉総合病院と医療現場で搬送アシストロボットを実用化
■看護師、看護補助者がリモコン操作で自由自在にストレッチャー搬送 日本精工(NSK)<6471>(東証プライム)と湘南鎌倉総合病院は4月19日、医療従事者の負担を軽減するため、搬送アシストロボットを実用化したと発表。… -
- 2024/4/19
- プレスリリース
大阪ガスグループ、インドにおける都市ガス事業を拡大、国土の1割に相当する広大なエリアをカバー
■大阪ガス・住友商事・JOINの3社による日系コンソーシアムを通じた出資 大阪ガス<9532>(東証プライム)は4月19日、住友商事<8053>(東証プライム)および海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)と共に、… -
- 2024/4/19
- プレスリリース
日産自動車とパナソニック、「NissanConnect」と「音声プッシュ通知」を連携したサービスを開始
■クルマとくらしをシームレスに連携 日産自動車<7201>(東証プライム)とパナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)グループのパナソニック オートモーティブ、パナソニック くらしアプライアンス社は4… -
- 2024/4/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1001円安、大幅反落、イスラエルとイランの緊張を受け下げ幅は3年ぶりの大きさ
◆日経平均は3万7068円35銭(1001円35銭安)、TOPIXは2626.32ポイント(51.13ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し21億6875万株 4月19日(金)後場の東京株式市場は、前場の日… -
- 2024/4/19
- 材料でみる株価
クリングルファーマが逆行高、筋萎縮性側索硬化症に関する東北大との治験に期待強まる
■研究開発費に占める割合は軽微 クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は4月19日、6%高の600円(36円高)まで上げて4日ぶりに600円台を回復し、後場も590円をはさんで堅調に売買されている。同日朝、筋… -
明治HDは後場一段と強含む、本業好調でチョコレートの健康効果のテレビ放送も材料視
■18日放送の「トリセツショー」(NHK総合)で高カカオチョコの効果など採り上げられる 明治HD(明治ホールディングス)<2269>(東証プライム)は4月19日の後場、一段と強含んで始まり、東証プライム1652銘柄の… -
- 2024/4/19
- この一冊
【この一冊】AIを駆使して業務を効率化!現場で役立つ実践的な活用術を網羅した入門書発行
■AIを現場で活用!業務自動化で効率アップを実現 インプレスホールディングス<9479>(東証スタンダード)は4月19日、『現場で使える!AI活用入門』(著者:北崎 恵凡)をインプレス NextPublishingか… -
- 2024/4/19
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は1260円安、イスラエルのイラン攻撃など受け一本調子に急落
◆日経平均は3万6818円81銭(1260円89銭安)、TOPIXは2603.07ポイント(74.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億8883万株 4月19日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が前引… -
- 2024/4/19
- 話題
KDDI、生成AI開発のための大規模計算基盤整備に1000億円投資
■経済産業省認定の「クラウドプログラム」に基づく投資開始 KDDI<9433>(東証プライム)は4月19日、経済産業省の「クラウドプログラム」供給確保計画に認定されたことを受け、生成AI開発のための大規模計算基盤の整… -
- 2024/4/19
- 話題
ニトリ、重さ約95gと超軽量4800mAhモバイルバッテリーを発売
■化粧ポーチにも入るコンパクトサイズ ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は4月19日、2024年4月上旬から、ニトリ全店舗とニトリネットで「スティック型モバイルバッテリー」の販売を開始したと発表。 … -
INPEXなど石油株が急反発、イスラエルがイラン攻撃と伝わり原油相場が急動意
■NYの時間外取引で原油先物が85ドル台に上昇と伝えられ買い材料視 INPEX<1605>(東証プライム)は4月19日、急反発となり、前引けにかけて2490.5円(117.5円高)まで上げて昨18日までの4日続落から… -
- 2024/4/19
- 新製品&新技術NOW
菱洋エレクトロが新GPU「NVIDIA RTX™ A1000」を発表、AIパフォーマンス3倍向上
■次世代GPUが描くプロフェッショナルのための高速パフォーマンス リョーサン菱洋ホールディングス<167A>(東証プライム)グループの菱洋エレクトロは4月19日、生成AIの性能を前世代比で最大3倍向上させる「NVID… -
- 2024/4/19
- 材料でみる株価
重松製作所や細谷火工など急動意、「イランの空港で爆発音」と伝えられる
■イスラエルが攻撃のもよう、海運株も高い 重松製作所<7980>(東証スタンダード)は4月19日、午前10時半頃から次第高となり、11時を過ぎて776円(21円高)と約3週間ぶりに770円台を回復して出直っている。「… -
- 2024/4/19
- 話題
無印良品、バターチキンカレーを全面リニューアル、15周年記念で歴代カレーも復刻
■記念キャンペーンと共に、新旧バターチキンカレーが登場 良品計画<7453>(東証プライム)は4月19日、バターチキンカレーの発売15周年を記念して、5年ぶりにリニューアルした6代目「素材を生かしたカレー バターチキ… -
- 2024/4/19
- 今日のマーケット
日経平均1200円安、半導体生産の鈍化観測や中東情勢、米金利動向など受け下げ加速、今年最大の下げ幅
■影響度の大きい東京エレクは2600円安で日経平均を250円近く引っ張る 4月19日の東京株式市場では、日経平均が時間とともに下げ幅を拡大する展開となり、午前10時40分過ぎに1228円69銭安(3万6851円01銭… -
- 2024/4/19
- 話題
【新時代のデジタルサイネージ】TOPPANから新発売:インテリアと融合する革新的ディスプレイ
■透過加飾技術を活用した新製品 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)のグループ会社TOPPANは4月19日、透過加飾技術を活用した新製品「ダブルビューサイネージ」の販売を開始すると発表。この製品は… -
- 2024/4/19
- プレスリリース
ウイングアーク1st、システムエグゼとベトナム向け生産管理システム「EXEX生産管理forGlobal」を開発
■帳票作成・運用とデータ分析・可視化に対応 ウイングアーク1st<4432>(東証プライム)とシステムエグゼは4月19日、ベトナムの日系企業向け生産管理システム「EXEX生産管理」に、ウイングアーク1stの帳票基盤ソ… -
- 2024/4/19
- 話題
キッコーマン、和食の奥深さを中学生に伝える食育教材を開発
■しょうゆの歴史や役割、和食の特徴を学び、食への関心を高める キッコーマン<2801>(東証プライム)は4月19日、ARROWSと共同で、中学生向け食育教材「和食のおいしさのヒミツ」を開発した。この教材は、中学校1年… -
- 2024/4/19
- 材料でみる株価
東京ボード工業は続伸し出直り強める、「炭素固定」のSDGs関連株で評価不足の見方
■一部には仮設住宅用などの災害対策需要が活発と注目強める様子も 東京ボード工業<7815>(東証スタンダード)は4月19日、続伸一段高となり、午前10時を過ぎては22%高の1235円(221円高)まで上げて約1週間ぶ… -
- 2024/4/19
- IR企業情報
ユナイテッドが空間音響技術「Re:Sense」を開発するクレプシードラへ出資
■メタバースやエンターテインメント領域への展開も視野に ユナイテッド<2497>(東証グロース)は4月19日、空間音響技術「Re:Sense」を開発するクレプシードラ株式会社への出資を発表した。クレプシードラは、鼓膜… -
- 2024/4/19
- 今日のマーケット
日経平均一時800円安、中東情勢や米金利情勢など受け半導体株の下げきつく影響度大
■東京エレクは2600円安(7%安)で日経平均を250円近く引き下げる 4月19日午前の東京株式市場では、日経平均が時間とともに下げ幅を拡大する展開となり、午前9時40分にかけて803円77銭安(3万7275円93銭… -
- 2024/4/19
- 業績でみる株価
ブロンコビリーが高値更新、第1四半期の営業利益2.6倍など好決算に注目集中
■家庭でも味わえるようソース・ドレッシングの販売を本格化 ブロンコビリー<3091>(東証プライム)は4月19日、急反発で始まり、取引開始後は9%高の3875円(335円高)まで上げて約3週間ぶりに高値を更新し、東証… -
さくらインターネットが買い気配、AI開発用スパコン整備補助501億円と伝わり注目再燃
■会社側は「最大補助額約500億円の申請を行っている」と開示 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は4月20日、買い気配で始まり、取引開始から10分を経過しても気配値のまま5500円(310円高)台に乗り… -
- 2024/4/19
- アナリスト銘柄分析
エスプールは底固め完了、24年11月期は1Q営業減益だが下期偏重計画
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、新規事業の環境経営支援サービス… -
- 2024/4/19
- アナリスト銘柄分析
冨士ダイスはモミ合い煮詰まり感、25年3月期収益回復基調
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーである。筋肉質な企業体質への転換と中長期の成長基盤を構築するため、生産性向上・業務効率化、次世代自動車への対応・拡販、新成長エン… -
- 2024/4/19
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエスは調整一巡、25年3月期収益拡大基調
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として、水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミン… -
- 2024/4/19
- アナリスト銘柄分析
ジェイテックは下値切り上げ、25年3月期収益拡大基調
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を主力としている。中期目標としてテクノロジスト700名体制早期… -
- 2024/4/19
- 今日のマーケット
日経平均は355円安で始まり反落模様、NY株はダウ22ドル高、S&P500とNASDAQは5日続落
4月19日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が355円23銭安(3万7724円47銭)で始まった。 NY株式はダウが小幅反発し22.07ドル高(3万7775.38ドル)だったが。S&P500種とNASDAQ総合指数…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…