- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
トヨタとテスラが北米でのBEV充電規格を統一!
■2025年からはテスラのスーパーチャージャーも利用可能に トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の北米事業体であるToyota Motor North America, Inc.(TMNA)は20日、テスラ社との… -
モスバーガーは分身ロボットで障がい者の社会参画を支援、広島市内店舗で「OriHime」が接客
■特例子会社社員やオリィ研究所メンバーがリモートで勤務 モスバーガーを展開するモスフードサービス<8153>(東証プライム)は、2023年10月20日(金)~11月2日(木)の平日、「モスバーガー広島十日市店」にて、… -
- 2023/10/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は611円安、後場一段と下押したが食品株など中東情勢から相対的に遠い銘柄は堅調
◆日経平均は3万1430円62銭(611円63銭安)、TOPIXは2264.16ポイント(31.18ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億3463万株 10月19日(木)後場の東京株式市場は、日清食品HD<… -
ホンダとヤマト運輸、再エネ電力を活用した交換式バッテリー軽EVの実証へ
■太陽光発電と交換式バッテリーで効率的な集配業務を目指す ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)とヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)のヤマト運輸は、交換式バッテリーを用いた軽EVの集配業務… -
- 2023/10/19
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、大阪府守口市が「おいくら」と連携し不要品リユース事業を開始、リユース施策初導入で廃棄物削減へ
■10月は3R推進月間、全国の導入自治体70に 大阪府守口市(市長:瀬野 憲一)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年10月19日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユー… -
神戸製鋼所、高炉工程で世界最高水準のCO2削減に成功
■大型高炉でCO2排出量を25%削減できる技術の実機実証に成功 神戸製鋼所<5406>(東証プライム)は17日、加古川製鉄所の大型高炉で、高炉からのCO2排出量を従来比の25%削減できる技術の実機実証に成功したと発表… -
- 2023/10/19
- 株式投資ニュース
プリントネットは立会外分売の中止を受け大きく値を戻す、需給緩和の懸念が後退
■流通株式比率の向上めざすが、分売発表後に株価下落し決断 プリントネット<7805>(東証スタンダード)は10月19日、午前11時に立会外分売の中止を発表し、株価は発表前の620円(3円高)前後から急伸し、一時14%… -
- 2023/10/19
- 株式投資ニュース
ニューラルグループは「AIによる積込み最適化システム」に注目集まり3日続伸基調
■「海貨業界」向けだが将来の適用範囲拡大に期待強い ニューラルグループ<4056>(東証グロース)は10月19日、8%高の1080円(83円高)まで上げた後も堅調に推移し、後場は13時にかけて5%高の1050円前後で… -
- 2023/10/19
- プレスリリース
ミロク情報サービス、日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」に初出展
■インボイス制度・電子帳簿保存法に対応、企業のDX化を支援する各種ソリューションを提案 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は19日、202… -
- 2023/10/19
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は595円安、米金利の再上昇など受け東証33業種別指数の値上がりは2業種にとどまる
◆日経平均は3万1446円99銭(595円26銭安)、TOPIXは2261.96ポイント(33.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億714万株 10月19日(木)前場の東京株式市場は、米金利の再上昇など… -
運転席の無い対面6人乗りの自動運転タクシーが日本でサービス開始へ!クルーズ、GM、ホンダが合弁会社設立
■日本上陸!2026年に東京で自動運転タクシーを開始 GM クルーズホールディングスLLC(クルーズ)、ゼネラルモーターズ(GM)とホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は19日、日本での自動運転タクシー… -
- 2023/10/19
- 株式投資ニュース
テクノロジーズは森ビルとのメガソーラー発電事業に注目集まり大きく出直る
■再生エネ電力を「虎ノ門ヒルズ森タワー」などヒルズクラスの物件に供給 テクノロジーズ<5248>(東証グロース)は10月19日、大きく出直る相場となり、午前10時過ぎに15%高の2537円(325円高)まで上げた後も… -
- 2023/10/19
- 材料でみる株価
大和自動車交通は2日連続ストップ高、「ライドシェア」で期待され「初動につけ(乗れ)」の買いも
■配車システムや集客ノウハウ提供などでは追い風の見方 大和自動車交通<9082>(東証スタンダード)は10月19日、一段高となり、取引開始後に2日連続ストップ高の1083円(150円高、16%高)まで上げ、あとそのま… -
- 2023/10/19
- 材料でみる株価
ANAPは2日連続ストップ高、中東情勢などの影響から遠く「ワーナー・ブラザース100周年」コラボアイテムに期待
■赤字決算で下げた分を大きく回復、勢い強まる ANAP<3189>(東証スタンダード)は10月19日、連日急伸し、取引開始後に36%高の300円(80円高)まで上げて2日連続ストップ高となり、約3か月ぶりに300円を… -
- 2023/10/19
- プレスリリース
建設技術研究所、健康被害や環境汚染が懸念される残留性有機汚染物質・ポリ臭素化ジフェニルエーテルの分析サービスを開始
建設技術研究所<9621>(東証プライム)とCTIグループの株式会社環境総合リサーチは19日、POPs条約の対象物質に新たに追加されているポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)の分析サービス提供を開始したと発表。… -
- 2023/10/19
- 業績でみる株価
日清食品HDが9日ぶりに反発、相場を取り巻く外部環境の影響が相対的にマイルドと見直される
■第1四半期は売上収益11%、営業利益は57%増など好調 日清食品HD(日清食品ホールディングス)<2897>(東証プライム)は10月19日、ジワジワ値上がりする相場となり、午前10時前に1万2245円(330円高)… -
- 2023/10/19
- 業績でみる株価
IDOMは一段と出直って始まる、「市内最大級」「県内最大級」の大型新店舗にも期待強い
■四半期決算を境に上げ相場、直近3ヵ月は2ケタ増益に転換 IDOM<7599>(東証プライム)は10月19日、一段と出直って始まり、取引開始後は7%高の872円(55円高)まで上げ、約3か月ぶりに850円台を回復して… -
- 2023/10/19
- 株式投資ニュース
INPEXが続伸スタート、NY原油一時90ドルに迫ると伝えられ再び連動性を発揮
■底流にはPBR1倍超に向けた資産効率向上策への期待が INPEX<1605>(東証プライム)は10月19日、続伸基調で始まり、取引開始後は2254.0円(35.0円高)まで上げ、9月につけた2008年以来の高値23… -
- 2023/10/19
- 今日のマーケット
日経平均は462円安で始まる、NY株はダウ4日ぶりに下げ332ドル安、3指数とも安い
10月19日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の462円71銭安(3万1579円54銭)で始まった。円は1ドル149円台後半で円安となっている。 NY株式は3指数とも下げ、ダウは332.57ドル安(3万3… -
- 2023/10/19
- プレスリリース
メタリアルの子会社ロゼッタ、旭化成において「neurassist(ニューラアシスト)」実証実験を開始
■独自に社内データを学習し、生成AIを事業成長に活用 メタリアル<6182>(東証グロース)の子会社ロゼッタは18日、旭化成<3407>(東証プライム)のDXを推進する部門であるデジタル共創本部において、同社の生成A… -
- 2023/10/19
- プレスリリース
富士製薬工業とエムスリー、月経困難症治療剤「FSN-013」の製造販売承認申請
■FSN-013の日本における製造販売承認申請 富士製薬工業<4554>(東証プライム)とエムスリー<2413>(東証プライム)は18日、月経困難症治療剤として開発中のエステトロール/ドロスピレノン配合剤(FSN-0… -
- 2023/10/19
- プレスリリース
アンジェスは慢性椎間板性腰痛症の新治療法の臨床試験に着手、進行を抑える効果に期待
■米国で高い安全性と有効性を確認 アンジェス<4563>(東証グロース)は18日、慢性椎間板性腰痛症の新たな治療法として開発しているNF-κBデコイオリゴDNAの日本国内における第Ⅱ相臨床試験における投与を開始したと… -
- 2023/10/19
- 注目銘柄
【注目銘柄】オンワードは主力ブランド好調で今期業績を再上方修正、株価は下げ過ぎ修正買いが増勢
■秋冬物の販売期待で下げ過ぎ修正買いに オンワードホールディングス<8016>(東証プライム)は、10月5日に今2024年2月期業績の2回目の上方修正と2回目の増配を発表したが、同時公表の9月期月次売上高が、厳しい残… -
- 2023/10/18
- プレスリリース
ネオジャパンの主力3製品が「IITreview Grid Award 2023 Fall」の8部門でそれぞれ受賞
■『desknet‘sNEO』、『ChatLuck』、『AppSuite』が受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、アイティクラウ ド(東京都港区)運営の IT製品比較・レビューサイト 「ITreview」… -
- 2023/10/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1円高だが2日続伸、後場次第に下げ幅縮めて持ち直す
◆日経平均は3万2042円25銭(1円96銭高)、TOPIXは2295.34ポイント(3.26ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億6170万株 10月18日(水)後場の東京株式市場は、レーザーテック<69… -
- 2023/10/18
- プレスリリース
イトーキ、サステナブルな植物「ケナフ」を活用した家具「ケナフラウンジチェア」をトヨタ紡織と共同開発
■「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」のトヨタ紡織ブースにて展示が決定 イトーキ<7972>(東証プライム)は18日、トヨタ紡織<3116>(東証プライム)と共同で、サステナブルな植物「ケナフ」を活用… -
- 2023/10/18
- プレスリリース
綿半ホールディングス、グループ会社の綿半インテックが「いいコネまつり×第6回綿半まつり」を開催
■10/28(土)・29(日)開催 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半インテック(長野県飯田市)」は、いいづなコネクトEAST(旧飯綱町立三水第二小学校)にて、10月28日(土)、2… -
- 2023/10/18
- 業績でみる株価
マルマエは下値圏から出直る、半導体関連株高や中国の景気指標好転を受け注目再燃
■業績見通しは慎重との見方が少なくない様子 マルマエ<6264>(東証プライム)は10月18日の後場、一段ジリ高傾向となり、13時30分にかけて8%高の1545円(113円高)をつけ、下値圏から出直りを強めている。半… -
- 2023/10/18
- 材料でみる株価
メイホーHDは鉄道・公共施設関連工事企業の株式取得が連日評価され3日続伸
■公共事業関連工事の強化に向け期待強い メイホーHD(メイホーホールディングス)<7369>(東証グロース)は10月18日の後場、一段と強含み、10%高の3295円(298円高)をつけて3日続伸基調の出直り相場となっ… -
- 2023/10/18
- 株式投資ニュース
大和自動車交通がストップ高、「ライドシェア」の地域・時間など「限定」を好感の見方
■河野デジタル・行政改革担当大臣の案に安堵感が 大和自動車交通<9082>(東証スタンダード)は10月18日の前場、年初来の安値圏から急激に出直り、ストップ高の993円(150円高、19%高)まで上げ、後場もストップ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…