- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/12/25
- 特集
【株式市場特集】オーナー経営会社が市場を牽引?!「第2の大正製薬」の可能性を探る
■老舗会社のプライドとブランド力相場に注目! 上場会社の半数がオーナー経営会社といわれるなかで、どの上場会社に焦点が当たるのか?当コラムでは、まず「第2の大正製薬」の可能性のある銘柄として、今年10月に東証プライム市… -
- 2023/12/25
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】往く年来る年、MBOラッシュでオーナー経営のプライド銘柄にブランド力相場を期待
■兜町版流行語大賞は『政策金利』か『MBO』か?2023年相場の振り返りと展望 2023年も、残り1週間と押し詰まってきた。いよいよ往く年、来る年である。その2023年の流行語大賞は、『アレ』が選ばれた。プロ野球の阪… -
- 2023/12/25
- IR企業情報
RS Technologies、期末配当予想30円を発表、堅調な業績で増配
■1株当たり17.5円から12.5円増配し30円へ RS Technologies<3445>(東証プライム)は22日、2023年12月22日の取締役会で、期末配当予想を発表した。当期の連結グループ業績が堅調に推移し… -
- 2023/12/25
- IR企業情報
モダリス、エピゲノム編集に向けたミニCas9の特許を⽇中で獲得
■神経疾患や筋⾁疾患などの治療に有望 モダリス<4883>(東証グロース)は22日、エピゲノム編集に有効なミニCas9の特許を⽇本と中国で取得したと発表した。ミニCas9は、通常のCas9よりも⼩型化されたタンパク質… -
ブシロード傘下の新日本プロレスに棚橋弘至氏が新社長に就任、プロレス界のエースが経営トップに
■新体制でさらなる発展と革新を目指す ブシロード<7803>(東証グロース)傘下の新日本プロレスリング株式会社は、12月23日に行われた臨時株主総会及び取締役会で、代表取締役社長に棚橋弘至氏を選任したと発表した。棚橋… -
- 2023/12/25
- プレスリリース
新明和工業、機械式駐車設備にEV充電課金サービスを開発
■スマホで予約・支払いが可能な業界初のワンストップサービス 新明和工業<7224>(東証プライム)は22日、機械式駐車設備向けにEV充電課金サービス機能を開発したと発表。同社のアプリ「SPASA」に搭載されたこの機能… -
- 2023/12/25
- プレスリリース
デジタルガレージ、りそなホールディングスと決済・Fintech・投資の3分野で提携強化
■株式の相互取得や新ファンドの設立などで協業を深める デジタルガレージ(DG)<4819>(東証プライム)と、りそなホールディングス(りそなHD)<8308>(東証プライム)は22日、資本業務提携を強化することで合意… -
- 2023/12/25
- プレスリリース
資生堂、米国の皮膚科医ブランド「Dr.Dennis Gross Skincare」を買収
■プレステージスキンケアのポートフォリオ強化とグローバル展開を目指す 資生堂<4911>(東証プライム)は23日、米国のクリニカルスキンケアブランド「Dr.Dennis Gross Skincare」を傘下に収めるこ… -
- 2023/12/23
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】マイナス金利解除 FRBの利下げを見守るしかない・・・
■金融政策決定会合は従来政策を維持 日銀の金融政策決定会合(12月18~19日)は、従来の金融政策を何も変更しないという確認で終了した。 事前に植田和男総裁の「チャレンジング発言」があり、「マイナス金利」など政策… -
- 2023/12/23
- プレスリリース
川場スキー場、白鳥エクスプレス開始でパウダースノーを満喫、首都圏から2時間
■滑走可能エリア拡大、美しい谷川岳を眺めながら滑る 群馬県の川場スキー場は、12月23日(土)に白鳥エクスプレスを運行開始し、滑走可能エリアを拡大。これにより滑走コースは、「桜川コース」「白鳥ダウンヒル」がオープンし… -
- 2023/12/22
- IR企業情報
アルコニックスが中国に特定子会社を設立、半導体用途などで拡大するめっき材料で顧客からの要請に対応
■電子材料分野の中でも重点注力、グローバルに展開 アルコニックス<3036>(東証プライム)は12月22日の夕方、連結子会社で各種めっき用材料及び関連化学品の製造・販売を行うUnivertical Holdings … -
- 2023/12/22
- IR企業情報
And Doホールディングス、「ハウス・リースバック」で取得した不動産を流動化しファンドに譲渡
■今回の譲渡資産(信託受益権)は戸建住宅および区分所有建物124件(予定) And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は12月22日午後、住みながらその家を売却できるサービス「ハウス・リースバック」で取… -
- 2023/12/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は28円高、銀行、海運は高いが「師走相場」の様相で材料株が動く
◆日経平均は3万3169円05銭(28円58銭高)、TOPIXは2336.43ポイント(10.45ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は低調で12億9578万株 12月22日(金)後場の東京株式市場は、「師走のモ… -
- 2023/12/22
- 話題
「KABUTO ONE」で大納会・大発会をライブ中継、平和不動産が発表
■一般観覧はできないが、東証に近い「KABUTO ONE」で臨場感を味わえる 平和不動産<8803>(東証プライム)は22日、年末年始の大納会・大発会(東京会場)を「KABUTO ONE」の大型LEDディスプレイ「T… -
- 2023/12/22
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、足利市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新たなリユース施策導入で廃棄物削減へ 栃木県足利市(市長:早川 尚秀)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年12月22日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に… -
- 2023/12/22
- 株式投資ニュース
QPS研究所がストップ高、東京海上日動と小型SAR衛星を使ったリスク管理サービス開発で協業
■小型SAR衛星の画像データで災害対策を支援 福岡の宇宙開発ベンチャー企業であるQPS研究所<5595>(東証グロース)は22日、150円高(20.13%高)の895円とストップ高している。同社は本日(22日・11時… -
- 2023/12/22
- プレスリリース
ミロク情報サービス、名古屋支社が令和5年度厚生労働統計功労者功績表彰の対象事業所として表彰
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)の名古屋支社が、令和5年度厚生労働統計功労者功績表彰の対象事業所として表彰された。 「厚生労働統計功労… -
- 2023/12/22
- 業績でみる株価
六甲バターは「第100期の記念配当」が好感され後場も堅調に推移、株主優待の自社製品も楽しみの見方
■12月期末配当は記念配5円を加え25円、優待は千株以上で3000円相当 六甲バター<2266>(東証プライム)は12月22日、再び出直る相場となり、前場3%高の1346円(42円高)まで上げて後場も14時を過ぎて1… -
- 2023/12/22
- 材料でみる株価
資生堂は後場もジリ高で6年ぶりの安値圏からジリジリ出直る、グローバルで400億円超のコスト削減策やインバウンド回復予測など好感
■JTBは2024年の年間訪日客が最高を更新と予測 資生堂<4911>(東証プライム)12月22日、前後場ともジリ高基調を続けて5日続伸基調となり、13時半にかけては5%高の4367円(198円高)まで上げて2017… -
- 2023/12/22
- 業績でみる株価
藤田観光は後場も一段高、業績予想を増額修正、PER9倍になり割安感が一挙に高まる
■今12月期の予想営業利益は従来予想を31%上回る見込みに 藤田観光<9722>(東証プライム)は12月22日の後場一段高となり、13時過ぎには9%高の5300円(425円)まで上げ、約3か月前につけた2016年以来… -
- 2023/12/22
- 材料でみる株価
プレミアグループは5か月ぶりに1800円台を回復、ダイハツの全車種生産停止を受け事業に追い風の見方
■オートクレジットや修理保証サービスなど行い業績は連続最高益の見込み プレミアグループ<7199>(東証プライム)は12月22日、の後場、一段と出直りを強め、取引開始後は5%高の1802円(86円高)まで上げ、約5か… -
- 2023/12/22
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は64円高、大規模な金融緩和への楽観やや後退、師走特有の個別物色が活発
◆日経平均は3万3204円89銭(64円42銭高)、TOPIXは2336.77ポイント(10.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億1308万株 12月22日(金)前場の東京株式市場は、NYダウ322ドル… -
- 2023/12/22
- 株式投資ニュース
グンゼが反発、電子部品事業の一部を台湾のFICに48億円で譲渡
■ポートフォリオの戦略的見直しに基づく決定 グンゼ<3002>(東証プライム)は22日、95円高(1.91%高)の5080円まで上げて反発している。同社は21日、電子部品事業の一部を台湾のFIRST INTERNAT… -
- 2023/12/22
- 材料でみる株価
ペプチドリームの出直り目立つ、ポーラ・オルビスHDグループとの共同研究で目標達成
■このところの横ばい小動きから突如、動意を強める ペプチドリーム<4587>(東証プライム)は12月22日、大きく出直る相場となり、午前11時を過ぎては10%高の1350.0円(119.0円高)前後で売買され、このと… -
- 2023/12/22
- プレスリリース
いすゞとホンダが燃料電池大型トラックの公道実証走行を開始、外部給電ポートで電力供給も可能
■2027年の市場導入に向けて、水素燃料の活用と車両の実用性を検証 いすゞ自動車<7202>(東証プライム)とホンダ<7267>(東証プライム)が共同開発した燃料電池大型トラック「GIGA FUEL CELL」が、本… -
- 2023/12/22
- 新規上場(IPO)銘柄
22日上場のヒューマンテクノロジーズは初値1194円の後1278円(公開価格の4%高)まで上げる
■クラウド勤怠管理システム『KING OF TIME』を提供、今期53%増益 12月22日新規上場となったヒューマンテクノロジーズ<5621>(東証グロース)は公開価格1224円。取引開始後に1194円で初値をつけ、… -
- 2023/12/22
- 株式投資ニュース
キャピタル・アセット・プランニングが反発、新NISA向け投資提案アプリ「W2C」を金融機関向けに提供開始
■生成AI技術と当社独自の計算ライブラリやナレッジデータベースを活用 新NISA制度に対応した投資提案アプリ「W2C」を開発したキャピタル・アセット・プランニング<3965>(東証スタンダード)は22日、57円高(8… -
- 2023/12/22
- 株式投資ニュース
HOUSEIがストップ高、中国の金融業界向け情報システム事業を譲受け
■中国国内での営業活動を本格化、日本市場でも製品販売を目指す HOUSEI<5035>(東証グロース)は22日、80円高(16.63%高)の561円とストップ高している。同社は21日、中国のWEB及びソフトウェア開発… -
- 2023/12/22
- 新規上場(IPO)銘柄
22日上場の早稲田学習研究会は1118円(公開価格の15%高)で初値、その後も上値を試す
■「W早稲田ゼミ」「W早稲田ゼミハイスクール」など運営 12月22日新規上場となった早稲田学習研究会<5869>(東証スタンダード)は取引開始から30分近く買い気配をセリ上げ、1118円(公開価格970円の15%高)… -
- 2023/12/22
- 株式投資ニュース
アサカ理研はストップ高買い気配、プライムプラネットエナジー&ソリューションズとリチウムイオン二次電池のリサイクル技術を共同開発
■低CO2リサイクルプロセスを開発 アサカ理研<5724>(東証スタンダード)は22日、150円高(15.99%高)の1088円とストップ高買い気配(10時15分現在)となっている。同社は21日、プライムプラネットエ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本郵便、クマ出没で集配業務見合わせ、夕方以降の配達制限・窓口休止も 2025年11月6日
- マーケットエンタープライズ、カシモWiMAX、次世代モバイルルーター「HYBRID Wi-Fi 5G NC03」の提供開始 2025年11月6日
- アスクル、ランサムウェア被害から段階復旧、第6報公表、12月に本格再開へ 2025年11月6日
- エスプール、サイバーセキュリティ分野に特化した新会社「CyberCrew」を設立 2025年11月6日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、ペットと楽しむ『PET LOVERSフェス』開催 2025年11月6日
- 【株式市場】日経平均、671円高の5万883円、一時1000円超上昇・半導体主導 2025年11月6日
- 川崎重工、水素航空機向け燃料タンクの液化水素充填試験に国内初成功 2025年11月6日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム請求書」を宇都宮市に導入、年間6万件の請求書電子化へ 2025年11月6日
- イトーキ、オンラインショップ25周年で最大25%OFFキャンペーン 2025年11月6日
- サイバー・バズがストップ高買い気配、法人税益3500万円計上、通期業績予想を上方修正 2025年11月6日
- 出光興産と米Source社、宇宙向け次世代ソーラーアレイ共同開発へ 2025年11月6日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり大幅反発、買い戻し集中で一時1000円超高 2025年11月6日
- 日産自動車、本社ビル売却で特別利益739億円、再建策「Re:Nissan」に充当 2025年11月6日
- 旭情報サービスが急騰、自己株式35万株取得と全株消却を決定、中間期は増収増益 2025年11月6日
- FRONTEOのAI「KIBIT」、慶應大の難治がん研究に採用、新規免疫治療法の創出支援へ 2025年11月6日
ピックアップ記事
-
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、… -
2025-9-17
【この一冊】トヨタ藤井フェローが語る「仲間」としての豊田章男、組織を超えた人間ドラマ
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム… -
2025-9-11
ジェネリック医薬品大手2社が協業、沢井製薬と日医工が安定供給目指し製造体制を再編
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施 サワイグループホールディングス<4887… -
2025-9-11
NASAの火星探査車、生命痕跡か、古代微生物由来の可能性ある物質発見
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… -
2025-9-10
アップル、最上位モデル「iPhone17 Pro/Max」を発表、生成AIを搭載し史上最高性能とカメラシステム搭載
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上 Appleは9月9日、同社…


















