- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
日立製作所は初の小型陽子線治療システム受注が注目され後場一段と強含む
■徳洲会が建設を計画する「湘南鎌倉先端医療センター」に設置 日立製作所<6501>(東1)は14日の後場一段と強含んで出直りを強め、732.9円(14.4円高)まで上げた。14日付で、全国に病院などを展開する徳洲… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
建設技術研究所の株価は1690円(前日比41円高)と年初来の最高値を更新
■建設コンサルタントとして、河川、ダム等を得意としているため、株式市場でも注目が集まる 建設技術研究所<9621>(東1)の株価は、本日(9月14日)1690円(前日比41円高)と年初来の最高値を更新するなど、高… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
IPSはフィリピン全土での事業認可が注目されストップ高で売買続く
■フィリピン国家通信委員会が仮免許を付与し自社による回線敷設などが可能に アイピーエス(IPS)<4390>(東マ)は14日、朝方からストップ高の1万400円(1500円高)に張り付いて売買をこなし、14時30分… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
夢真HDは月次営業利益58%増加など注目され後場一段と強含む
■8月も引き続き、稼動人数増加および派遣単価上昇などが寄与 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は14日の後場、一段と強含み、13時を過ぎては1130円(15円高)と本日の現在高。13日に発表し… -
- 2018/9/14
- 話題株
【話題株】サッポロHD「地震のため1万3千人キャンセル」と伝わるが株価はとりあえず堅調
■先日は目標株価2000円割れとの予想も出て、捲土重来の拡大戦略が欲しいとの声が サッポロホールディングス(サッポロHD)<2501>(東1)は14日の前場、2258円(35円高)まで上げて前引けも2238円(1… -
- 2018/9/14
- 今日のマーケット
【株式市場】円安など好感され日経平均は朝から200円高となり2万3000円台を回復
◆日経平均は2万3042円83銭(221円51銭高)、TOPIXは1727.84ポイント(17.82ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億7665万株 9月14日(金)前場の東京株式市場は、ECB(欧州中央銀… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
プレミアムウォーターHDは業績急回復の予想など注目され上場来高値に迫る
■今期は各利益とも3期ぶりに黒字化の見通しで来期さらに拡大の予想が プレミアムウォーターホールディングス(プレミアムウォーターHD)<2588>(東2)は14日、出直りを強め、10時30分にかけては1660円(6… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
ジャパンベストレスキューシステムは最高益予想など再び注目され高値更新
■一時10%高となり2005年以来の高値に進む ジャパンベストレスキューシステム<2453>(東1)は14日、再び上値を追い、取引開始後に10%高の1200円(105円高)まで上げて2005年以来の高値に進んだ。… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
稲葉製作所は営業利益「倍返し」の見込みなど注目され再び出直り強める
■前期は41%減少し3.99億円だったが今期は10.0億円を予想 稲葉製作所<3421>(東1)は14日、再び出直りを強め、取引開始後に6%高の1397円(83円高)をつけて出来高も増加している。13日の取引終了… -
- 2018/9/14
- 株式投資ニュース
ソニーは対ユーロでの円安進行も好感されて2007年以来の高値を更新
■ECB(欧州中央銀行)理事会を受けユーロ高が進む ソニー<6758>(東1)は14日、一段高で始まり、取引開始後に6493円(99円高)をつけて2007年以来の高値を更新した。収益構造が対ドルでの円安は逆風にな… -
- 2018/9/13
- IR企業情報
JFEシステムズは電子帳票システム「FileVolante(R)」Ver3.0を9月20日にリリース
■オープンシステムで生成された帳票を長期間かつ効率的に保管・活用する電子帳票システム JFEシステムズ<4832>(東2)は、電子帳票システム「FileVolante(R) (ファイルボランチ)」Ver3.0を9… -
- 2018/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は前場253円高まで上げ後場も高値圏で推移し大幅に反発
◆日経平均の終値は2万2821円32銭(216円71銭高)、TOPIXは1710.02ポイント(18.70ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億4675万株 ■新規上場のマリオン、香陵住販はそろって初値がつき… -
- 2018/9/13
- 株式投資ニュース
日清オイリオGは米中貿易協議による米国産大豆の安定化など期待され大きく出直
■連続最高益基調のため下値圏には買い安心感が 日清オイリオグループ<2602>(東1)は13日、大きく出直り、14時30分を過ぎては3170円(130円高)前後で推移。取引時間中としては7月31日以来の3170円… -
- 2018/9/13
- 株式投資ニュース
富士ソフトは「つながる会話」を実現する「フロントエンドAI」注目されて高値更新
■このAIを搭載した鉄腕アトムのロボット「ATOM」が10月に講談社から販売開始 富士ソフト<9749>(東1)は13日、3日続伸基調となり、5550円(130円高)まで上げて2001年以来の高値に進み、14時を… -
- 2018/9/13
- 株式投資ニュース
デジタルガレージは改正割賦販売法に対応する提携事業が注目されて出直り強める
■子会社ベリトランスと決済事業などのルミーズ(長野県)が暗号化セキュリティ デジタルガレージ<4819>(東1)は13日の後場、一段と強含み、13時過ぎに3470円(55円高)まで上げて出直りを強めている。同日付… -
- 2018/9/13
- 株式投資ニュース
大塚家具が後場いきなり急伸し30%高
■6日ぶり反発基調、9月10日以来の300円台回復 大塚家具<8186>(JQS)は13日の後場、急伸し、取引開始後に30%高の337円(77円高)まで上げてJASDAQ銘柄の値上がり率トップに躍り出た。(HC)… -
- 2018/9/13
- IR企業情報
パイプドHDのグループ企業、アイラブは下北沢商店連合会と「下北沢カレーフェスティバル2018」を開催
■2018年10月5日(金)から10月14日(日)までの10日間 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、アイラブは、下北沢商店連合会と、2018年10月5日(金)から10月14日(日)までの10日間、下… -
- 2018/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】米中貿易摩擦の緩和などに期待が強まり日経平均は一時253円高
◆日経平均は2万2787円33銭(182円72銭高)、TOPIXは1707.09ポイント(15.77ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億6320万株 ■新規上場の2銘柄はそろって初値がつき公開価格を上回る … -
- 2018/9/13
- 利益還元に積極的な「魅力ある企業」
【配当特集】アールシーコアはBESS LOGWAYの営業拠点を順次オープン、連続増配観測で下値は買い
【利益還元に積極的な「魅力ある企業」(配当)】 アールシーコア<7837>(JQ)は、主力事業のBESS事業において、<「住む」より「楽しむ」>をブランドスローガンに、 ログハウスなど自然材をふんだんに使った個性… -
- 2018/9/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場のマリオンは公開価格2380円Wお60%上回る3800円で初値つく
■不動産事業とともに不動産ファンド「マリオンボンド」の設定運用も行う 13日、新規上場となったマリオン<3494>(JQS・売買単位100株)は、不動産賃貸サービスを中心とする不動産事業とともに不動産ファンド(不… -
- 2018/9/13
- 今日のマーケット
日経平均の上げ幅200円を超える、米中貿易摩擦の緩和期待や機械受注など寄与
■14日の「ラージSQ」算出に向けた需給は買い優勢の見方が 13日午前の東京株式市場では、日経平均が朝方から急伸し、一時253円80銭高(2万2858円41銭)まで上げて9月3日以来の2万2800円台を回復した。… -
- 2018/9/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場の香陵住販は公開価格1700円を16%上回る1970円で初値つく
■関東地区を中心に不動産事業を展開、初値はPER7倍未満 13日、新規上場となった香陵住販<3495>(JQS・売買単位100株)は首都圏や北関東地区を中心に不動産事業を展開し、公開価格は1700円。買い気配で始… -
- 2018/9/13
- 株式投資ニュース
クレスコは業績見通しが見直され直近の調整幅の8割強を回復
■四半期で見ずに通期で評価する動き クレスコ<4674>(東1)は13日、再び出直りを強めて始まり、9時30分を過ぎて5%高の3195円(145円高)まで上げて戻り高値を更新した。金融業界や公共サービス機関向けの… -
- 2018/9/13
- 株式投資ニュース
ブリヂストンは英社買収など注目され9月6日以来の4000円台復帰
■今12月期の連結純利益は4期ぶりに最高を更新する見通し ブリヂストン<5108>(東1)は13日、出直りを強めて始まり、取引開始後に4042円(103円高)をつけ、取引時間中としては9月6日以来の4000円台復… -
- 2018/9/13
- 今日のマーケット
日経平均は53円高のあと一段高、米中通商協議の再開予想など寄与
9月13日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が53円34銭高(2万2657円95銭)で始まり、その後一気に上げ幅100円台。反発基調となっている。 米国では、米中通商協議が再開の見通しと伝えられ、NYダウは小幅… -
- 2018/9/12
- IR企業情報
スターティアHDはBリーグ所属プロバスケットボールクラブ「熊本ヴォルターズ」と2018-19シーズンのオフィシャルパートナー契約を締結
■熊本ヴォルターズは地震からの復興の一翼を担い、積極的に熊本県の復興支援を行う スターティアHD<3393>(東1)は熊本県を本拠地として活動しているBリーグ所属プロバスケットボールクラブ「熊本ヴォルターズ」と2… -
- 2018/9/12
- 新製品&新技術NOW
パイプドHDのパイプドビッツはLINE連携ソリューションに「Flex Message」を追加し、スパイラルLINE連携を強化
■「スパイラル」のオプションサービスである「LINE配信」オプションに新しい配信タイプとして追加 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、本日(9月12日)よりLINEが提供する「Fle… -
- 2018/9/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は3日ぶりに反落するが週末のSQ算出は買い優勢の見方
◆日経平均の終値は2万2604円61銭(60円08銭安)、TOPIXは1691.32ポイント(7.59ポイント安)、出来高概算(東証1部)は14億5879万株 9月12日後場の東京株式市場は、日本時間の今夜、米国… -
- 2018/9/12
- 株式投資ニュース
マーケットエンタープライズは中古スマホの相場検索サービスが注目され出直り強める
■9月11日から正式運用開始、移動体通信事業「MEモバイル」も注目される マーケットエンタープライズ<3135>(東マ)は12日、再び出直りを強め、13時を過ぎては5%高の960円(48円高)前後で推移し、出来高… -
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 第一生命HDが次第高、国内長期金利の上昇傾向など材料視、国会での国債増発論など注視 2025年5月21日
- フーバーブレインは再び一段高、証券口座の乗っ取り防止を巡り「バックグラウンド認証」に注目集まる 2025年5月21日
- セブン銀行は上げ一服だが底堅い、伊藤忠が一部株式を取得とされファミマの顧客もセブン銀に集まる期待 2025年5月21日
- みずほFGが戻り高値を更新、新たな株主還元方針に加え政策保有株の大幅縮減が伝えられ注目強まる 2025年5月21日
- 日経平均は60円高で始まる、NY株はS&P500種が7日ぶりに反落、ダウは4日ぶりに反落114ドル安 2025年5月21日
- 【編集長の視点】ダイナミックマップは赤字縮小業績に相次ぐ実証プロジェクトがオン 2025年5月21日
- テリロジーホールディングスの子会社クレシード、ベトナムICT企業PeaSoftと資本業務提携 2025年5月21日
- エコナックホールディングスが新たな社名「テルマー湯ホールディングス株式会社」で再出発 2025年5月21日
- ラクオリア創薬、TRPV4拮抗薬の日本特許査定を取得、岐阜薬科大学との共同研究成果 2025年5月21日
- 酉島製作所、商用サイズで液化アンモニア試験に成功、安全性と吸込性能を両立 2025年5月21日
- GMOペパボ、TikTok Shop支援プログラム開始へ、EC事業者とクリエイターに新たな販路支援 2025年5月21日
- Terra Droneと三井物産、米国で合弁会社を視野に覚書締結、次世代エアモビリティへ前進 2025年5月21日
- 楽天グループ、ウクライナ防衛系スタートアップ支援でBrave1と連携 2025年5月21日
- ステムリム、再生誘導医薬レダセムチドの軟骨疾患治療用途で欧州特許取得 2025年5月21日
- BlueMeme、AIとローコード技術で次世代システム開発を推進する合弁子会社を設立 2025年5月21日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…