- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2020/4/1
- プレスリリース
夢真HDグループの建設・施工管理業界情報サイト「俺の夢forMAGAZINE」閲覧数が2月で累計450万PVを突破
■業界動向や現場の事例集、リアルな「現場の声」など幅広い記事を掲載 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は3月31日の取引終了後、主要事業子会社である(株)夢真が運営する、建設業界・施工管理… -
- 2020/4/1
- 材料でみる株価
レーサムは発行株数の8%規模の自社株買いを1ヵ月間で実施とあってストップ高買い気配
■300万株または14億円を上限に4月1日から30日まで実施 レーサム<8890>(JQS)は4月1日、買い気配のままストップ高の760円(100円高)に貼りつき、10時40分にかけてまだ売買が成立していない… -
- 2020/4/1
- 材料でみる株価
イー・ギャランティは「資金繰り対策」サービスが注目され一段高
■日銀総裁が1日午前に国会で答弁と伝えられ対応策など注目される イー・ギャランティ<8771>(東1)は4月1日、一段高となり、10時にかけて10%高の1735円(154円高)まで上げて活況高となっている。 … -
- 2020/4/1
- 材料でみる株価
DyDoは発行株数の5%に達する規模の自社株買いが好感され一段と出直る
■82万8000株または30億円を上限として4月1日から6月30日まで実施 DyDo(ダイドーグループホールディングス)<2590>(東1)は4月1日、一段高となり、取引開始後に9%高の4000円(345円高… -
- 2020/4/1
- 材料でみる株価
栄研化学は35分で新型コロナを検出する試薬キットの承認が注目され一段高
■3月19日に申請し31日に製造販売承認を取得 栄研化学<4549>(東1)は4月1日、取引開始後に7%高の2110円(139円高)まで上げ、一段と出直っている。 3月31日の17時30分、同月19日… -
- 2020/4/1
- 材料でみる株価
ラウンドワンが10%高、発行株数の10%に達する規模の自社株買いに注目集まる
■米国では全41店舗を臨時休業と発表したが株価への影響は限定的 ラウンドワン<4680>(東1)は4月1日、再び出直って始まり、9時30分にかけて10%高の617円(55円高)まで上げた。出来高も増加している… -
- 2020/4/1
- 材料でみる株価
富士フイルムHDが続伸、新型コロナウイルス患者に国内臨床第3相試験を開始
■富士フイルム富山化学が「アビガン」の増産準備を進め、すでに生産をスタートと発表 富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD)<4901>(東1)は4月1日、続伸基調で始まり、取引開始後に5580円(14… -
- 2020/4/1
- 今日のマーケット
日経平均は230円安で始まる、米国での感染拡大など注視
4月1日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が230円89銭安(1万8686円12銭)で始まった。 NYダウは一時152.89ドル高(2万2480.37ドル)まで上げたが、終値は410.32ドル安(2万19… -
- 2020/3/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場次第に値を消し3日ぶりに1万9千円を割り2日続落
◆日経平均は1万8917円01銭(167円96銭安)、TOPIXは1403.04ポイント(32.50ポイント安)、出来高概算(東証1部)は18億6245万株 3月31日(火)後場の東京株式市場は、ソニー<6… -
- 2020/3/31
- 材料でみる株価
アルヒは資金繰り支援銘柄として注目され後場14%高
■イー・ギャランティも活況高、事業者向け、生活者向けに期待集まる アルヒ<7198>(東1)は3月31日の後場、14時にかけて14%高の1203円(148円高)前後で推移し、大きく出直っている。 公的… -
- 2020/3/31
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ大幅高や中国の景気指標を受け日経平均は一時251円高まで上げ堅調
◆日経平均は1万9233円50銭(148円53銭高)、TOPIXは1439.67ポイント(4.13ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億5015万株 ■新規上場のMacbeePlanetは公開価格の28%… -
- 2020/3/31
- 材料でみる株価
アイスタディが連日ストップ高、遠隔教育の無償提供を発表し最近の思惑買いに拍車かかる
■ここフィスコ経研への出資や親会社による株式一部売却で注目強まる アイスタディ<2345>(東2)は3月31日、一時2日連続ストップ高の1131円(150円高)で売買され、6日続伸基調となって出直りを続けてい… -
- 2020/3/31
- 中期経営計画と株価
ネオジャパンが13%高、新型コロナウイルス禍を契機にテレワーク産業の地位が高まる期待
■グループウェア「desknet’sNEO」(デスクネッツネオ)など拡大続く ネオジャパン<3921>(東1)は3月31日、時間とともに上げ幅を広げ、10時30分を過ぎて13%高の995円(115円高)と出直… -
- 2020/3/31
- 材料でみる株価
Delta-Fly Pharmaは抗がん剤候補の国内臨床第2相試験の症例登録完了が注目され8.8%高
■「DFP-14323」数ヶ月以内に全症例の病勢コントロール判定が完了の見込み Delta-Fly Pharma(デルタフライ・ファーマ)<4598>(東マ)は3月31日、反発し、取引開始後に8.8%高の81… -
- 2020/3/31
- 業績でみる株価
ジェーソンが2日続伸基調、20年2月期の連結業績予想を増額修正
■下半期は、各段階利益において当初計画を上回ることができた ジェーソン<3080>(JQS)は3月31日、2日続伸基調となり、取引開始後に7.4%高の417円(29円高)まで上げて出直りを強めている。 … -
- 2020/3/31
- 株式投資ニュース
コロプラが出直り強める、ゲームソフト企画・開発の(株)MAGES.を子会社化
■オリジナルIP創出力を加え一層の競争力向上をはかる コロプラ<3668>(東1)は3月31日、874円で始まり、出直りを強めている。30日付で、ゲームソフトウェアの企画・開発、楽曲制作、番組制作を行う(株)… -
- 2020/3/31
- 今日のマーケット
日経平均は96円高で始まる、NYダウは反発し690.70ドル高
3月31日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の96円93銭高(1万9181円90銭)で始まった。円相場は1ドル18円台に戻り円安気味に転じている。 NYダウは反発し690.70ドル高(2万232… -
- 2020/3/31
- IR企業情報
日本エンタープライズの子会社、会津ラボは「模擬DR実証実験」を完了
◇電力量のベースラインに対して大きな削減量が見られた 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社で、エネルギー・マネージメントシステム(EMS)開発に取組む会津ラボ(本社:福島県 会津若松市)は、エネル… -
- 2020/3/31
- 編集長の視点
【編集長の視点】WDBココは3Q好決算をテコに業績上ぶれ着地期待を高め急反発
WDBココ<7079>(東マ)は、前日30日に294円高の2342円と急反発して引け、東証マザーズ市場の値上がり率ランキングの第7位に躍り出た。今年3月17日に売られた上場来安値1752円からの底上げを鮮明化させた。今… -
- 2020/3/30
- IR企業情報
マルマエの第2四半期は、当初の減益予想から一転、2ケタ増益
◇半導体、FPD分野における受注が回復 マルマエ<6264>(東1)は、30日引け後、第2四半期決算を発表した。去る3月19日に第2四半期の上方修正を発表したように、今期20年8月期第2四半期は当初予想の減益… -
- 2020/3/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は大引けにかけ次第に戻し前場の800円安から500円回復
◆日経平均は1万9084円97銭(304円46銭安)、TOPIXは1435.54ポイント(23.95ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億2444万株 ■新規上場のニッソウ、NexToneは各々底堅いス… -
- 2020/3/30
- IR企業情報
JFEシステムズは自社開発SAPユーザ向け経営分析テンプレート「KPIMart(R)」の最新版を2020年3月から販売開始
◇ROIC経営管理に対応した「KPIMart(R) ROIC Model」 JFEシステムズ<4832>(東2)は、自社開発SAPユーザ向け経営分析テンプレート「KPIMart(R)(ケイピーアイマート)」の… -
- 2020/3/30
- 今日のマーケット
【株式市場】新型コロナ関連株やテレワーク株は高いが日経平均は一時811円安
◆日経平均は1万8762円70銭(626円73銭安)、TOPIXは1409.17ポイント(50.32ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億3018万株 3月30日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY… -
- 2020/3/30
- 材料でみる株価
フクダ電子が初の1万円乗せ、人工呼吸器を増産の方針など材料視
■経済財政・再生相が関連企業に要請する方針と伝えられる フクダ電子<6960>(JQS)は3月30日、10時40分過ぎに15%高の1万90円(1290円高)まで上げ、上場来、初の1万円乗せとなった。人工呼吸器… -
- 2020/3/30
- 材料でみる株価
大研医器が急伸一段高、「志村けんさん死去」も材料視されたとの見方
大研医器<7775>(東1)は3月30日、急伸一段高となり10時前に15%高の680円(89円高)で売買され、6日続伸となっている。医療機器メーカーで、午前10時頃から、タレントの志村けんさん(70)が新型コロナウイル… -
- 2020/3/30
- 材料でみる株価
ブイキューブが約4年ぶりの高値に進む、テレワーク関連システムに注目強まる
■JR東日本と個室型スマートワークブース「テレキューブ」本格展開 ブイキューブ<3681>(東1)は3月30日、6日続伸基調となり、10時にかけて15%高の1074円(141円高)まで急伸。約1ヵ月ぶりに20… -
- 2020/3/30
- 材料でみる株価
日医工や鳥居薬、富士フイルムHDなど急伸、首相が新型コロナ治療薬に言及し注目集中
■富士フイルムHDの「アビガン」、日医工や鳥居薬の「フサン」など有望視 日医工<4541>(東1)は3月30日、買い気配で始まり、取引開始後に11%高の1500円(156円高)まで上げて2019年4月以来の高… -
- 2020/3/30
- 材料でみる株価
旭化成が7日続伸、人工呼吸器、国内でも増産の方針が出され期待集中
■日経平均成銘柄のため売り圧迫あるが新型コロナ関連株として注目 旭化成<3407>(東1)は3月30日、買い気配で始まり、取引開始後に874.0円(56.7円高)まで上げて7日続伸基調となっている。 … -
- 2020/3/30
- 今日のマーケット
日経平均は505円安で始まる、前週末のNYダウは915円安
3月30日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反落模様の505円36銭安(1万8884円07銭)で始まった。前週末のNYダウは915.39ドル安(2万1636.78ドル)だった。(HC) … -
- 2020/3/30
- 特集
【特集】究極の安全資産の金価格関連株と買い溜め関連株に注目
■定番の貴金属リサイクル株などが今年年初以来の再人気化も 今回注目したのは、実物資産の裏付けのある究極の安全資産の金価格関連株と、「インフレはモノ」を前提とする買い溜め関連株である。とくに買い溜め関連株は、所管…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















