アーカイブ:2015年 9月
-
28日14時30分にかけての東京株式市場では、日経平均が273円23銭安(1万7607円28銭)前後で推移し、朝方につけた本日この時間までの安値1万7597円15銭(283円36銭安)に迫っている。 日本時間の14時…
-
いい生活<3796>(東マ・売買単位100株)は後場一段高となり、17%高の324円(47円高)まで上げて出直りを強めている。不動産業務に関連するシステム開発などを行い、引き続き、不動産のネット取引化に向けて国土交通…
-
ラクーン<3031>(東マ・売買単位100株)は後場一段強含む始まりとなり、13時にかけて8%高の363円(26円高)と出直りを強めている。企業間電子商取引を展開し、8月下旬に発表した第1四半期決算(5~7月)の経常…
-
インターアクション<7725>(東2・売買単位100株)は後場寄り後に11%高の468円(46円高)前後で推移し、大きく出直って売買活発となっている。9月15日付で、子会社が太陽光発電設備を受注金額7.44億円で受注…
-
28日(月)の日経平均は283円安の1万7597円まで下げた。しかし、注目の去る、9月8日の安値1万7415円に対しては上値で止まっており、「二番底形成」の可能性が強まっている。ただ、今夕のNYダウは反落が予想され、…
-
川崎重工業<7012>(東1・1000株単位)は14円安の416円とストント下げ3営業日続落、年初来安値にツラ合わせしている。好業績銘柄としてマーケットでの注目度は高いが、今年3月から6月まで高値647円(3月19日…
-
<マーケットセンサー>
よくもまあこれだけ悪材料が続くものだ。しかも内憂というより外患である。9月相場の最大のイベントであるFRB(米連邦準備制度理事会)のFOMC(公開市場委員会)は、「ゼロ金利の継続」で何とか通…
-
武蔵野興業<9635>(東2・1000株単位)は20円安の219円と去る8月25日のチャイナショック時につけた232円を下回り年初来安値に沈んでいる。7月に年初来高値をつけたあとの280円台のモミ合いを下放れたことで…
-
◆日経平均の前引けは1万7677円12銭(203円39銭安)、TOPIXは1444.04ポイント(9.77ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億3958万株 28日前場の東京株式市場は、NY株の前週末113ドル高な…
-
ミサワホーム<1722>(東1・100株単位)は24円安の757円と反落、年初来安値に沈んでいる。会社四季報・秋号が発売されたあたりから軟調展開で当然ながら8月のチャイナショック時の安値を下回っている。四季報・秋号で…
-
テラ<2191>(JQS)は、12円高の815円と4営業日ぶりに反発して始まっている。同社株は、今年8月7日に今12月期の第2四半期(2Q)累計業績、通期業績を下方修正したことをキッカケに、世界同時株安も重なって年初来安…
-
オオバ<9765>(東1・100株単位)は17円高の556円と全般安のなかで3営業日続伸している。業績好調に加え、災害に強い街づくり関連のテーマ性にマッチ。しかも、8月から1部市場に昇格したことで機関投資家等のプロの…
-
ヤクルト本社<2267>(東1・売買単位100株)は11時にかけて6100円(20円高)前後と堅調で、日経平均180円安などの中で逆行高。プロ野球のセ・リーグで27日、首位の「ヤクルト」が最短で29日にも優勝を決める…
-
Gunosy(グノシー)<6047>(東マ・売買単位100株)は10時30分にかけて12%高の1197円(129円高)まで上げ、9月1日以来の水準を回復して出直りを強めている。新たな動画広告ソリューション「Gunos…
-
日本基礎技術<1914>(東1・売買単位100株)が590円(31円高)まで上げて2日続けて2006年以来の高値を更新し、応用地質<9755>(東1・売買単位100株)は1403円(30円高)まで上げて9月16日以来…
-
テラ<2191>(JQ・100株単位)は全般安の中、12円高の815円と4日ぶりに反発している。前週、一時781円と800円を割ったことでチャートで底打ち感が台頭したようだ。全般が主力銘柄から中小型の材料系テーマ株に…
-
■改正労働者派遣法(15年9月30日施行)
改正労働者派遣法が15年9月30日施行される。企業の派遣受け入れ期間の事実上の撤廃などが今回改正のポイントで、15年9月11日の衆院本会議で可決、成立した。
今回の改正の…
-
トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、前週末と同値で始まったが、全般安に押されて78円安の7117円と反落した。このところの動きは一進一退の展開で、とくに、「1日当りの値動き幅が縮小しているため日計り…
-
アスカネット<2438>(東マ、売買単位100株)は取引開始後にストップ高の2770円(500円高)に達し、7月3日以来の2700円台に進んだ。この1年ほどは独自開発の空中結像技術の実用化に対する期待が強まっており、…
-
■GDP600兆円=饅頭の皮としては十分
神戸の「豚マン」は、包んでいる皮の部分も中身の具も旨い。味は個人個人のものだから、論じてはいけないのだが、一般に関東の「肉マン」は具も皮も豚マンに及ばないのではないか。餃子…
-
エリアリンク<8914>(東マ)は、収納用スペースとして「ハローストレージ」を全国に展開するストレージ事業をはじめ、オフィス事業、アセット・不動産売買事業、底地事業を運営している。中期経営計画では、「国内ストレージ市場シ…
-
■NYダウに比べ元気と乏しい日経平均、小型株は元気
『チャイナショック』から9月25日で1カ月が経過した。この1カ月を振り返ってみると、大きい特徴がみられる。(1)NYダウに比べ日経平均が不振(2)主力優良銘柄に比…
-
三晃金属工業<1972>(東1・売買単位千株)は取引開始後に30%高の268円(62円高)まで上げ、東証1部の値上がり率1位に躍進し5月以来の260円台回復となった。25日の取引終了後に9月第2四半期と3月通期の業績…
-
28日朝の東京株式市場は、日経平均が小反落の69円39銭安(1万7811円12銭)で始まった。9月末の配当や株主優待を確保する買い付け期限は前週末の25日になり、本日は権利落ち日。予想配当に基づく日経平均ベースの権利…
-
PALTEK<7587>(JQS)はFPGAを主力とする半導体輸入商社で、受託設計・開発のデザインサービス事業も強化している。15年12月期業績予想は3回目の増額修正の可能性が高い。世界的にFPGAをメインチップとす…
-
綿半ホールディングス<3199>(東2)はホームセンター事業や建設事業などを展開するグループの持株会社である。株価は悪地合いの影響を受ける場面があったが、直近安値から下値を切り上げる展開だ。ホームセンター既存店売上が…
-
アーバネットコーポレーション<3242>(JQS)は投資用マンションの開発・販売を主力としている。株価は8月安値で底打ちしたようだ。16年6月期増収増益基調、1桁台の予想PER、そして4%台の高配当利回りを評価して出…
-
物語コーポレーション<3097>(東1)は焼肉店やラーメン店などの飲食チェーンを展開している。株価は急反落した8月25日の直近安値4005円から反発して下値を切り上げている。16年6月期の増収増益基調を評価して、8月…
-
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、M&Aも積極活用して新領域への事業展開を強化している。株価は急伸した8月の年初来高値から利益確定売りで反落したが、調整一巡感を強めている。新領域への事業展開戦略、そ…
-
イーブックイニシアティブジャパン<3658>(東1)は電子書籍のリーディングカンパニーである。M&Aを活用して事業領域を拡大し、グローバル展開も加速している。株価は悪地合いに9月8日発表の16年1月期利益予想減額修正…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。