アーカイブ:2019年 10月 10日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    ■SNS配信による集客や売場の演出を強化
綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、9月月次(スーパーセンター事業19年9月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比136.3%、既存店が112.4%だった。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■特に、シュクレイは30.8%増の大幅増収
寿スピリッツ<2222>(東1)は10日引け後、今期第2四半期累計売上高(概算)を発表した。
 今期も好調で、第2四半期累計売上高は、前年同期比22.0%増の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万1551円98銭(95円60銭高)、TOPIXは1581.42ポイント(0.28ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億6911万株
 10月10日(木)後場の東京株式市場…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■第1四半期を通過した段階で上方修正した予想額をさらに上振れる
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)が10月9日の取引終了後に発表した第2四半期の連結決算(2019年3~8月・累計)は、既存店を中心に…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■本日(10月10日)より提供開始
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、製薬メーカー向けに「服薬アラートメールシステム」を開発し、本日(10月10日)より提供開始した。
 …
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万1555円67銭(99円29銭高)、TOPIXは1580.66ポイント(1.04ポイント安)、出来高概算(東証1部)は4億5313万株
 10月10日(木)前場の東京株式市場は…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■「幼児教育・保育無償化」が始まり来春は入園希望者が再び増加
 2019年10月1日、「幼児教育・保育無償化」が始まった。無償化により、来春は保育園などへの入園希望者のさらなる増加が予想されている。しかし、その一…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■ドロ沼化の「米中貿易戦争」
 「米中貿易摩擦」、18年後半~19年前半には、遅くても19年半ばには解決するとみられていた。19年後半には、中国経済が息を吹き返して旺盛な需要を復活させるだろうと。
 しかし…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■TOB価格は1株3100円、賛同の方針を発表
創通<3711>(JQS)は10月10日、買い気配のまま9時30分変えにストップ高の2268円(400円高)に達し、そのまま買い気配を続けている。9日の取引終了…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■第2四半期、戦略的強化部門と位置付けた取組が効果を発揮
イオンファンタジー<4343>(東1)は10月10日、大きく出直って始まり、取引開始後に10%高の3220円(298円高)まで上げて戻り高値に進んだ。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ■グループフェロー制度で「現場の一線に立って研究開発に邁進」
 旭化成<3407>(東1)は10月10日、一段高で始まり、取引開始後に1148.5円(73.0円高)まで上げて戻り高値を更新した。「ノーベル化学賞に「リチウ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 10月10日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が11銭安(2万1456円27銭)で始まったあと74円62銭高(2男1531円80銭)と切り返した。 NYダウは181.97ドル高(2万6346.01ドル)となり3日ぶり…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 イトーキ<7972>(東1)は、前日9日に1円安の461円と4営業日ぶりに小反落して引けた。日経平均株価が、米中貿易協議の合意期待の後退で131円安と反落したことが響き、年初来安値391円から70円高水準にある同社株…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■Pled社と末梢神経障害(CIPN)への対象拡大のための開発を推進する方針について合意 ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は9日、同社の開発品SP-04の対象拡大のための開発に関する方針及び契約締結について発表…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ユニプレス<5949>(東1)は自動車用プレス加工部品を展開している。20年3月期減収減益予想である。第1四半期の利益進捗率が低水準であり、通期下振れに注意必要だが、第2四半期以降の挽回に期待したい。株価は9月の戻り…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ジャストプランニング<4287>(JQ)は外食業界向け業務ソフト開発・運用を展開している。20年1月期減益予想である。ただし第2四半期累計の利益進捗率が高水準であり、通期利益予想に上振れ余地がありそうだ。株価は反発力…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。北海道を地盤として全国展開と業容拡大を推進し、長期ビジョンで海外展開を成長エンジンと位置付けている。19年10月期増益予想である。収益拡大を期待したい。株価…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 朝日ラバー<5162>(JQ)はシリコーンゴムや分子接着技術をコア技術として、自動車内装LED照明光源カラーキャップやRFIDタグ用ゴム製品などを展開している。20年3月期は減益予想だが、下期の収益改善を期待したい。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は、消化器分野が中心の医療用医薬品事業、一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。20年3月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は反発力が鈍く安値圏だが、…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。第2四半期累計は大幅…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 夢真ホールディングス<2362>(JQ)は、建設技術者派遣事業や製造・IT業界向けエンジニア派遣事業などを展開している。19年9月期2桁営業増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は急伸して年初来高値更新の展開だ。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ソーバル<2186>(JQ)は、組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、自動車・AI・IoTなど新規技術分野の開拓を推進している。20年2月期増益・連続増配予想である。第2四半期累計は大幅増益となり、進捗…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。