アーカイブ:2020年 2月 18日
-
■投資単位金額の引き下げばどにより投資家層の更なる拡大を図る バリューHR<6078>(東1)は2月18日の夕方、株式分割を発表し、020年3月31日(火曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記録された株主の所有す…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)は、自社開発のSAP(R) Analytics Cloud早期導入パッケージ「SAP(R) Analytics Cloud Starter Package」が、SAPジャパン(本社…
-
◆日経平均は2万3193円80銭(329円44銭安)、TOPIXは1665.71ポイント(22.06ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億5325万株
2月18日(火)後場の東京株式市…
-
■金属リサイクルなどで日本を代表するマテリアルリサイクラー
ベステラ<1433>(東1)と資本業務提携するリバーホールディングス株式会社(東京都千代田区大手町1、東京サンケイビル、以下「リバーHD」)が3月2…
-
■新型肺炎の初動期に動かず相場に新鮮味のある出遅れ株の見方
アキレス<5142>(東1)は2月18日、後場も買い気配のままストップ高の2130円(400円高)に貼りついて始まり、13時にかけてもまだ売買が成立…
-
◇地域経済の活性化と地域の中小企業の事業活動を促進
ミロク情報サービス<9928>(東1)は、きらやか銀行(本社:山形 県山形市)と業務提携契約を締結した。提携することで、地域経済の活性化と地域の中小企業の事…
-
◆日経平均は2万3237円44銭(285円80銭安)、TOPIXは1667.72ポイント(20.05ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億6785万株
2月18日(火)前場の東京株式市場…
-
■第3四半期連結営業利益は28%増加し3月末に株式分割
日本調剤<3341>(東1)は2月18日、大きく反発して始まり、取引開始後に6%高の3940円(220円高)まで上げて再び出直りを強めている。第3四半期…
-
■3月末の株式3分割も好感され日増しに値幅を広げる 大幸薬品<4574>(東1)は2月18日も一段高で始まり、取引開始後に8%高の6500円(490円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値を連日更新している。 新…
-
2月18日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が4日続落模様の124円67銭安(2万3398円57銭)で始まった。引き続き、新型コロナウイルス肺炎の感染拡大などが影響しているようだ。 米国株式はプレジデンツデーの祝日で…
-
リックソフト<4429>(東マ)は、前日17日に前場安値の6540円から切り返し40円高の6840円と3営業日ぶりに反発して引けた。今年1月14日に発表した今2020年2月期第3四半期(2019年3月~11月期、3Q…
-
■定款の一部と配当予想の修正も
アンビスホールディングス<7071>(JQS)は17日引け後、1対2の株式分割を発表した。基準日は、3月31日(火曜日)、効力発生日は4月1日(水)となる。
同時に、定款の一部変更と配…
-
小野薬品工業<4528>(東1)は抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注」を主力としている。20年3月期利益予想を上方修正した。株価は昨年来高値圏だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。■抗悪性腫瘍剤「オプジー…
-
マクアケ<4479>(東マ)はクラウドファンディングのWebプラットフォームを運営している。20年9月期大幅増収増益予想である。第1四半期は概ね順調だった。通期も収益拡大を期待したい。株価は戻り高値圏から反落して上値…
-
バルテス<4442>(東マ)はソフトウェアテストサービス事業を主力としている。20年3月期大幅増収増益予想である。第3四半期累計は概ね順調だった。通期も収益拡大を期待したい。株価は1月の上場来高値圏から急反落したが、…
-
データ・アプリケーション<3848>(JQ)は、データ交換系ミドルウェアを中心とするソフトウェア開発企業である。20年3月期は下方修正して減益幅が拡大する見込みとなった。21年3月期の収益回復を期待したい。株価は下方…
-
松田産業<7456>(東1)は、貴金属関連事業および食品関連事業を展開している。20年3月期2桁増益予想である。第3四半期累計は大幅増益だった。通期は再上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。株価は上値を切り下…
-
ヒーハイスト精工<6433>(JQ)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。直動機器を主力として精密部品加工なども展開している。20年3月期は下方修正して赤字予想となったが、21年3月期の収益回復を期待…
-
Delta-Fly Pharma<4598>(東マ)は新規抗がん剤の開発を目指す創薬ベンチャーである。既存の抗がん活性物質を利用するモジュール創薬という独自コンセプトを特徴としている。株価は19年8月の上場来安値に接…
-
アルコニックス<3036>(東1)は商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指している。20年3月期は第3四半期累計が経常減益となり、通期も経常減益予想だが、21年3月期の収益回復を期待したい。株価は上値…
-
エフティグループ<2763>(JQ)は、法人向け環境関連商品・情報通信機器販売などを展開し、M&Aも積極活用してストック型収益・業容拡大戦略を推進している。20年3月期営業増益予想である。第3四半期累計は概ね順調だっ…
-
夢真ホールディングス<2362>(JQ)は、建設技術者派遣や製造・IT業界向けエンジニア派遣を展開している。20年9月期大幅増益予想(通期決算からIFRSを任意適用、日本基準19年9月期実績との比較)である。第1四半…
-
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備解体工事に特化したオンリーワン企業である。20年1月期は大型工事着工遅れで減収減益予想だが、21年1月期の収益回復を期待したい。株価は昨年来安値を更新する展開だが、売り…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。