アーカイブ:2021年 10月 13日
-
■NFT取引・情報サイト「HABET」とともに関連事業を拡大
アイフリークモバイル<3845>(JQS)は10月13日の15時、UUUM<3990>(東マ)の100%子会社でNFT(Non-Fungible T…
-
■大牟田工場に50億円の戦略投資で5G・xEV向け高機能製品群を拡充
デンカ<4061>(東1)は10月13日の午後、スペシャリティー事業の成長加速に向けて、大牟田工場(福岡県大牟田市)で50億円の戦略投資によ…
-
■今後の防災対策を目的に
地盤ネットホールディングス(地盤ネットHD)<6072>(東マ)の子会社、地盤ネットは10月13日、今後の防災対策を目的として、有料オンラインサービス「地盤安心マップPRO」のアカウン…
-
◆日経平均は2万8140円28銭(90円33銭安)、TOPIXは1973.83ポイント(8.85ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億1180万株
10月13日(水)後場の東京株式市場は、国会質疑を受けて…
-
新光電気工業<6967>(東1)は、日経平均株価が下げ幅を拡大させたことから、同社株にも目先の利益を確定する売り物が出ている。ただ反落幅は限定的で、今年7月29日に発表した今2022年3月期業績の上方修正を見直し、純…
-
■店舗運営や教育・マネジメントに係る労力をアプリで省人化し生産性向上を実現
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は10月13日、串カツ田中ホールディ…
-
■新感覚バラエティスポーツ施設「VS PARK(ブイエス パーク)」
バンダイナムコホールディングス<7832>(東1)グループのバンダイナムコアミューズメントは13日、新感覚バラエティスポーツ施設『VS PA…
-
■特許出願中、「9月から営業展開を開始し、すでに多くの引き合い」
日華化学<4463>(東1)は10月13日、987円(14円高)まで上げて上値を試す場面があった。12日、「あらゆる繊維素材で洗濯後も抗ウイルス…
-
■「ブロードコムとテキサス・インスツルメンツが部品供給に苦慮」、あおり食う
村田製作所<6981>(東1)は10月13日の後場、8447円(130円安)で始まり、前場に続き軟調な相場を続けている。「iPhone…
-
◆日経平均は2万8168円99銭(61円62銭安)、TOPIXは1978.16ポイント(4.52ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億8421万株
10月13日(水)前場の東京株式市場は、NY株の3日続落を…
-
■業績予想の増額を受け急伸し、その後「三角もちあい」「ペナントフラッグ」形成
バーチャレクス・ホールディングス(バーチャレクス・HD)<6193>(東マ)は10月13日、再び一段高となり、10%高の973円(9…
-
リファインバースグループ(リファインバースG)<7375>(東マ)は10月13日、3日続伸基調となり、午前10時過ぎに10%高の1717円(158円高)まで上げ、持株会社体制になった2021年7月1日以降の高値を更新…
-
■第2四半期連結決算、営業利益は9.4%増加
セントラル警備保障(CSP)<9740>(東1)は10月13日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時にかけて5%高の2988円(143円高)まで上げて反発幅を広げて…
-
■おみやげ店等約1,100店舗で利用できるポイントを付与
アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」が、一般社団法人岐阜県観光連盟実施…
-
■2月通期の予想総売上高、売上収益を小幅減額修正したが投資家は「買い」
J.フロント リテイリング<3086>(東1)は10月13日、急反発となり、取引開始後は12%高の1138円(121円高)まで上げて大きく…
-
■決算と分割を同時に発表する場合、決算は不振のケースあるが通念を裏切る
Sansan<4443>(東1)は10月13日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の1万2780円(710円高まで上げて)一段と出直りを…
-
10月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が145円17銭安(2万8085円44銭)で始まった。
NY株式は3指数とも3日続落。ダウは取引時間中に115.18ドル高の3万4611.24ドルまで上げたが大引…
-
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。成長ドライバーと位置付ける自動車部品用ピーブロックなどの拡販を推進している。22年3月期予想は下期をやや保守的に見込んでいるが、需要が回復基調であり、高付加価…
-
京写<6837>(JQ)はプリント配線板の大手メーカーである。独自の印刷技術を活用し、電子部品業界の微細化ニーズに対応した新製品による差別化・シェア拡大戦略を推進している。22年3月期は受注回復して大幅増益予想としている…
-
巴工業<6309>(東1)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、および合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。21年10月期は大幅増収増益予想(9月10日に2回目の上方修正)としている。さらに22年10月期も収…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。さらに新ジャンルの分譲マンション「CANVAS」ブランド…
-
川崎近海汽船<9179>(東2)は近海輸送と内航輸送を主力としている。さらに再生可能エネルギー産業を重要な事業分野の一つに位置付けて、バイオマス関連輸送などへの取り組みも強化している。22年3月期は近海部門の市況回復…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。