アーカイブ:2025年 4月 22日
-
■1997年から続く「エルグランド」、第4世代へ刷新
日産自動車<7201>(東証プライム)は、2025年4月22日に開催した「NISSAN START AGAIN 2025」にて、2026年度に発売を予定する新型「…
-
■トランプ圧力が火種、FRB独立性に市場が警戒感
4月22日の東京外国為替市場で、円相場は対ドルで円高に振れ、一時1ドル=139.88円をつけた。これは昨年9月以来、約7カ月ぶりの円高・ドル安水準となる。主因は、トラ…
-
■楽器は初めての方からプロまで幅広い層に楽器との出会いを提供
全国でリユース事業を展開するトレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が初の楽器専門業態『トレファク楽器』のサービスを開始する。今後は都心部を中…
-
■会議スケジュール調整エージェントを先行開発、AIが人間に代わり最適日時を確定
伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は4月21日、複数のAIエージェントが相互に交渉・…
-
■教員の負担軽減と個別指導の質向上を同時に実現
すららネット<3998>(東証グロース)とコニカミノルタジャパンは4月22日、業務連携を開始し、AIドリル「すららドリル」と学校教育向けソリューション「tomoLink…
-
■手作業からAI自動化へ―公共交通の業務効率化に一歩前進
名古屋鉄道<9048>(東証プライム)グループの名鉄バスは4月22日、ALGO ARTISと共同開発した乗合バスの「交番表」と「乗務行路表」のAI自動作成シス…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する管理栄養士向けのWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第52回)」を、4月23日(水)に掲載する。
同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が…
-
■3次元接続構造の採用により、容易な大規模化を実証
富士通<6702>(東証プライム)と国立研究開発法人理化学研究所は4月22日、「理研RQC−富士通連携センター」において、世界最大級となる256量子ビットの超伝導量…
-
■精度90%以上、グローバル展開で技術伝承と品質確保を実現
ダイキン工業<6367>(東証プライム)と日立製作所<6501>(東証プライム)は4月22日、工場の設備故障診断を支援するAIエージェントの実用化に向けた試…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月22日、「ナリタヤ」5店舗で同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。
「ナリタヤ」は健康的食生活を提案する企業として、千葉県で生鮮食料品を中…
-
◆日経平均は3万4220円60銭(59円32銭安)、TOPIXは2532.12ポイント(3.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億3059万株
4月22日(火)後場の東京株式市場は、日米関税協議の2度目…
-
■14時に発表、営業利益は前回予想を21%上回る見込みに
鉄建建設<1815>(東証プライム)は4月22日、14時に2025年3月期の業績予想(連結・個別)の増額修正と配当予想の修正(増配)を発表し、株価は14時30…
-
■25年3月期は経常利益と当期純利益も黒字化の見込みに
三井住友建設<1821>(東証プライム)は4月22日の後場一段と強い値動きになり、14時にかけて507円(20円高)まで上げ、2日続けて年初来の高値を更新してい…
-
■介護休業・休暇制度の未利用率54.7%、企業規模による格差拡大
団塊世代が75歳以上となり介護離職問題が深刻化する中、東京商工リサーチの調査で企業規模による支援格差が明らかになった。介護離職発生率は7.3%で、離職…
-
■待望のオーディオブック版が新登場!
「逆風に向かう社員になれ」のオーディオブック版が学研ホールディングス<9470>(東証プライム)グループのGakkenから新たに配信された。同書は同社代表取締役社長・宮原博昭が著…
-
◆日経平均は3万4255円71銭(24円21銭安)、TOPIXは2530.26ポイント(1.33ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は少な目で6億5250万株
4月22日(火)前場の東京株式市場は、NYダウ971…
-
■同時にガイアナの複数のFPSOの長期運転・保守サービスも契約
三井海洋開発<6269>(東証プライム)は4月22日、次第高となり、午前10時半過ぎに9%高の3935円(320円高)まで上げ、出直りを強めている。21…
-
■ハウスドゥ加盟店の人材採用など強化、不動産業界も人手不足は深刻
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は4月22日朝、総合求人サイト「エン転職」「エンゲージ」などを運営するエン・ジャパン株式会社(…
-
■会社側は朝、経営統合について検討を進めていることなどを開示
日野自動車<7205>(東証プライム)は4月22日、取引開始後に9%高の468.3円(39.7円高)まで上げ、約1カ月ぶりに450円台を回復している。朝、…
-
■今期予想経常利益は前回予想を57.7%上回る見込みに
木徳神糧<2700>(東証スタンダード)は4月22日、一段高で始まり、取引開始後は11%高の9060円(930円高)まで上げ、2日続けて年初来の高値を更新してい…
-
■「中期経営計画2027骨子」を発表、事業ポートフォリオ転換開始など掲げる
王子HD(王子ホールディングス)<3861>(東証プライム)は4月22日、続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の689.0円(29.4円高)…
-
4月22日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が168円78銭安(3万4111円14銭)で始まった。為替は1ドル140円台後半で円安となっている。
NY株式はダウが4日続落し971.82ドル安(3万8170.41ドル…
-
■建設現場や災害現場に最適、単管設置可能で電波法適合の屋外通信システム
古野電気<6814>(東証プライム)は4月21日、KDDI<9433>(東証プライム)と連携し、スペースX社の衛星ブロードバンドインターネット「…
-
■地域文化と店舗運営の強化を視野に事業承継
京王電鉄<9008>(東証プライム)と紀伊國屋書店は4月21日、京王電鉄の完全子会社である京王書籍販売株式会社(啓文堂書店)の全株式を、紀伊國屋書店に譲渡する契約を2025…
-
■7月事業開始予定、既存顧客の約6割を占める歯科医院向けサービス拡充
GENOVA<9341>(東証グロース)は4月22日、ADI.G(石川県金沢市)の主要な事業を譲り受けることを決議したと発表。事業譲受は、GENO…
-
■人手不足への対応と点検効率化を見据えた先端技術の活用
JR東海(東海旅客鉄道)<9022>(東証プライム)とスカイピークは4月21日、鉄道設備点検におけるドローン活用の高度化を目指し、レベル3.5飛行の実証実験を2…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-3-6
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上
トヨタ自動車…
-
2025-3-5
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場
大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…
-
2025-3-4
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率…
-
2025-2-28
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用
キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2…
-
2025-2-28
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援
NEC<6701>(東証プライム)が開発した…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。