And Doホールディングス、タイ王国に「ハウスドゥ」ブランドのフランチャイズ1号店をオープン

■タイでフランチャイズ加盟500店舗を目指し、将来はアジア5万店舗

 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)のタイ王国でのフランチャイズ加盟第1号店が3月7日オープンした。

 持分法適用会社であるHDO(THAILAND)Limited(本社:タイ王国バンコク:H-DO社)が、同国で建設業や衛生器具の販売、CAD製図事業等を行うAsahi Alex Asia Co.,Ltd(本社:バンコク、石倉茂雄代表、以下:AAA社)とフランチャイズ契約を締結し、この度、タイにおけるフランチャイズ加盟第1号店がオープンした。

 And Doホールディングスは、ハウスドゥブランドで日本国内約700店を展開しており、「住まいのすべてを、スマートに。」のスローガンのもと、国内1000店舗、さらに将来的にはアジア5万店舗のフランチャイズチェーンネットワークの構築による不動産情報のオープン化の推進と、安心・便利なサービスを提供する「不動産コンビニ」構想の実現を進めている。アジアでの事業展開の足掛かりとして、2019年2月にタイに現地合弁会社H-DO社を設立し、22年5月にマスターフランチャイズ契約の締結及びフランチャイズ展開を本格的に開始してきたが、このたび、タイにおけるフランチャイズ加盟第1号店がオープンした。

 AAA社は、衛生面に課題のあるタイのトイレ事情を、温水洗浄便座の販売を通して改善すること、また、工期や品質管理が不十分なタイの建設現場の状況を、リフォームを通して改革し、人々の生活を豊かにしたいという現代表の石倉氏の思いで、2016年に設立された。オフィスの内装・住宅などのリフォーム業を中心に事業展開をしており、コロナ禍の難局を乗り越え、さらなる成長の機会を模索されていた中で、リフォームと相性の良い不動産業に着目、日本で培った不動産流通に関するノウハウ、システムをタイで展開するハウスドゥフランチャイズのサービスとH-DO社が行う不動産売買事業の実績などを背景に、このたびの加盟に至った。

■タイでのフランチャイズ加盟第1号店の概要

・店舗名:HOUSE DO Asoke Times Square
・店舗 所在地:246 Times Square Building,4th FL.,Room405 Sukhumvit12-14,SukhumvitRd.,Klongtoey,Klongtoey,Bangkok10110

 タイは、コロナ禍からの景気回復が見込まれるが、総じて中古戸建住宅の取引は活況で、経済成長とともに不動産市場の伸長が期待されている。一方で、不動産流通に関する法整備等は不十分な状況にあり、慣習的な不動産取引が行われているのが現状。And Doホールディングスでは、タイでのフランチャイズ加盟店500店舗を目指し、ハウスドゥの展開を通じてタイの不動産市場の発展および活性化に貢献するとともに、今後さらなるアジア展開を推進していくとしている。

■H-DO(THAILAND)Limited概要

・社名 H-DO(THAILAND)Limited(エイチドゥ・タイランド・リミテッド)
・本店 35 Soi Sathorn 9,Sathorn Tai Road,Yannawa,Sathorn, Bangkok THAILAND 10120
・代表者 Authorized Director 村田晋一、Authorized Director Wattikorn Vittayaamnuaykoon
・設立 2019年2月
・事業内容 不動産売買事業、フランチャイズ事業等
・資本金 73百万タイバーツ
・出資比率 株式会社And Doホールディングス49.0%、Mastercool International Co.,Ltd.49.0%、Kusumoto Chavalit&Partners Ltd.,2.0%
(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■開発者や投資家に加え、警鐘を鳴らす識者やアーティストも選出、多様な視点でAIの未来を問う  米T…
  2. 【効率化の先に広がる新しい働き方のルール】 ■広がり始めた「AI格差」  生成AIの利用が急速に…
  3. ■R35 GT-R最終生産、累計4万8000台が築いた伝説  日産自動車<7201>(東証プライム…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る