【鈴木雅光の投信Now】コア・サテライト戦略を考える

最近、銀行が投資信託を勧めるにあたって、「コア・サテライト戦略」を前面に打ち出しているところが増えている。

コア・サテライト戦略とは、比較的安定収益が見込めるものをポートフォリオのコア(核)にする一方、サテライト(衛星)は収益性を重視した資産クラスに投資することで、「守り」と「攻め」の両方に対応しようというものだ。一般的には、コアをバランス型ファンドなど価格変動リスクが低めの投資信託にする一方、サテライトは新興国株式やREITなど、相対的にリスク・リターンが高めの資産クラスに投資する。

この手法で運用する際のポイントは、コアとサテライトの配分比率をどうするかということだ。コアの配分比率を高めるほど、ポートフォリオ全体のリスク・リターンは低くなり、逆にコアの配分比率を低めるほど、ポートフォリオ全体のリスク・リターンは高くなる。ただ、コア・サテライト戦略は、「守り」と「攻め」の両立を目指したものである以上、極端な話、サテライトの比率を90%とし、コアを10%にするといった配分比率は考えられない。せいぜい、コア部分の配分比率は60%~90%の範囲で調整することを前提にするべきだろう。

では、サテライト部分は何を組み入れるべきか。新興国株式、国内REIT、グローバルREIT、金などのコモディティなど、いろいろ考えられるが、国内REITは国内株式と、グローバルREITは海外株式と、それぞれ近いリスク・リターンを持っている。相関性もかなり高い。そうなると、敢えてREITを組み合わせる必要は、あまり無さそうだ。

そうなると金はどうかだが、金は基本的に株式と逆相関にあり、資産デフレになると、価格が上昇する傾向が見られる。したがって、コア部分と金の組み合わせは、ポートフォリオ全体をより低リスクにするため、安全性と共に収益性を追求するコア・サテライト戦略の考え方からすると、いささか具合が悪い。

そうなると、コアとの組み合わせで適している資産クラスは、新興国株式ということになる。

コア・サテライト戦略は、簡単に言えば分散投資なので、一定期間ごとにリバランスをする必要がある。コア部分は国内株式、海外先進国株式、国内債券、海外先進国債券という4つの資産クラスに分散するのが基本だが、それぞれ異なる投資信託を組み合わせると、リバランスする際に、コアとサテライトの見直しだけでなく、コア部分の中でもリバランスする必要があるので、かなり煩雑さが増す。

したがって、コア部分は最初から4資産に分散投資するタイプのバランスファンドをのみで運用すると共に、サテライトは新興国株式で運用する投資信託のみを組み入れる。そうすれば、リバランスの煩雑さもかなり無くなる。

資産運用の基本は、シンプルが一番であるし、コア・サテライト戦略を勧める際、必要以上に多くの投資信託を組み合わせようとする銀行は、結局のところ手数料稼ぎにしか興味がないと考えるべきだろう。

本日のアクセスランキング

  1. 伊藤園、「お~いお茶」と大谷翔平選手、グローバル契約締結!
  2. 日立製作所は8%高で始まり出直り強める、株式5分割、自社株買いなど好感
  3. 日本KFCホールディングスは買い気配のまま急伸、三菱商事が保有株を米投資ファンドに、と伝えられ思惑買い集中
  4. 小松製作所が上場来の高値を更新、自社株買いと消却など好感
  5. 【どう見るこの相場】円安のウラに円高?電力株はともに業績上方修正のファミリー企業のサポートも受けベース銘柄復活
  6. ピクセルカンパニーズは2日続けて大幅高、最新のデータセンター24年夏頃に開業の予定で期待強まる
  7. 【株式市場特集】GW需要と円安・ドル高で浮上!中くらい投資の候補株
  8. 【どう見るこの相場】大型連休は谷間だけでも激変緩和を期待してGW関連株に「中くらい投資」も選択肢
  9. 日経平均は377円高で始まり大幅続伸基調、円は1ドル156円台で始まりGW中の一時160円台から反発
  10. エイトレッドは煮詰まり感、25年3月期増収増益・8期連続増配予想

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■海外展開を加速  トリドールホールディングス<3397>(東証プライム)は3月25日、カナダ・バ…
  2. ■モビリティカンパニーへの変革を加速  トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は3月22日、20…
  3. ■イネの生育を最大4倍に  シャープ<6753>(東証プライム)は3月21日、プラズマクラスター技…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■藤田観光など上方修正済み銘柄が狙い目、決算発表前に高値予約しておくのも有効  大型連休の好調な需…
  2. ■GW市場動向と投資家心理  『目出度さも 中くらいなり おらが春』と詠んだのは小林一茶である。季…
  3. ■金先物と原油価格、史上最高値に迫る―地政学リスクが市場に与える影響  今週のコラムは、異例中の異…
  4. ■「虎」と「狼」の挟撃を振り切り地政学リスク関連株で「ピンチはチャンス」に再度トライ  東京市場は…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る