クリーク・アンド・リバー社のAI/DX分野の子会社リヴァイ、生成AIのプロフェッショナルに特化した人材サービスを開始

■生成AI導入・DX推進等で課題を抱える企業・団体に対し、派遣・紹介・PSCの3形態で柔軟に対応

 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)のAI/DX分野の子会社リヴァイは、プロンプトエンジニアやAIトレーナー、AIサービス企画、AIコンサルタントなど、生成AI関連のプロフェッショナルに特化した人材サービスの提供を開始したと発表。同サービスでは、業務効率化やコスト削減を目的に生成AIの導入を検討または推進している企業・団体に対し、人材派遣・人材紹介・プロシェアリングコンサルティング(PSC)※の3形態で対応する。

※高い専門性を持つプロフェッショナル人材の経験・知見を、複数の企業間で必要な時に必要な時間だけ共有する形態。

■リヴァイ「生成AI人材サービス」概要

【対象となる悩み・課題】

[カスタマーサポート部門]生成AIによるチャットボット導入により、定型的な顧客対応を自動化したい。
[広報・マーケティング部門]SNS投稿やWeb広告など、生成AIを活用して魅力的なコンテンツを効率的に制作したい。
[R&D部門/事業開発部門]最新のAI技術を自社製品・サービスに組み込みたいが、アイデアが具体化できない。
[経理・人事・法務部門]契約書レビューやデータ入力、レポート作成などの定型業務における人的ミスを生成AIで削減したい。
[教育・研修部門]社員のAIリテラシー向上が急務だが、社内に専門人材がいない。

■生成AI関連職種(一部抜粋)

・プロンプトエンジニア
大規模言語モデル(LLM)など生成AIの性能を最大限に引き出すため、効果的なプロンプト(指示文)を設計・開発する専門家。ビジネス要件をAIが理解できる形に具体化し、望ましい出力を得るためのノウハウを持つ。

・AIトレーナー/ファインチューニング担当者
特定の業務や業界に特化したデータを用いて既存の生成AIモデルに追加学習を施し、精度や応答品質を高める。データの前処理やアノテーション、モデル評価などのスキルを備える。

・AIサービス企画/プロダクトマネージャー
生成AIを活用した新規サービスやプロダクトの企画・開発を主導する。市場ニーズ分析、ビジネスモデル構築、開発チームとの連携、ユーザー体験の設計などに対応する。

・AIリスクマネジメント専門家
生成AIに伴うバイアス、著作権、プライバシーなどの倫理的課題や法的リスクを特定し、対策を立案・実行する。AIガイドラインの策定や社内教育も担う。

・AIデータキュレーター/アノテーター
生成AIの学習に必要な高品質なデータを収集・整理・加工し、アノテーションを行う専門家。データ品質の管理や多様性確保に貢献する。

・AIコンサルタント
企業のAI導入戦略から、生成AIソリューションの提案・導入支援までを一貫して担当。経営課題を踏まえ、AI技術をビジネス成果に結びつける。

■リヴァイ「生成AI人材サービス」の3形態と特徴

(1)人材派遣
・迅速な人材アサインと、必要な期間での柔軟な活用が可能
・厳選されたAIスキルを有する即戦力人材を配置
・派遣期間中もスキル向上支援のための個別面談を実施
・プロジェクト成果を顧問が定期的にレビューし伴走

(2)人材紹介
・豊富なAI専門家データベースから適任者を紹介
・専門知識やカルチャーフィットを多角的に評価しミスマッチを防止
・入社後の定着支援としてオンボーディングやメンタリングを無償提供
・成果連動型フィーにより採用リスクを低減

(3)プロシェアリングコンサルティング(PSC)
・週1日から稼働可能な“Chief AI Officer”クラスの専門家を確保
・PoC支援、データ戦略立案、人材育成を短期間で加速
・複数社で実績を持つトップ人材から最新ノウハウを継続的に提供

■業界別に想定される生成AIの活用シーン

<金融業界>
不正検知、リスク管理、顧客対応チャットボット、与信審査の自動化、アルゴリズムトレーディングなど。

<EC・小売業界>
顧客レコメンデーション、需要予測、在庫最適化、パーソナライズドマーケティング、物流の自動化など。

<自動車業界>
自動運転、ADAS(先進運転支援システム)、製造工程最適化、サプライチェーン管理、予知保全など。

<通信業界>
ネットワーク最適化、基地局管理、サイバーセキュリティ、チャットボットによる顧客対応、次世代通信(5G/6G)活用など。

<製造業>
スマートファクトリー化、予知保全、品質管理、設計最適化、研究開発の加速など。

<インフラ業界>
設備監視、需要予測、運行管理最適化、セキュリティ強化、災害対策など。

<ヘルスケア・製薬業界>
新薬開発の加速、診断支援、個別化医療、電子カルテ分析など。

<政府機関・自治体>
防災(災害予測、被害分析、避難計画最適化)、交通流最適化、公共サービス自動化(住民対応チャットボットなど)、インフラ老朽化診断、防犯(監視映像解析)、気象データ分析、環境汚染予測など。

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■東京大学発スタートアップが開発、19自由度のヒューマノイドロボット  東京大学発スタートアップH…
  2. ■売却面積は約1.6倍に、総額1,785億円超の譲渡価額  東京商工リサーチは6月30日、2024…
  3. ■従来の検索では見つけられなかった本との出会いを創出  富士通<6702>(東証プライム)傘下の富…
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■株主還元強化が市場の安心材料に  東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
  2. ■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける  前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
  3. ■利上げか、現状維持か?日銀総裁の決断で明暗分かれる8月相場  日銀の金融政策を巡る不確実性が続く…
  4. ■選挙惨敗の石破首相に退陣要求、政局混迷の行方  まるで狂言の『乳切木』(ちぎりき)を観るようであ…
  5. ■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる  東京エレクトロンやアドバンテストなどの半…
  6. ■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に  7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る