千葉興業銀行、生成AIで面談記録作成の試行開始、AI活用で業務効率化へ

■10月中旬から4支店で実施、正確な記録作成でサービス品質を向上

 千葉興業銀行<8337>(東証プライム)は9月24日、セイコーソリューションズと協働し、生成AIを活用した面談記録作成業務の試行を10月中旬から開始すると発表した。試行には、金融機関向け生成AI「Harmony Echo」を用い、松戸支店、馬橋支店、津田沼支店、西葛西支店で導入する予定である。目的はサービス品質の向上と業務効率化であり、録音を通じて正確な記録を生成する。録音は事前に顧客へ説明し、同意を得たうえで行う。

 同取り組みにより、顧客側では担当者変更があってもサービス水準が維持され、要望や依頼事項の齟齬が減少する効果が期待される。さらに、より正確なニーズ把握を通じて的確な提案が可能となると見込まれている。一方、同行にとっては面談記録の品質向上による提案力強化や、作成時間の削減といった効率化効果が得られる。

 千葉興業銀行は生成AIの活用を今後も拡大する方針を示しており、今回の試行はその第一歩と位置付けられる。セイコーソリューションズの技術を取り入れることで、金融業務のデジタル変革を推進し、顧客体験と業務効率の両面で改善を目指す取り組みとなる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■7日間摂取試験でBCAAやタウリン増加、血液健全性を維持  吉野家ホールディングス<9861>(…
  2. ■日本味と匂学会で優秀発表賞を受賞、応用研究に期待  花王<4452>(東証プライム)は9月24日…
  3. ■GHG削減価値をデジタル証書化、荷主に割り当て  商船三井<9104>(東証プライム)は9月19…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  2. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  3. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  4. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  5. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  6. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る