- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
加賀電子は売られ過ぎ感、4Qから富士通エレクトロニクスの買収効果が加わり見直し余地
◆第3四半期累計の純利益は12%減だったが通期では13%増加の見通し 加賀電子<8154>(東1)は2月7日、一時2000円を割り込む場面を見せたが底堅く、14時30分を過ぎては2037円(84円安)と切り返… -
-
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
デサントが伊藤忠商事グループによるTOBに「反対」を決議
■株主には「応募されないようお願いする旨の意見を表明」 デサント<8114>(東1)は2月7日11時、同社に対する伊藤忠商事<8001>(東1)のグループ会社によるTOB(株式公開買い付け)に反対することを発… -
- 2019/2/7
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】中国経済の変調とマーケット
■中国からの半導体需要に変調 昨2018年は、年初から一貫して、米中貿易摩擦の影響で中国経済の成長が鈍化するといわれ続けてきた。 ところが、日本企業の半導体など電子部品、半導体製造装置、あるいは液晶製造… -
- 2019/2/7
- 新製品&新技術NOW
ハウスドゥが一橋大学大学院に寄附講義「FinTechと金融市場」を設置
◆3月20日、寄附講義設置記念カンファレンスを開催 ハウスドゥ<3457>(東1)は2月7日、国立大学法人一橋大学大学院と、不動産・金融・テクノロジーの融合を目指し、不動産テック、フィンテックの研究教育におい… -
- 2019/2/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時208円安となるがSQ直前の圧迫とされ持ち直す
◆日経平均は2万736円89銭(137円17銭安)、TOPIXは1567.17ポイント(14.96ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億2562万株 2月7日(木)前場の東京株式市場は、… -
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
Kudanは今期の業績大幅拡大など注目され上場来の高値に迫る
■コンピュータやロボットの「眼」に相当するAP(人工知覚)開発など展開 Kudan(くだん)<4425>(東マ)は2月7日、続伸基調となり、10時30分を回っては2万80円(280円高)前後で推移し、2月1日… -
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
ネオジャパンが戻り高値に進む、連続最高益基調の高業績に注目強まる
■業績動向には上振れ余地が ネオジャパン<3921>(東1)は2月7日、時間とともに出直り幅を広げ、10時を過ぎては10%高に迫る1020円(91円高)前後で推移し、戻り高値に進んでいる。 ビジネスコ… -
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
富士急行は年初来の高値、スルガ銀行株式の評価損を計上するが営業利益は16%増
■「富士急ハイランド」入園無料化など奏功し「レジャー・サービス業も2ケタ増益 富士急行<9010>(東1)は2月7日、再び上値を追って始まり、10.時現在は7%高の3730円(245円高)まで上げて2018年… -
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
J-オイルミルズは営業利益80%増など注目され昨年来の高値を更新
■経常、純利益は第3四半期までで通期見通し額を上回る J-オイルミルズ<2613>(東1)は2月7日、大きく上値を追って始まり、取引開始後に8%高の4140円(300円高)まで上げて昨年来の高値を更新。201… -
- 2019/2/7
- 株式投資ニュース
なとりが戻り高値に進む、第3四半期の2ケタ増益など好感
■3月通期の見通しも2ケタ増のまま継続 なとり<2922>(東1)は2月7日、大きく出直って始まり、取引開始後に6%高の1679円(92円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。6日の取引終了後に第3四半期決算を… -
- 2019/2/7
- 今日のマーケット
日経平均は61円安で始まりトヨタなど主力株の一角が安い
2月7日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の61円84銭安(2万812円22銭)で始まった。NYダウは小反落程度にとどまり、しかも4日ぶりの下げになり21.22ドル安(2万5390.30ドル)だったが、… -
- 2019/2/7
- 編集長の視点
【編集長の視点】システムサポートは2Q決算発表を前に今6月期通期業績の上ぶれ修正期待を高めて3連騰
システムサポート<4396>(東マ)は、前日6日に63円高の2108円と3日続伸して引け、昨年12月7日以来1カ月ぶりに2100円台を回復した。同社株は、昨年12月14日に今2019年6月期第2四半期(2018年7月~… -
- 2019/2/6
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションが外食事業とECサイトでの小売り事業に進出
■3月に新会社を設立し独自の乳酸菌「ピーネ12」を活用した新商品も展開 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は2月6日の午後、子会社の設立と新たな事業である外食事業、および小売り事業を開始すると発表… -
- 2019/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】トヨタの減額修正がブレーキになりTOPIXは反落し日経平均は小幅高
◆日経平均は2万874円06銭(29円61銭高)、TOPIXは1582.13ポイント(0.75ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億5015万株 2月6日(水)後場の東京株式市場は、午… -
- 2019/2/6
- 株式投資ニュース
アイビー化粧品は画期的な育毛剤の開発につながる期待が強く連日ストップ高
■「頭皮外用剤」の特許出願を2月4日発表し注目集中 アイビー化粧品<4918>(JQS)は2月6日も朝から買い気配のままストップ高の1644円(300円高)に張り付いて推移し、2日連続ストップ高となっている。… -
- 2019/2/6
- 株式投資ニュース
ゼリア新薬は自社株買いの規模・期間を再度拡大して注目され続伸基調
■取得株数を最大で発行株数の7.55%の規模とし期間は5月まで延長 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は2月6日の後場、4%高の1942円(69円高)で始まり、続伸基調となっている。5日の取引終了後、第3四半… -
- 2019/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】米中が来週協議とされ日経平均はジリ高となりバイオ株なども高い
◆日経平均は2万957円37銭(112円92銭高)、TOPIXは1590.32ポイント(7.44ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億2606万株 2月6日(水)朝の東京株式市場は、早朝… -
- 2019/2/6
- 株式投資ニュース
資生堂や花王など「春節」の大型需要など注目され軒並み高い
■資生堂は5日続伸、8日発表の12月決算と今期の見通しも期待される 資生堂<4911>(東1)は2月6日、7083円(272円高)で始まった後一段高となり、5日続伸基調で戻り高値を連日更新している。久留米新工… -
- 2019/2/6
- 株式投資ニュース
デサントが続伸、TOBを巡り株式争奪戦を意識して注目する様子も
■伊藤忠商事の発表後2日連続ストップ高 デサント<8114>(東1)は2月6日、続伸基調で始まり、取引開始後に2720円(40円高)と戻り高値2771円(2月1日)に迫っている。伊藤忠商事<8001>(東1)… -
- 2019/2/6
- 今日のマーケット
日経平均は84円高で始まり来週、米中通商協議を再開との報道など注目
2月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が小幅反発基調の84円42銭高(2万928円87銭)で始まった。 NYダウは3日続伸となり172.15ドル高(2万5411.52ドル)。早朝、「米中の政府高官が来… -
- 2019/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】材料株や好決算株など買われ日経平均は小反落だがTOPIXは続伸
◆日経平均は2万844円45銭(39円32銭安)、TOPIXは1582.88ポイント(1.55ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億2836万株 2月5日(火)後場の東京株式市場は、1… -
- 2019/2/5
- 株式投資ニュース
システムサポートが一段高、今期も最高益の見込みで四半期決算に期待強まる
■第2四半期の決算発表は2月12日の予定 システムサポート<4396>(東マ)は2月5日の後場、一段高となり、10%高の2088円(190円高)をつけたあとも6~7%高で強い展開となっている。ソリューション事… -
- 2019/2/5
- 株式投資ニュース
セントケア・ホールディングは後場一段と強含む、四半期業績への期待再燃
■通期で連続最高益の見込み セントケア・ホールディング<2374>(東1)は2月5日の後場、一段と強含んで始まり、12時40分過ぎに10%高の569円(50円高)まで上げ、出直りを強めている。介護サービスを展… -
- 2019/2/5
- 株式投資ニュース
アイビー化粧品は「頭皮外用剤」の特許出願が注目されストップ高買い気配
■酸化ストレスによる外毛根鞘細胞の増殖低下を抑制する可能性 アイビー化粧品<4918>(JQS)は2月5日の前場、買い気配のままストップ高の1344円(300円高)に張り付き、売買が成立しなかった。4日16時… -
- 2019/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の97円高を上値にダレるが好決算株など強くTOPIXは高い
◆日経平均は2万875円38銭(8円39銭安)、TOPIXは1585.24ポイント(3.91ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9921万株 2月5日(火)前場の東京株式市場は、円相場… -
- 2019/2/5
- 株式投資ニュース
ヘリオスは幹細胞製品への期待が再び強まり4日続伸基調
■急性呼吸窮迫症候群などへの「探索的臨床試験結果」に注目再燃 ヘリオス<4593>(東マ)は2月5日、一段と出直りを強め、10時過ぎには9%高の1835円(145円高)まで上げ、4日続伸基調となっている。急性… -
- 2019/2/5
- 株式投資ニュース
寿スピリッツが急伸、第3四半期決算の2ケタ増益など注目される
■今3月期の業績見通しは連続最高の見込みを継続 寿スピリッツ<2222>(東1)は2月5日、急伸し、取引開始後に13%高の4650円(540円高)まで上げ、戻り高値を更新した。4日の取引終了後に発表した第3四… -
- 2019/2/5
- 編集長の視点
綿半HDは昨年来安値水準から反発、3Q決算をテコ3月期通期業績の4期連続過去最高更新を見直し売られ過ぎ訂正
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日4日に28円高の1978円と5営業日ぶりに反発して引け、昨年12月25日につけた昨年来安値1926円に並ぶ安値水準から出直る動きを強めた。同社株は、今年1月30日に今20… -
- 2019/2/5
- IR企業情報
寿スピリッツの第3四半期は、増収増益と堅調に推移
■シュクレイは新規出店10店舗と事業を拡大し、2ケタ増収大幅増益 寿スピリッツ<2222>(東1)の第3四半期は、増収増益と堅調に推移した。特に、シュクレイは、新規出店10店舗と事業を拡大し、2ケタ増収大幅増…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 富士通と芝浦工大・早大、量子技術でロボット制御に新手法、多関節ロボットの姿勢制御を高精度化 2025年8月25日
- クレスコの子会社クレスコ北陸がFA系ソフト開発などの株式会社エイプスを完全子会社に 2025年8月25日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、日本道路のSBT認定取得を支援 2025年8月25日
- ファンデリー、塩分50%・たんぱく質35%カット、高血圧・腎臓病の方向け「ミールタイム肉まん」発売 2025年8月25日
- マーチャント・バンカーズ、REIT社との提携事業第2弾として系統用蓄電池開発事業を開始 2025年8月25日
- 大東建託と一橋大学、独自家賃指数を共同開発、公的統計と実態の乖離を是正 2025年8月25日
- 伊藤忠エネクス、日本通運の万博輸送車両へリニューアブルディーゼル供給開始 2025年8月25日
- eスポーツ「BEMANI PRO LEAGUE」5期目が本格始動、ドラフト会議で3タイトル84名の選手が決定 2025年8月25日
- 日本エム・ディ・エムが反発幅を広げる、米国での売り上げ4割あり米国の利下げに期待強まる 2025年8月25日
- JSPが出直り強める、米国の利下げ観測を受け需要拡大に期待強まる 2025年8月25日
- OKI、石川県赤十字血液センターへ献血運搬車を寄贈、通算34台目 2025年8月25日
- INPEXは5日続伸基調で連日高値、関税交渉で合意した対米投資のアラスカLNG事業に期待強い 2025年8月25日
- エーザイ、Rehab、日清医療食品が連携、高齢者の低栄養と認知機能低下を予防 2025年8月25日
- 【株式市場】前場の日経平均は289円高、朝方の562円高からは伸び悩むが米利下げ期待などで強地合い 2025年8月25日
- 【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻 2025年8月25日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…