- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/2/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ココカラファインは18年3月期3Q累計大幅増益、通期予想は上振れの可能性
ココカラファイン<3098>(東1)は、ドラッグストア・調剤薬局を展開している。18年3月期第3四半期累計は大幅増益だった。進捗率が高水準であり、通期予想は上振れの可能性が高いだろう。株価は17年12月の上場来高値から… -
- 2018/2/13
- 株式投資ニュース
シチズン時計が13%高、創業100周年の記念配当と業績見通し増額など好感
■18年3月期末の配当は記念配5円を加えて13.5円の見込みに シチズン時計<7762>(東1)は13日、大きく出直って始まり、取引開始後に13%高の850円(95円高)まで上げた。800円台は2月5日以来に… -
- 2018/2/13
- 株式投資ニュース
ライオンは大きく出直って始まる、純利益の連続2割増見通しなど好感
■前12月期は営業利益11%増、純利益24%増と好調 ライオン<4912>(東1)は13日、大きく出直って始まり、取引開始後に2110円(140円高)まで上げて1月30日以来、約2週間ぶりに2100円台を回復した… -
- 2018/2/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】オーウイルは地合い悪化で反落だが影響一時的、18年3月期大幅増益予想
オーウイル<3143>(東2)に注目したい。飲料分野を中心とする食品副原料や農産物加工品の専門商社である。アイスクリームの製造販売なども展開している。18年3月期大幅増益予想である。株価は地合い悪化で反落したが、影響は… -
- 2018/2/12
- 決算発表記事情報
サンコーテクノの第3四半期連結業績はファスニング事業が順調で増収増益
■各種設備工事等の需要回復に伴い、主力製品である金属系あと施工アンカーの販売が堅調に推移 サンコーテクノ<3435>(東2)の第3四半期連結業績は、ファスニング事業が順調であったことから、増収増益となった。 … -
- 2018/2/12
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ流の「過剰」に株式市場がNO!
■トランプ大統領の大判振る舞いで金利上昇懸念 株価の乱高下は企業にも衝撃を与えている。嘆きは絶えない。 「わが社の株価はせっかく騰がってきていたのに騰がった分が吹き飛んでしまった」 「これで経営者… -
- 2018/2/12
- 決算発表記事情報
アルコニックスは第3四半期決算の発表と共に期末配当予想と今期2回目となる通期業績予想の上方修正を発表
■半導体製造装置関連をはじめ、国内外の製造子会社の業績が大きく貢献 非鉄金属の総合企業であるアルコニックス<3036>(東1)は9日、第3四半期決算の発表と共に期末配当予想と今期2回目となる通期業績予想の上方修正… -
- 2018/2/11
- 特集
ゲームというもの経済の繁栄と安定の上で成り立つ=犬丸正寛の相場格言
■ゲームというもの経済の繁栄と安定の上で成り立つ 経済が未熟でも、人が2人集まれば勝ち負けのゲームは成り立つとも言われます。でも、ベースボール、サッカー、そしてオリンピックなどの本格的ゲームでは開催する経済力や観戦や… -
- 2018/2/9
- IR企業情報
綿半ホールディングスの1月既存店はEDLP戦略の積極推進などで堅調に推移
■12月から日用品・食品等800品をさらに値下げ 綿半ホールディングス<3199>(東1)は9日、1月の月次売上状況(スーパーセンター事業18年1月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比97.0%となった。… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】安江工務店など急伸しパシフィックネットは3日連続ストップ高
9日は、日本化学工業<4092>(東1)が19.0%高となって東証1部の値上がり率1位となり、8日発表の第3四半期決算と3月通期の見通し増額修正などが好感されて出直り拡大。 東証1部の値上がり率2位はヨータイ<… -
- 2018/2/9
- 今日のマーケット
【株式市場】月曜日の休場が意識されて日経平均は大幅安のままもみ合うが好業績株など強い
◆日経平均の前引けは2万1382円62銭(508円24銭安)、TOPIXは1731.97ポイント(33.72ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億3748万株 9日後場の東京株式市場は、週明けの月曜日が振替… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
高橋カーテンウォールは本日の決算発表に期待強まり後場一段と出直り強める
■前12月期の見通しを1月に増額しており今期の予想が焦点に 高橋カーテンウォール工業<1994>(JQS)は9日の後場一段と出直りを強め、806円(33円高)まで上げて1月につけた昨年来の高値818円に迫っている… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
安江工務店が活況高、今期の大幅増益見通しや自社株買いを好感
■自社株買いの上限株数は発行株数の7.67%と高割合 安江工務店<1439>(名2、JQS)は9日、活況高となり、朝方に18%高の1700円(263円高)まで急伸し、13時30分にかけても11%高前後で売買をこな… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
ゼニス羽田HDが経営統合への協議を発表し急速に回復、北陸地盤のホクコンと
■両社ともコンクリート2次製品を主体とし事業領域の重複が少ない特色が ゼニス羽田ホールディングス<5289>(東2)は9日の後場、急速に持ち直し、13時にかけて402円(6円安)まで回復して本日の現在高となってい… -
- 2018/2/9
- 話題株
【話題株】すららネットは続伸し全体の下げに逆行高、独自のeラーニング教材などに期待が強い
■前12月期に続き今期も2ケタ増の見通し すららネット<3998>(東マ)は9日の前場、朝方の10%安(370円安の3430円)を下値に切り返し、一時6%高(220円高の4020円)まで上げて前引けは前日比変わら… -
- 2018/2/9
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウが再び1000ドル超の急落となり日経平均も一時771円安
◆日経平均の前引けは2万1185円76銭(705円10銭安)、TOPIXは1715.52ポイント(50.17ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億8362万株 9日(金)前場の東京株式市場は、NYダウが5日… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
パシフィックネットは「米国並みのサイバー対策」報道も材料に3日連続ストップ高
■米政府機関で18年以上破られたことのない実績のセキュリティ製品に注目続く パシフィックネット<3021>(東2)は9日も再三、ストップ高の929円(150円高)で売買され、3日連続ストップ高となっている。引き続… -
- 2018/2/9
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】オロは17年12月期増収増益予想で18年12月期も収益拡大期待
オロ<3983>(東マ)は、クラウド型ERP(統合型基幹業務パッケージソフトウェア)の開発・販売、およびデジタルを基軸としたマーケティング支援を主力としている。17年12月期は増額修正して増収増益予想である。初配当も実… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
アーバネットコーポレーションは株主優待制度の導入など好感され3日続伸
■このところの下げを完全に奪回し荷もたれ感を一掃 アーバネットコーポレーション<3242>(JQS)は9日、3日続伸基調となり、9%高の368円(29円高)で始まったあと10時にかけても6%高前後で推移。2018… -
- 2018/2/9
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】リンクアンドモチベーションは17年12月期大幅増益予想で18年12月期も収益拡大期待
リンクアンドモチベーション<2170>(東1)は、組織・人事分野中心に「従業員のモチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社である。17年12月期は大幅増益・増配予想である。働き方改革に対する企業の取り組み… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
日本タングステンは業績見通し増額など好感され3日続伸、逆行高
■好業績の銘柄に資金を退避させる動きもあるようで選別買い集まる 日本タングステン<6998>(東2)は9日、3日続伸基調で始まり、取引開始後に7%高の3270円(220円高)まで上げて出直りを強めている。8日の取… -
- 2018/2/9
- 株式投資ニュース
能美防災が逆行高、業績好調で年初来の高値に迫る
■火災報知設備は8%増加し消火設備は20%増加など全体に拡大 能美防災<6744>(東1)は9日、上値を指向して始まり、取引開始後に2229円(94円高)まで上げて2月7日につけた年初来の高値2282円に迫ってい… -
- 2018/2/9
- 今日のマーケット
日経平均は383円安で始まりNYダウの再び1000ドル安など影響
■NYダウはトレンド悪化するが下値メドまであと500ドル前後との見方も 9日(金)朝の東京株式市場は、NYダウの1032.89ドル安(2万3860.46ドル)が影響し、日経平均は急反落の383円12銭安(2万15… -
- 2018/2/9
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーの1月は降雪の影響を受けたが、新規出店効果もあり、全店売上高は7.9%増と堅調に推移
■12月までに今期の出店計画を達成していることに加え、退店数はゼロ トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)の1月は、降雪の影響を受けたものの、12月まで14店舗の新規出店効果もあり、全店売上高は前年同月比7… -
- 2018/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】為替に不透明感あったが日経平均は後場再び上げ一時331円高まで上げ続伸
◆日経平均の終値は2万1890円86銭(245円49銭高)、TOPIXは1765.69ポイント(15.78ポイント高)、出来高概算(東証1部)は18億2042万株 8日(木)後場の東京株式市場は、円相場などへの見… -
- 2018/2/8
- 株式投資ニュース
パシフィックネットは後場もストップ高続く、革新的サイバーセキュリティ製品に期待集中
■ウイルスを検知する概念でななくファイルスキャン不要で負荷が格段に軽く運用が容易と パシフィックネット<3021>(東2)は8日の後場も買い気配のままストップ高の779円(100円高)で始まり、2日連続ストッ… -
- 2018/2/8
- 株式投資ニュース
すららネットは後場もストップ高で始まる、今12月期も2ケタ増収増益とし注目再燃
■ゲーム感覚で学習できる対話型のインターネットeラーニング教材など展開 すららネット<3998>(東マ)は9日の後場、買い気配のままストップ高の3800円(700円高)で始まり、朝方にこの値で売買されたままストッ… -
- 2018/2/8
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】壽屋はファブレス型の模型メーカー、18年6月期大幅増益予想
壽屋<7809>(JQ)はフィギュア、プラモデル、雑貨などをファブレス型で企画・製造・販売する模型メーカーである。18年6月期大幅増益予想である。そして増額の可能性がありそうだ。株価は地合い悪化の影響で急反落したが、調… -
- 2018/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】円安など受け日経平均は一時259円高まで上げるが前引けにかけてダレ模様
◆日経平均の前引けは2万1700円94銭(55円57銭高)、TOPIXは1756.63ポイント(6.72ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億2075万株 8日(木)前場の東京株式市場は、NYダウが小幅安にと… -
- 2018/2/8
- 業績でみる株価
【業績で見る株価】クレスコは売上高、各利益とも最高を更新し割安感の強い位置に
■眼疾患をスクリーニングするAI(人工知能)や歯科向けAIカルテなども注目される クレスコ<4674>(東1)は8日、3785円(85円高)をつけた後も堅調で反発姿勢を強めている。AI(人口知能)ソフトウェア開発…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
- アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供 2025年5月19日
- 大塚HDは年初来の安値圏から続伸、東洋紡と新ウイルス除去膜を開発、注目集まる 2025年5月19日
- 【株式市場】前場の日経平均は136円高、米国債の信用低下懸念などから次第に円高となり手控え 2025年5月19日
- テラスカイは一気に年初来の高値を更新、「量子研究」で進展、石破首相も推進姿勢とされ期待高揚 2025年5月19日
- 第一三共は昨年来の安値圏から出直る、「主力抗がん剤を改良」とされ期待強まる 2025年5月19日
- マーケットエンタープライズが一段と出直る、会社説明動画を機に日々の上値を連日セリ上げる 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…