- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/2/5
- 株式投資ニュース
生化学工業は東証1部銘柄の96%が下げる中で逆行高
■第3四半期の営業利益3.6倍など好感される 生化学工業<4548>(東1)は5日、続伸基調となり、10時40分にかけては1800円(61円高)前後で推移。東証1部2065銘柄のうち1976銘柄(96%)が下げて… -
- 2018/2/5
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェアが逆行高、360度ビューWeb動画ソリューションなど材料視
■東証マザーズ243銘柄のうち235銘柄(97%)が下げる中で強い CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は5日、小安く始まったあと切り返し、9時30分にかけて1984円(22円高)まで上昇。東証マザーズ243… -
- 2018/2/5
- 株式投資ニュース
ショーワが10%高、第3四半期の好決算など好感され2014年以来の高値
■税引き前利益などが大幅な黒字に転換 ショーワ<7274>(東1)は5日、上値を追って始まり、取引開始後に10%高の1545円(145円高)まで上げて2014年以来の高値を更新した。全週末2日の取引終了後に第3四… -
- 2018/2/5
- IRインタビュー
【インタビュー】アイビーシーの加藤裕之社長に成長分野への進出など今後の取り組みを聞く
中期戦略への取り組みや課題を加藤裕之社長に聞く アイビーシー<3920>(東1)は、ネットワークシステム性能監視ツールのリーディングカンパニーである。成長戦略に「新製品発売」「成長分野進出」「サービス領域拡大」を掲げ… -
- 2018/2/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】システナは高値圏モミ合いのあと上放れ、18年3月期3Q累計大幅増益で通期予想は増額の可能性
システナ<2317>(東1)に注目したい。ソフト開発支援のソリューションデザイン事業などを展開している。18年3月期第3四半期累計は大幅増益だった。通期予想は増額の可能性が高いだろう。株価は上場来高値圏でモミ合う形から… -
- 2018/2/3
- 特集
買うまでの強気 買ってからの弱気 どこか似ている恋心=犬丸正寛
■買うまでの強気 買ってからの弱気 どこか似ている恋心 恋も株投資も似ているところがありそうです。一目ぼれした相手には、「恋は盲目」といわれるごとく胸がときめき親の反対など耳に入らぬものです。でも、しばらくすると相手… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
ファーストコーポレーションは2月5日から貸借銘柄に
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は2日、2月5日(月)から貸借銘柄になることを発表した。 同社株式は、東証1部の制度信用銘柄に選定されているが、今回新に貸借銘柄に選定された。貸借銘柄に選定されたこ… -
- 2018/2/2
- IR企業情報
建設技術研究所は1月26日に国際規格であるISO55001(アセットマネジメントシステム)の認証を取得
登録証を受け取る村田社長(右) ■一般公共インフラのアセットマネジメントに関するコンサルティングサービスを対象として 建設技術研究所<9621>(東1)は、一般公共インフラ(河川・海岸施設、橋梁、トンネル)… -
- 2018/2/2
- 新製品&新技術NOW
ソネット・メディア・ネットワークスは「テレビ視聴者ターゲティング」の提供を開始
【参考】配信イメージ図 ■個別の商品やサービスに関心・関連性の高いユーザーへリーチ ソネット・メディア・ネットワークス<6185>(東マ)は、DSP「Logicad」において、ビデオリサーチ(東京都千代田区)が… -
- 2018/2/2
- 決算発表記事情報
カーリットホールディングスの18年3月期第3四半期は増収大幅増益
■各事業とも好調に推移 カーリットホールディングス<4275>(東1)は2日、18年3月期第3四半期連結業績を発表し、売上高が前年同期比6.1%増の379億4百万円、営業利益が同48.9%増の12億16百万円、経… -
- 2018/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】好決算銘柄の上げ目立ち日経平均は後場時間とともに持ち直す(14時30分)
◆日経平均は2万3325円13銭(160円98銭安)、TOPIXは1867.12ポイント(3.22ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億6253万株 2日14時30分の東京株式市場は、円相場が昼過ぎから対ユ… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
三菱電機は、通期業績見通しの増額など好感されて一気に堅調転換
■営業利益は従来予想の3150億円から3250億円の見込みに 三菱電機<6503>(東1)は2日の13時過ぎから一気に値を戻して堅調相場に転換し、14時にかけて2067.0円(47.5円高)をつけ、出来高も増加し… -
- 2018/2/2
- チャートでみる株価
【チャートで見る株価】小野薬品は「もみ合い放れ」迫る、業績見通しを増額修正
■注目の「オプジーボ」効能追加により前回発表予想を上回る見込み 小野薬品工業<4528>(東1)は2日の後場、急速に値を戻し、取引開始後に2739.5円(11.5円高)と堅調相場に転換した。超高額の抗がん剤「オプ… -
- 2018/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】米金利上昇の割に円安進まず日経平均は一時363円安だが好業績株は強い
◆日経平均の前引けは2万3181円34銭(304円77銭安)、TOPIXは1854.43ポイント(16.01ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億6809万株、 2日(金)前場の東京株式市場は、米国金利がFR… -
- 2018/2/2
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】SHIFTは上場来高値更新の展開、18年8月期1Q大幅増収増益で2Q累計と通期の予想を上方修正
SHIFT<3697>(東マ)は、ソフトウェアのテストサービスや品質保証を主力としている。18年8月期は需要旺盛で第1四半期が大幅増収増益となり、第2四半期累計と通期の予想を上方修正した。さらに再増額の可能性がありそう… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
カゴメは創業120年の記念配当など好感され朝安のあと回復基調
■今12月期の配当金に5円を実施し年35円(前期実績は24.5円)に カゴメ<2811>(東1)は2日、朝方の260円安(3815円)を下値に持ち直し、10時過ぎには165円安(3910円)となっている。1日の取… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
ハウスドゥが安江工務店の株式を5.4%取得、京葉ビルド子会社化に続き積極展開
■取得目的は純投資としたが、市場関係者の中には憶測や思惑も ハウスドゥ<3457>(東1)は2月1日の午後、安江工務店<1439>(名2、JQS)の発行済み株式総数の5.41%(7万600株)の取得にともない、同… -
- 2018/2/2
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】学情は06年来高値圏、18年10月期2桁増収・営業増益予想
学情<2301>(東1)は、日本最大級の合同企業セミナー「就職博」開催など人材関連サービスを展開している。需要が高水準に推移して18年10月期2桁増収・営業増益予想である。株価は06年来の高値圏だ。好業績を評価して上値… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
かどや製油が上場来の高値、好決算に続き自社株買いを発表し好感強まる
■通期見通しを増額修正し各利益とも連続最高益を更新する見込み かどや製油<2612>(東1)は2日、続伸基調で始まり、取引開始後に7520円(300円高)まで上げて上場来の高値を更新した。1日の夕方に自己株式の取… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
ネットワンシステムズが2005年以来の高値に迫る、第3四半期の大幅増益など好感
■業績の拡大傾向が再確認できたとの見方 ネットワンシステムズ<7518>(東1)は2日、再び上値を追って始まり、取引開始後に6%高の1780円(122円高)まで上げて1月5日につけた2005年以来の高値1804円… -
- 2018/2/2
- 株式投資ニュース
日経平均は124円安で始まり米金利上昇によるNYダウの乱高下など影響
2日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が124円44銭安(2万3361円67銭)で始まった。NYダウは37ドル32セント高(2万6186ドル71セント)と続伸したが、米国金利の上昇などにより、午前中に134ドル安まで下… -
- 2018/2/2
- 編集長の視点
【編集長の視点】東洋ドライループは2Q決算発表を先取りして超品薄割安株買いが再燃し急反発
東洋ドライループ<4976>(JQS)は、前日1日に320円高の5730円と急反発して引け、ジャスダック市場の値上がり率ランキングの第35位に躍り出た。同社株は、今年2月6日に今2018年6月期第2四半期(2017年7… -
- 2018/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】好決算銘柄が強く日経平均は後場394円高まで上げ7日ぶりに大幅反発
◆日経平均の終値は2万3486円11銭(387円82銭高)、TOPIXは1870.44ポイント(33.73ポイント高)、出来高概算(東証1部)は18億1656万株 2月1日後場の東京株式市場は、為替の円安基調が1… -
- 2018/2/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】アルトナーは自律調整一巡して上値試す、18年1月期2桁増益予想で上振れの可能性、19年1月期も収益拡大期待
アルトナー<2163>(東2)に注目したい。設計開発・ソフトウェア開発の技術者派遣事業を展開している。18年1月期2桁増益・増配予想で上振れの可能性が高いだろう。需要が高水準であり、19年1月期も収益拡大が期待される。… -
- 2018/2/1
- 株式投資ニュース
HANATOUR JAPANが17年12月期連結業績を上方修正
■インバウンド専門の旅行会社 HANATOUR JAPAN<6561>(東マ)は31日、17年12月期連結業績予想の上方修正を発表した。 17年12月期業績予想の売上高は前回発表を7億68百万円上回る79… -
- 2018/2/1
- 株式投資ニュース
ABホテルの今3月期第3四半期業績は営業利益が9億34百万円、店舗数は17に
■平均宿泊稼働率は88.4%と堅調に推移 ABホテル<6565>(JQS)は31日、2018年3月期第3四半期業績実績(非連結)を発表した。 売上高33億10百万円、営業利益9億34百万円、経常利… -
- 2018/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】このところの円高が一服し日経平均は一時332円高まで上げて大幅反発
◆日経平均の前引けは2万3393円57銭(295円28銭高)、TOPIXは1862.23ポイント(25.52ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億3578万株 2月1日(木)前場の東京株式市場は、このところの… -
- 2018/2/1
- IR企業情報
バルクHDはイスラエルの「サイバージム社」との共同事業会社を設立
■米国に同社子会社 バルクホールディングス<2467>(名セ)は31日、さる2017年12月22日付「CyberGym Control Ltd.との共同事業に関する独占的ライセンス契約締結等のお知らせ」で公表した… -
- 2018/2/1
- 株式投資ニュース
京写は朝安のあと回復し出来高急増、銅箔高騰に押されるが下値買い増加
■移動平均との兼ね合いで「逆張り買い」「押し目買い」好機の水準に プリント基板の専業大手・京写<6837>(JQS)は2月1日、朝方の99円安(546円)を下値に持ち直し、11時を過ぎては85円安(560円)前後… -
- 2018/2/1
- 株式投資ニュース
ハウスドゥが上場来の高値を更新、業績予想の増額と京葉ビルド子会社化を好感
■第2四半期、不動産売買・流通やリフォームなど好調で純利益は33%増額 ハウスドゥ<3457>(東1)は2月1日、再び上値を追い、11時にかけては10%高の3150円(302円高)前後で推移。約1ヵ月ぶりに上場来…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
- アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供 2025年5月19日
- 大塚HDは年初来の安値圏から続伸、東洋紡と新ウイルス除去膜を開発、注目集まる 2025年5月19日
- 【株式市場】前場の日経平均は136円高、米国債の信用低下懸念などから次第に円高となり手控え 2025年5月19日
- テラスカイは一気に年初来の高値を更新、「量子研究」で進展、石破首相も推進姿勢とされ期待高揚 2025年5月19日
- 第一三共は昨年来の安値圏から出直る、「主力抗がん剤を改良」とされ期待強まる 2025年5月19日
- マーケットエンタープライズが一段と出直る、会社説明動画を機に日々の上値を連日セリ上げる 2025年5月19日
- 三菱地所は不動産大手3銘柄の中で独歩高、自社株買いや大手証券の目標株価など好感 2025年5月19日
- 日産自動車は続伸基調で始まる、工場閉鎖が一斉に伝えられ企業再生への期待強まる 2025年5月19日
- 日経平均は181円安で始まる、NY株はS&P500種が5日続伸、ダウは331ドル高 2025年5月19日
- 【株式市場特集】自己株式取得に高まる市場の期待、ETF買い終了後の「最後の防波堤」か 2025年5月19日
- 【どう見るこの相場】自己株式取得銘柄は勝率5割でも株価の専守防衛から反転攻勢へチャンス着々 2025年5月19日
- エイトレッド、26年3月期2桁営業・経常増益予想で収益拡大基調、9期連続増配予想で株主還元も 2025年5月19日
- ヤマシタヘルスケアホールディングス、第3四半期累計利益が高水準で通期予想に上振れ余地、割安感から反発に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…