- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/3/8
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領とメディア「メディアは人民の敵」か!?
トランプ大統領の「メディアはアメリカ人民の敵」 アメリカのトランプ大統領がメディアに対して「偽ニュースだ」と罵倒する風景は、いまやお馴染みとなった。トランプ大統領は、「偽ニュースのメディアはアメリカ人民の敵だ」とツイ… -
- 2017/3/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】プロシップは高値圏保ち合いから上放れて06年の上場来高値試す
プロシップ<3763>(東2)に注目したい。固定資産システム分野を主力として会計パッケージソリューションを展開している。17年3月期は高水準の受注を背景に好業績が期待される。3月7日の株価は昨年来高値を更新した。高値圏… -
- 2017/3/8
- 株式投資ニュース
アイモバイルは3月中旬の第2四半期決算発表に期待広がり3日続伸
■上場時の公開価格を下回る銘柄の中から出世株が出てくるとの見方も 動画広告配信などのアイモバイル<6535>(東マ)は8日、日々小幅だが3日続伸基調となり、11時にかけては1020円(20円高)。出直り相場が続いている。… -
- 2017/3/8
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】フュートレックは日柄調整完了して上値試す、17年3月期減益予想だが再増額余地
フュートレック<2468>(東2)に注目したい。音声認識・翻訳関連のアプリケーション開発を主力としている。GPS連動「多言語ガイドシステム」がテレビ東京3月6日放送「ワールドビジネスサテライト(WBS)」で紹介された。… -
- 2017/3/8
- 株式投資ニュース
ファンデリーは9日夕方のTVニュース番組に登場の予定で昨年来の高値を連日更新
■管理栄養士による健康食が日本テレビ系「news every.」9日18時放送分で特集の見込み 管理栄養士による健康食の宅配などのファンデリー<3137>(東マ)は8日、9%高の1328円(115円高)まで上げて昨年来の… -
- 2017/3/8
- 株式投資ニュース
JPホールディングスが連日高値、待機児童の解消に向けた新プランなど材料視
■子育てと仕事の両立などの環境整備に優れた「プラチナくるみん」認定も好感 保育園運営の最大手・JPホールディングス<2749>(東1)は8日、303円(12円高)まで上げて年初来の高値を連日更新し、10時を過ぎても300… -
- 2017/3/8
- 株式投資ニュース
任天堂が「スイッチ」好調の見方で4日続伸しCRIミドルなどの関連株も注目される
■ACCESSはブラウザ採用され日東精工は部品が採用の見方 任天堂<7974>(東1)は8日、4日続伸の始まりとなり、取引開始後に2万5320円(630円高)をつけて約2ヵ月ぶりに2万5000円台を回復した。3月3日に一… -
- 2017/3/8
- 新製品&新技術NOW
インフォコムはソラストの代表施設に介護記録システムを構築
■手書きで記入し管理していた介護記録をパソコンやタブレットを利用する方式に切り替える インフォコム<4348>(JQS)は、医療事務、介護サービス、保育サービスを展開するソラストの介護記録システム導入プロジェクトを支援し… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】明治機械が46年ぶりの復配を好感して急伸しJR九州は連日高値
7日は、昨日に続いてJR九州(九州旅客鉄道)<9142>(東1)が1.4%高程度だが上場来の高値を連日更新し、2月1日以降は下げた日が2日しかなく1ヵ月以上の連騰となった。他の上場JR銘柄が重い中で独歩高。収益に占める… -
- 2017/3/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】フジシールインターナショナルは自律調整一巡して1月高値試す、17年3月期業績予想に増額余地
フジシールインターナショナル<7864>(東1)に注目したい。熱収縮性ラベルの大手で、タックラベルやソフトパウチも拡大している。17年3月期第3四半期累計の進捗率が高水準であり、通期業績予想に増額余地がありそうだ。株価… -
- 2017/3/7
- IR企業情報
ソラストは介護記録システム「Daily」を通所介護全事業所へ導入
■インフォコムと協働で、ICTの活用による生産性と顧客満足度の向上を目指す ソラスト<6197>(東1)は、2015年11月に業務・資本提携したインフォコム<4348>と協働で、通所介護における業務効率化と顧客満足度向上… -
- 2017/3/7
- 今日のマーケット
【株式市場】米貿易収支の発表など気になり日経平均は軟調だがTOPIXは強く新規上場銘柄は好スタート
◆日経平均の終値は1万9344円15銭(34円99銭安)、TOPIXは1555.04ポイント(0.14ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億7596万株 7日後場の東京株式市場は、日本時間の夜11時半頃に米国の貿易… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
テクマトリックスが上場来高値、データセキュリティに関する日本初のクラウドサービスに注目集まる
■サイバー攻撃を入り口で遮断する従来手法ではなく不正侵入をを前提に出口を監視 クラウドサービスなどのテクマトリックス<3762>(東1)は7日、10%高の1400円(131円高)まで上げたあとも13時30分にかけて100… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
ビューティガレージが大幅増益と増配など好感され上場来の高値を更新
理容・美容機器などのビューティガレージ<3180>(東1)は7日の後場一段高となり、13時にかけて10%高の1478円(134円高)まで上げて上場来の高値を更新した。7日、正午過ぎに2017年4月期・第3四半期決算(2… -
-
- 2017/3/7
- 今日のマーケット
【株式市場】地政学的リスクなど影響し日経平均は軟調だがTOPIXは堅調で新規上場銘柄は好スタート
◆日経平均の前引けは1万9345円49銭(33円65銭安)、TOPIXは1555.25ポイント(0.35ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億5086万株 7日(火曜)前場の東京株式市場は、昨日に続いて北朝鮮のミサイ… -
- 2017/3/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】じげんは戻り歩調で16年7月高値試す、17年3月期大幅増益予想
じげん<3679>(東マ)に注目したい。求人や不動産など各種情報サイトを一括検索する集約サイトを展開している。17年3月期大幅増収増益予想である。株価は調整一巡して戻り歩調だ。好業績を評価して16年7月の戻り高値を試す… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
住友化学が年初来の高値、曲面有機ELパネルの拡大など好感
■曲面仕様の型から将来的には折り畳み可能な型への展開が見込まれると 住友化学<4005>(東1)は7日、669円(20円高)をつけたあとも11時にかけて18円高前後で推移し、今年に入っての高値を更新している(昨年来の高値… -
- 2017/3/7
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のロコンドは公開価格の42%高で売買成立
■シューズやバッグの通販サイト「LOCONDO.jp」など運営しPER割安 7日、新規上場となったロコンド<3558>(東マ・売買単位100株)は買い気配をセリ上げて10時23分に2625円(公開価格1850円の42%高… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
川崎汽船など海運大手がそろって高値、コンテナ輸送量や運賃市況など材料視
■赤字縮小など先読みしジリ高傾向から上昇角度を鋭角化させる期待も 7日の東京株式市場では、10時を過ぎて商船三井<9104>(東1)が312円(5円高)前後で推移して2日ぶりに昨年来の高値を更新し、川崎汽船<9107>(… -
- 2017/3/7
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】共和工業所は17年4月期第3四半期累計が大幅増益、通期予想は再増額の可能性
共和工業所<5971>(JQ)は、建設機械用高強度ボルトの専業大手メーカーである。3月6日発表した17年4月期第3四半期累計の連結業績は大幅増益だった。通期予想は据え置いたが再増額の可能性が高いだろう。株価は昨年来高値… -
- 2017/3/7
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のロコンドは買い気配のまま公開価格の30%高(10時過ぎ)
■シューズやバッグの通販サイト「LOCONDO.jp」など運営しPER割安 7日、新規上場となったロコンド<3558>(東マ・売買単位100株)はシューズヤバッグの通販サイト「LOCONDO.jp」などを運営し、公開価格… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
明治機械が約46年ぶりの復配を好感し昨年来の高値を更新
■昭和46年から無配だったが今3月期末に2円の配当を行うと発表 明治機械<6334>(東2)は7日、急伸の始まりとなり、取引開始後に14%高の240円(29円高)をつけて約1カ月ぶりに昨年来の高値を更新した。7日の取引開… -
- 2017/3/7
- 株式投資ニュース
日本マクドナルドホールディングスは月次売上高2ケタ増加し年初来の高値
■2月の既存店売上高は前値同月比17.9%増加し全店も同17.3%増加 日本マクドナルドホールディングス<2702>(JQS)は7日、3220円(10円高)で始まったあと15円高と上値を追い、約1週間ぶりに今年に入ってか… -
- 2017/3/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】ナンシンは17年3月期配当予想を増額修正、通期利益予想にも増額余地
ナンシン<7399>(JQ)に注目したい。キャスター(脚輪)の大手メーカーである。3月3日、17年3月期配当予想の増額修正を発表した。業績面でも17年3月期通期利益予想に増額余地がありそうだ。株価は昨年来高値更新の展開… -
- 2017/3/6
- IR企業情報
JPホールディングスの基幹企業、日本保育サービスが愛知県で初の「プラチナくるみん」の認定を受ける
■子育てと仕事の両立支援として、休業後に復帰しやすい環境づくりを推進 JPホールディングス<2749>(東1)の100%子会社日本保育サービスは、2月22日付で「プラチナくるみん」の認定を受けた。愛知県では、初の認定企業… -
- 2017/3/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ゼネラルパッカーは17年7月期第2四半期累計が実質大幅営業増益で通期増額余地
ゼネラルパッカー<6267>(JQ)は、食品向けが主力の自動包装機械の中堅メーカーで、粉末・顆粒分野に特化している。3月3日発表した17年7月期第2四半期累計連結業績は実質的に大幅営業増益だった。そして通期予想に増額余… -
- 2017/3/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】ナトコは17年10月期第1四半期大幅増益で順調、好業績を評価して上値試す
ナトコ<4627>(JQ)に注目したい。塗料の中堅メーカーで、ファインケミカル事業も展開している。3月3日発表した17年10月期第1四半期連結業績は大幅増益で進捗率も伸長である。株価は戻り歩調で昨年来高値を更新。好業績… -
- 2017/3/6
- 今日のマーケット
【株式市場】地政学的リスクを気にする雰囲気あり日経平均は軟調小動きだが材料株物色は活発
◆日経平均の終値は1万9379円14銭(90円03銭安)、TOPIXは1554.90ポイント(3.15ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく14億897万株 6日後場の東京株式市場は、北朝鮮のミサイル発射に対し米国… -
- 2017/3/6
- 株式投資ニュース
セグエグループは業績拡大や「セキュリティショウ」などに期待強く上場来の高値
■今12月期の業績見通しは営業利益を39%増と見込むなど好調続く ITインフラやネットワークセキュリティ製品開発のセグエグループ<3968>(JQS)は6日の後場一段高となり、、13時30分過ぎに1万円ちょうど(1120…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…