- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/2/20
- IR企業情報
ラクーンが運営するクラウド受注・発注システム「COREC」のユーザー数が10,000社を突破
■「Paid」と連携したことと、有料プランの料金を改定ことでユーザー数増加 ラクーン<3031>(東1)が運営するクラウド受注・発注システム「COREC(コレック)」は、ユーザー数が10,000社を突破(バイヤー6,88… -
- 2017/2/20
- 株式投資ニュース
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所は出直り拡大、視神経炎治療薬に関する契約など好感
■2月初旬の急伸に続く2段上げ相場に発展するか注目集まる 医薬品研究開発ベンチャーのデ・ウエスタン・セラピテクス研究所(DWTI)<4576>(JQG)は20日、10時20分にかけて9%高の673円(58円高)前後となり… -
- 2017/2/20
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社、会津ラボは、IoTにおける「モノ」と「ヒト」のコミュニケーションツール、『mononome(もののめ)』を開発
■「InduSTORY~私たちの時代のモノづくり展~」へ出展 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、会津ラボは、IoTにおける「モノ」と「ヒト」のコミュニケーションツール、『mononome(もののめ)』の「… -
- 2017/2/20
- 株式投資ニュース
ビジョンが上場来高値、最高益続く見込みで旅行者向け翻訳デバイスなども注目
■ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」などに期待強い 旅行者向けWiFiルーターレンタルなどのビジョン<9416>(東マ)は20日、9時50分にかけて3890円(220円高)まで上げ、2015年12月に上場して以… -
- 2017/2/20
- 株式投資ニュース
ジョイフル本田が上場来の高値、テレビ番組で採り上げられ騰勢強まる
■PERは20倍を超えるがもみ合い放れ相場に発展する期待 北関東が地盤のホームセンター、ジョイフル本田<3191>(東1)は20日、9時30分に3335円(100円高)まで上げ、2014年に上場して以来の高値を更新した。… -
- 2017/2/20
- 株式投資ニュース
日本セラミックは自社株買いや目標株価が好感され連日高値
■GS証券が目標株価を2080円から2600円に引き上げたと伝わる 日本セラミック<6929>(東1)は20日、3日続伸基調の始まりとなり、取引開始後に2363円(80円高)まで上げて2001年以来の高値を連日更新した。… -
- 2017/2/20
- 株式投資ニュース
日経平均は73円安で始まり円高など影響
20日(月)朝の東京株式市場は、前週末のNYダウが7日続伸の連日最高値(4.28ドル高の2万624.05ドル)だったものの、小幅高にとどまり、円相場も1ドル112円台に入る円高基調の始まりとなったため、日経平均は続落基… -
- 2017/2/20
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズは赤ちゃんに優しい社会を応援する「WEラブ赤ちゃん」プロジェクトに賛同企業として参画
■子育てに励むママ・パパを応援するプロジェクト 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、エキサイトが実施する、赤ちゃんに優しい社会を応援する「WEラブ赤ちゃん」プロジェクトに賛同企業として参画した。 「WEラブ赤ちゃ… -
- 2017/2/20
- アナリスト銘柄分析
ヨシムラ・フード・ホールディングスは17年2月期大幅営業増益予想で2月末の株主優待も注目点
ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>(東マ)は食品関連の中小企業をM&Aで支援・活性化するビジネスモデルを展開している。17年2月期は既存事業の成長と新規M&A効果で大幅営業増益予想である。中期的にも収益拡大… -
- 2017/2/20
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】日本株は為替次第で膠着感強める可能性
今週2月20日~24日の日本株は、企業の16年10~12月期業績発表が一巡して手掛かり材料難となり、為替次第の展開となりそうだ。3月14日~15日開催の米FOMC(連邦公開市場委員会)に向けて、一段と膠着感を強める可能… -
- 2017/2/20
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場(IPO)銘柄】ダイユー・リックホールディングスはペットショップ日本一を目指す、25日移動平均線に接近する場面は買い妙味膨らむ
ダイユー・リックホールディングス<3546>(東1)は、昨年9月1日にダイユーエイトとリックコーポレーションが経営統合し、新会社「ダイユー・リックホールディングス(株)」が誕生。ダイユーエイトとリックコーポレーションは… -
- 2017/2/18
- 特集
ビジネスも株投資も時間を味方とすべし=犬丸正寛の相場格言
■ビジネスも株投資も時間を味方とすべし 誰にも平等な時間ですが、同時に誰にも容赦なく過ぎていきます。今、良いと思うビジネス、今、良いと思う銘柄であっても次の瞬間、姿、形を変えてしまうものです。とくに、企業では規模の大きい… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
アイリッジは7月期第2四半期業績予想を上方修正
アイリッジ<3917>(東マ)は17日、2017年7月期第2四半期(累計)業績予想の上方修正を発表した。 第2四半期累計(16年8月~17年1月)の非連結業績見通しは前回予想(前回は9月9日発表)に対して、売上高は3百万… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】シンプロメンテなど急伸し上場6日目の安江工務店は最高値を更新
17日は、トレンドマイクロ<4704>(東1)が16日発表の12月決算や今期見通しなどが好感されて9.3%高となり年初来の高値を更新。ネクステージ<3186>(東1)は3月末の株式2分割を16日に発表し7.5%高となっ… -
- 2017/2/17
- 今日のマーケット
【株式市場】海外情勢に不透明感あり日経平均は2日続落だが好業績株などは強い
◆日経平均の終値は1万9234円62銭(112円91銭安)、TOPIXは1544.54ポイント(1.30ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億2929万株 17日後場の東京株式市場は、金正男氏の事件を巡る情勢やパレ… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
海帆(かいはん)は7日続伸基調、2月末に株式2分割の予定
(写真=第14期中間株主通信から)■上位株主に証券会社の名義が多くて思惑を強める様子も レトロな雰囲気の居酒屋などを展開する海帆(かいはん)<3133>(東1)は17日の後場一段と強含んで1235円(39円高)まで上げ、… -
- 2017/2/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】イーエムシステムズは17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期増額の可能性
イーエムシステムズ<4820>(東1)に注目したい。調剤薬局向けシステム開発の大手である。17年3月期第3四半期累計の連結業績が大幅増益となり、通期利益予想に増額の可能性がありそうだ。株価は戻り高値圏だ。日柄調整が完了… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
薬王堂は「ひふみ投信」レオス・キャピタル社長が注目とされて後場一段高
■テレビ東京「カンブリア宮殿」で高く評価と伝えられる 薬王堂<3385>(東1)は17日の後場一段高となり、取引開始後に2380円(164円高)をつけて戻り高値を更新している。2月決算が連続最高益の見込みで、「ひふみ投信… -
- 2017/2/17
- 今日のマーケット
【株式市場】円高のため日経平均は一時174円安だが「大統領令」修正など好感し持ち直す
◆日経平均の前引けは1万9237円27銭(110円26銭安)、TOPIXは1543.77ポイント(7.30ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億70万株 17日(金)前場の東京株式市場は、円相場が再び海外市場から円… -
- 2017/2/17
- IR企業情報
パイプドHDの子会社、パイプドビッツは「こころの健診センター」を導入した株式会社ナカネのインタビュー記事を公開
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツは、経営者から見えにくい社員のストレスを数値とグラフで見える化するクラウドシステム「こころの健診センター」を導入した株式会社ナカネのインタビュー記事を、2月16日… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
三菱地所が売買単位を100株に変更、4月1日から
■前場は全体相場が重く大手不動産株はそろって軟調 三菱地所<8802>(東1・売買単位千株)は17日の前場、2291.5円(19.5円安)を上値に小動きとなった。16日の取引終了後、単元株式数(1売買単位の株数)を現在の… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
オプテックスグループは15日続伸基調、今期2ケタ増益の見込みなど好感
■株式報酬制度の導入など好材料の発表続く 自動ドア用センサーなどのオプテックスグループ<6914>(東1)は17日、11時にかけて3140円(10円高)前後で売買をこなし、昨日までの14日続伸に続いて続伸基調となっている… -
- 2017/2/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニチモウは17年3月期利益予想の増額修正を好感して上放れ
ニチモウ<8091>(東1)に注目したい。水産品中心の食品事業、魚網・漁具を扱う海洋事業、惣菜加工機械などの機械事業を展開している。17年3月期第3四半期累計連結業績が大幅増益となり通期利益予想を増額修正した。さらに再… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
イノベーションは高進ちょく率など注目され下値固まる動き
■上場2カ月、まだ「会社四季報」などに載らないため地味だが大幅増益の見込み BtoB(企業間)マーケティング支援などのイノベーション<3970>(東マ)は17日、10時を過ぎて5800円(170円安)前後で推移し、1月の… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
ジオスターは好業績を評価して4日続伸、上場来高値を目指す
■17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期2回目の増額修正 建設用コンクリート製品の大手であるジオスター<5282>(東2)は17日、26円高(2.54%高)の1050円まで上げて4日続伸している。2月7日発表した17年… -
- 2017/2/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】東亜バルブエンジニアリングは17年9月期第1四半期黒字化して営業利益と純利益は通期予想を超過達成
東亜バルブエンジニアリング<6466>(東2)に注目したい。発電所用バルブ製造とメンテナンスを主力としている。17年9月期第1四半期の連結業績は2桁増収で黒字化した。そして営業利益と純利益は通期予想を超過達成した。通期… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
あじかんは上場来の高値続く、業績見通しの増額など好感し6日続伸基調
■自社製品など順調、需給相場に移行してきたとの見方も 業務用玉子焼きなどのあじかん<2907>(東2)は17日も上場来の高値を更新し、10時にかけては1860円(90円高)前後で推移。引き続き、2月10日に発表した第3四… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
「保育事業」と伝えられたニチイ学館が急反発し最大手JPホールディングスも高い
■JPホールディングスは企業内託児所の運営受託も本格化 ニチイ学館<9792>(東1)は17日、急反発の始まりとなり、取引開始後に7%高の892円(58円高)をつけて出来高も急増している。「日本生命保険と共同で保育事業を… -
- 2017/2/17
- 新製品&新技術NOW
フライトホールディングス:「Pepper」で、より人らしいロボットが接客支援
写真=新事業について紹介する片山圭一郎社長 ジェナと業務提携し共同開発「Scenaria」、小売りの悩みに朗報~AI連携、プログラムレスソリューション 電子決済システムなどの開発、並びにサービス提供するフライトホー… -
- 2017/2/17
- 株式投資ニュース
三菱ケミカルホールディングスが9年ぶりの高値、好業績好感相場が続く
■日経平均が重い中で逆行高のため運用資金の比重を移す動きも 三菱ケミカルホールディングス<4188>(東1)は17日、853.2円(13.4円高)で始まり、3日続伸基調となって2008年以来9年ぶりに850円台に進んだ。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 京セラは一気に年初来高値を更新、大規模な自社株買いとKDDI株売却など材料視 2025年5月15日
- 日経平均は295円安で始まる、NY株はダウ2日続落、NASDAQは6日続伸 2025年5月15日
- 【どう見るこの株】フォースタートアップスは年初来高値に肉薄、3期ぶりの最高純益更新予想を見直し割安修正買い再燃 2025年5月15日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の関税狂時代 一幕芝居は終わった、ネタバレで二幕目は札止めにはならない 2025年5月15日
- ジンズホールディングス、フィリピンに完全子会社設立へ、現地8店舗の経営権取得予定 2025年5月15日
- 椿本チエイン、政策保有株式売却で47億円の特別利益計上へ 2025年5月15日
- ヘリオス テクノ ホールディング、投資会社と戦略的提携、M&A活用し事業ポートフォリオ拡大へ 2025年5月15日
- Arent、土木インフラ向けCADソフト「申請くん」運営のスタッグを完全子会 2025年5月15日
- テンポスホールディングス、サンライズサービスを完全子会社化、フードデリバリー強化へ向けた戦略的M&A 2025年5月15日
- ジェイエスエス、26年3月期大幅増益・連続増配予想、M&A効果に加え大人への訴求力強化等を推進へ 2025年5月15日
- 朝日ラバー、精密ゴム、医療・衛生用ゴムの受注増が売上を牽引、26年3月期は大幅増益・最終黒字予想 2025年5月15日
- 協立情報通信、販管費抑制が奏功し営業・経常益は増加、26年3月期の業績予想未定だが収益拡大期待 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズ、リユースとモバイルが牽引し大幅増収増益、通期経常・最終利益を上方修正 2025年5月15日
- ジェイテック、技術職知財リース事業のテクノロジスト需要が牽引し大幅増益、26年3月期も大幅営業・経常増益予想へ 2025年5月15日
- Jトラスト、25年12月期1Q大幅営業増益と順調、通期も大幅増益予想を据え置き、株価は反発へ 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…