- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】ファンデリーは生活習慣病が気になる方や食事制限中の方に一人ひとり合わせた食事を宅配
ファンデリー<3137>(東マ) 「食を通じて多くの人々を幸せにし、豊かな未来社会に貢献したい」 ファンデリー<3137>(東マ・売買単位100株)は、食事コントロールに気をつかう人々のために管理栄養士・栄養士が個… -
- 2017/2/6
- 株式投資ニュース
ヤフーが一時ストップ高、四半期決算発表を受けて目標株価引き上げなど好感
■野村證券が目標株価を590円から640円に引き上げたと伝わる ヤフー<4689>(東1)は6日、急伸の始まりとなり、取引開始後に一時ストップ高の541円(80円高)まで上げて昨年来の高値をほぼ8ヵ月ぶりに更新した。3日… -
- 2017/2/6
- 株式投資ニュース
スズキはトヨタ自動車との提携観測を好感し昨年来の高値
■両社とも「本日開催の取締役会に付議する予定」と発表 スズキ<7269>(東1)は6日、4552円(54円高)で始まり、昨年来の高値を3日続けて昨年来の高値を更新した。「トヨタと包括提携で大筋合意」と6日付の日本経済新聞… -
- 2017/2/4
- 特集
山登りは山を知り 相場もスケールを知る=犬丸正寛の相場格言
■山登りは山を知り 相場もスケールを知る 気象予報士で山岳ツアーガイドでもある村山貢司氏に登山で大切なことは何ですかと尋ねると、「その山に適した装備で臨むことです。それと、株式相場にも通じるかもしれませんが、自分の好きな… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
任天堂はスマートフォン向けゲームが好感され大幅反発
■決算発表前の水準を上回り業績面での不透明感は織り込まれたとの見方 任天堂<7974>(東1)は3日の後場も大幅反発相場を続け、13時30分にかけては2万3750円(1230円高)前後で推移。売買代金ランキングも東証1部… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
第一生命HDは長期金利の上昇などが材料視されて昨年来の高値
■指標国債利回りが約1年ぶりに0.15%となり運用環境の好転など期待 第一生命ホールディングス<8750>(東1)は3日の後場寄り後に2130円(60円高)をつけ、前場に続いて約1週間ぶりに昨年来の高値を更新している。債… -
- 2017/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】米マティス国防長官の発言が注視され日経平均は146円高から値を消し軟調
◆日経平均の前引けは1万8843円67銭(70円91銭安)、TOPIXは1510.93ポイント(0.52ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億1979万株 3日(金)前場の東京株式市場は、四半期業績を発表した住友電… -
- 2017/2/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】品川リフラクトリーズは17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期増額修正
鉄鋼業向け耐火物大手の品川リフラクトリーズ<5351>(東1)に注目したい。2月2日発表した17年3月期第3四半期累計の連結業績は大幅増益だった。そして通期予想を増額修正した。さらに再増額余地がありそうだ。株価は昨年来… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
メドレックスが「痙性麻痺治療貼付剤」の米国での臨床好調でストップ高
■朝、第1相臨床試験の結果を発表し注目が集中 経皮吸収型製剤などの創薬ベンチャー、メドレックス<4586>(東マ)は3日、大幅続伸となり、朝方にストップ高の544円(80円高)で売買されたあとは11時にかけてもストップ高… -
- 2017/2/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】荒川化学工業は17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期増額修正
製紙用薬品や印刷インキ用樹脂の大手である荒川化学工業<4968>(東1)に注目したい。2月2日発表した17年3月期第3四半期累計の連結業績は大幅増益だった。そして通期利益予想を増額修正した。さらに再増額余地がありそうだ… -
- 2017/2/3
- 注目銘柄
【注目銘柄】東洋ビジネスエンジニアリングは上場来高値に接近、17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期増額修正
ERP(統合基幹業務)システムをベースとしたソリューション事業を展開する東洋ビジネスエンジニアリング<4828>(東1)に注目したい。2月2日発表した17年3月期第3四半期累計の連結業績は大幅増益だった。そして通期利益… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
アライドアーキテクツがストップ高、「スナップチャット」と協業など連日好感
■インサイトとの提携にも期待強い SNSデータ解析などのアライドアーキテクツ<6081>(東マ)は3日も急伸の始まりとなり、9時30分にかけて一時ストップ高の4000円(700円高)をつけて連日の大商いとなっている。1日… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
グリーはインフルエンサーマーケティング大手の子会社化など好感し今年の高値
■第2四半期決算は予想を上ぶれて着地し高値圏もみ合い抜け出す期待 グリー<3632>(東1)は3日、急反発の始まりとなり、取引開始後に9%高の649円(54円高)をつけて2017年に入っての高値を更新した。 2日の取引終… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
住友電工は通期業績・配当見通しの増額など好感し昨年来の高値
■期末配当はこれまでの18円予想を20円の見込みに引き上げる 住友電気工業<5802>(東1)は3日、買い気配を上げて始まり、取引開始後に1785円(125円高)まで上げて昨年来の高値を更新した。2日の取引終了後に発表し… -
- 2017/2/3
- 株式投資ニュース
日経平均は反発の82円高で始まり四半期決算の好調推移などに注目
3日(金)朝の東京株式市場は、NYダウが6.03ドル安の1万9884.91ドルと小動きのまま煮えきらなかったものの、四半期決算を発表した銘柄の中にパナソニック<6752>(東1)など通期の業績見通しを増額修正する銘柄が… -
- 2017/2/3
- IR企業情報
カーリットホールディングスの子会社東洋発條工業は300tサーボプレス機を導入
■複雑で難易度の高い加工や、大型サイズの部品の製造が可能 カーリットホールディングス<4275>(東1)の子会社東洋発條工業(東京都葛飾区)では、300tサーボプレス機を導入した。 東洋発條工業は昭和12年に設立され、現… -
- 2017/2/3
- 編集長の視点
【編集長の視点】ANAPは分割権利落ち後高値を意識、1Q業績黒字転換で8月通期業績の上ぶれ期待を高め下げ過ぎ訂正
ANAP<3189>(JQS)は、前日2日に前日比変わらずの560円で引け、500円台央での三角保ち合いに煮詰まり感を強め今年1月12日につけた株式分割の権利落ち後高値605円を意識した。今年1月11日に発表した今8月… -
- 2017/2/3
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】キャリアは「働き方改革」関連銘柄として上昇、13日に第1四半期決算を発表
キャリア<6198>(東マ)は、昨年6月27日に東京証券取引所マザーズに上場。同社では、多くの登録スタッフの中から顧客のニーズに最も適した「人財」をタイムリーに派遣している。労働人口の減少、介護市場での人手不足は大きな… -
- 2017/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】円高基調が再燃し日経平均は一時281円安となり7日ぶりに大台を割る
◆日経平均の終値は1万8914円58銭(233円50銭安)、TOPIXは1510.41ポイント(17.36ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億2818万株 2日後場の東京株式市場は、円相場が正午頃から再び強含んだ… -
- 2017/2/2
- 株式投資ニュース
ウインテストは「発電効率向上ソリューション」など好感し直近の高値を更新
■茨城大学と共同で太陽光パネルの高効率化技術開発に取り組むと発表 半導体検査装置などのウインテスト<6721>(東2)は2日の後場一段高、13時にかけて16%高の263円(37円高)まで上げて出来高も増加している。午後の… -
- 2017/2/2
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズは日本の食文化を五感で体験できるゾーン「自遊庵」に協賛し同社製の製品を提供
■2月は「カカオ」と「海苔」をテーマにしたメニュー 三越伊勢丹ホールディングスは、日本橋三越本店で2016 年3月に日本文化の発信拠点として、日本の食文化を五感で体験できるゾーン「自遊庵」をオープンしている。毎月、新しい… -
- 2017/2/2
- IR企業情報
トーソーは「第45回国際ホテル・レストラン・ショー」に出展
■2月21日から24日まで、東京ビッグサイトの東展示棟で開催 トーソー<5956>(東2)は、「第45回国際ホテル・レストラン・ショー」に出展する。 「第45回国際ホテル・レストラン・ショー」は、訪日観光客を迎えるホテル… -
- 2017/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウは4日ぶり反発だがトヨタなど軟調で日経平均は軟調に推移し一時95円安
◆日経平均の前引けは1万9099円93銭(48円15銭安)、TOPIXは1524.66ポイント(3.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億6285万株 2日(木)前場の東京株式市場は、昨日の米トランプ大統領の為替… -
- 2017/2/2
- 新製品&新技術NOW
日本アジアグループ:湖西ソーラーウェイ太陽光発電所を完成
■市有地活用で公募し建設(湖西市・静岡県) グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ<3751>(東1)は、同社傘下の国際航業が静岡県湖西市で昨年5月より建設を行っていた「湖西ソーラーウェイ」太陽光発電所が… -
- 2017/2/2
- 新製品&新技術NOW
新日本建物:新築分譲マンション販売開始
■ルネサンスシティ川口並木 ザ・レジデンス(JR「西川口」駅近物件) 新日本建物<8893>(JQS)は、新規分譲マンション「ルネサンスシティ川口並木 ザ・レジデンス」の販売を開始した。 同マンションは、JR京浜東北線「… -
- 2017/2/2
- 株主優待&配当
【2月の株主優待】ミニストップ、ベルク、セキチュー、大庄など
【2月の株主優待】(13)プレナス<9945>(東1)優待品=優待食事券売買単位=100株直近株価=2452円ミニストップ<9946>(東1)優待品=ソフトクリーム無料交換券売買単位=100株直近株価=2029円アークス… -
- 2017/2/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】淀川製鋼所は17年3月期第3四半期累計大幅増益で通期増額余地、自己株式取得と株主優待制度拡充も発表
独立系圧延メーカーでメッキ鋼板が主力の淀川製鋼所<5451>(東1)は2日、235円高(7.09%高)の3545円まで上げて続急伸し高値を更新している。2月1日発表した17年3月期第3四半期累計の連結業績が大幅増益だっ… -
- 2017/2/2
- 話題株
【話題株】うかい:ロティサリーチキンの新ブランド店に期待集まりジリ高基調を継続
■「ル・プーレ ブラッスリーうかい」多彩な調理法で「鶏」の魅力を存分に引き出した料理を提案 高級和食レストランなどのうかい<7621>(JQS)は2日、10時30分を過ぎて2805円(4円高)となり、ここ数ヵ月続くジリ高… -
- 2017/2/2
- 株式投資ニュース
アイティメディアは業績予想を減額しても下げず自社株買いを好感して大きく出直る
■外資系の一部顧客から広告出稿落ち込んだが第4四半期は回復基調 アイティメディア<2148>(東マ)は2日、2日続伸基調となって大きく出直り、10時を過ぎては8%高の625円(45円高)前後となっている。1月31日の取引… -
- 2017/2/2
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】扶桑化学工業は17年3月期業績予想と配当予想を2回目の増額修正
食品用果実酸類や半導体ウェーハ研磨材原料を展開する扶桑化学工業<4368>(東1)は2日、335円高(13.31%高)の2874円まで上げて続急伸し高値を更新している。2月1日発表した17年3月期第3四半期累計連結業績…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 協立情報通信、販管費抑制が奏功し営業・経常益は増加、26年3月期の業績予想未定だが収益拡大期待 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズ、リユースとモバイルが牽引し大幅増収増益、通期経常・最終利益を上方修正 2025年5月15日
- ジェイテック、技術職知財リース事業のテクノロジスト需要が牽引し大幅増益、26年3月期も大幅営業・経常増益予想へ 2025年5月15日
- Jトラスト、25年12月期1Q大幅営業増益と順調、通期も大幅増益予想を据え置き、株価は反発へ 2025年5月15日
- シナネンホールディングス、大幅増益で黒字転換、増配も発表し来期も増益見込む、株価は上値トライ 2025年5月15日
- くすりの窓口、メディア事業と基幹システム事業が牽引して大幅増収、26年3月期も2桁増益で増配予想 2025年5月15日
- 加賀電子、来期は期後半に需要回復を見込む、通期予想は保守的との見方、割安感が追い風 2025年5月15日
- Jトラストの第1四半期は減収だが大幅増益、不動産事業での原価低減効果や損害賠償金受け取りなど寄与 2025年5月14日
- 加賀電子は関税の影響を米国顧客向け直接取引に関して想定し今期の売上高3.2%減を想定 2025年5月14日
- シナネンHDの3月決算は営業利益と純利益が大幅に黒字化、今期も売上高15.8%増など拡大を予定 2025年5月14日
- 【マーケットセンサー】米価高騰と備蓄米政策、食料品市場に波紋広がる 2025年5月14日
- マーケットエンタープライズの第3四半期決算は各段階の利益すべて過去最高を更新 2025年5月14日
- ジェイエスエスは今期売上高9.7%増など見込む、スイミングスクールでベビーからシニアまで健康促進に取り組む 2025年5月14日
- 協立情報通信の3月決算はストック収益の伸長などにより減収だが増益、利益率向上 2025年5月14日
- ファンデリー、JA鹿児島厚生連病院の今村也寸志医師がサルコペニア肥満予防のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信 2025年5月14日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…