- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/31
- IR企業情報
パイプドHD子会社、パイプドビッツの「スパイラル(R)」と「スパイラルEC(R)」が「LINE」の「Official Web App」に対応し、LINE連携を強化
■ユーザーはLINEアプリ1つで様々なサービスを簡単・便利に利用できる パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツが提供する情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」およびアパレル特化型ECプラットフォー… -
- 2016/10/31
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】オンコリスバイオは9か月移動平均線に届く、11月4日に第3四半期決算を発表
オンコリスバイオファーマ<4588>(東マ)は、ウイルス学に立脚した技術を駆使して、がんや重症感染症の治療法にイノベーションを起こし、世界の医療に貢献することを使命として、がんや重症感染症領域に留まらず、オーファンドラ… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
メガチップスは後場一段高となり第2四半期決算の大幅上ぶれなど好感
■出来高急増し10月6日につけた年初来の高値に迫る ゲーム機器用半導体などのメガチップス<6875>(東1・売買単位100株)は31日の後場一段高となり、13時過ぎには16%高の2145円(289円高)まで上げて出来高も… -
- 2016/10/31
- IR企業情報
パシフィックネットは「P-Bridge」に新たにIT機器レンタル見積依頼から発注までの機能を追加
■IT機器レンタル見積依頼から発注までが簡単にWeb上で行える パシフィックネット<3021>(東2)は、無償で提供している、IT機器の回収からデータ消去までの一連の作業を大幅に効率化するWebサービス「P-Bridge… -
- 2016/10/31
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】スペースシャワーネットワークは17年3月期第2四半期累計大幅増益で通期増額余地
スペースシャワーネットワーク<4838>(JQ)は10月28日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績を発表した。計画超の大幅増益だった。通期増額余地がありそうだ。株価は年初来高値更新の展開だ。好業績を評価して… -
-
- 2016/10/31
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ反落など影響し日経平均は反落だが日経JASDAQ平均などは高い
◆日経平均の前引けは1万7369円48銭(76円93銭安)、TOPIXは1388.02ポイント(4.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)10億782万株 10月31日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウ反落や… -
- 2016/10/31
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ソマールは17年3月期第2四半期累計と通期の利益予想を増額修正、下値固め完了して反発期待
機能性価額材料が主力のソマール<8152>(東2)は10月28日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)および通期の利益予想を増額修正した。減益幅が縮小する見込みだ。株価は安値圏だが下値固め完了感を強めている。利益増額… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
シードは5日続けて年初来高値、東南アジア展開など好感され四半期業績にも期待
■営業利益は第1四半期段階で通期予想の3割を確保し第2四半期に注目集まる コンタクトレンズのシード<7743>(東2・売買単位100株)は31日、取引開始後の1502円(128円安)を下値に大きく切り返し、11時にかけて… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
海運3社がコンテナ事業統合で会見と伝わり川崎汽船が年初来の高値など海運株が急伸
■日本郵船は一時10%高、商船三井も一時9%高 川崎汽船<9107>(東1)は31日の10時、前から急動意となり、10時過ぎに8%高の281円(22円高)まで上げて年初来の高値を更新した。コンテナ事業の統合に関して午前1… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
日本ハムは軟調で「プロ野球日本一」に出尽くし感あるが1日の決算発表に期待強い
■株価材料としてはプロ野球と異なり先取り高なく上げ相場の再燃予想も 日本ハム<2282>(東1・売買単位千株)は31日、朝方の2532円(5円高)を上値に売買交錯となり、10時にかけては2510円(17円安)前後となって… -
- 2016/10/31
- アナリスト銘柄分析
アイビーシーはネットワークシステム性能監視ツールのリーディングカンパニー
アイビーシー<3920>(東マ)はネットワークシステム性能監視ツールのリーディングカンパニーである。情報通信ネットワークが高度化・複雑化する中で性能監視ツールの重要性が増している。需要拡大を背景として16年9月期増収増… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
ユナイテッドアローズは業績予想の減額より自社株買いが好感されて大きく出直る
■自社株買いは取得上限株数が発行済み株式総数の9.9%に相当する300万株 ファッション、雑貨などのユナイテッドアローズ<7606>(東1・売買単位100株)は31日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に2865円(1… -
- 2016/10/31
- 注目銘柄
【注目銘柄】アルゴグラフィックスは好業績を評価して年初来高値を更新し6連騰
■好業績を評価して13年7月高値試す アルゴグラフィックス<7595>(東1)は31日、24円高の2139円まで上げて6日続伸し年初来高値を更新している。28日に発表した17年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績は大… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
大紀アルミニウムが業績予想の増額を好感し戻り高値を更新
■年初来高値の水準でもPER6.3倍前後になり割安感強まる 大紀アルミニウム工業所<5702>(東1・売買単位千株)は31日、戻り高値更新の始まりとなり、取引開始後に422円(17円高)まで上げて6月につけた年初来の高値… -
- 2016/10/31
- 株式投資ニュース
日経平均は85円安で始まり米国の利上げ前倒し観測の再燃など注視
31日朝の東京株式市場は、米GDP(7~9月)の好調を受けて年内の利上げ前倒し観測が再燃し、NYダウが続落となったことなどが影響し、日経平均は反落の85円52銭安(1万7360円89銭)で始まった。… -
- 2016/10/29
- 決算発表記事情報
パートナーエージェントの第2四半期は増収増益で純利益21.4%増
■販管費などの削減が寄与し、利益面上方修正 パートナーエージェント<6181>(東マ)は28日に、2017年3月期第2四半期連結累計業績の開示に合わせて業績予想の修正を発表した。 売上高は、前回予想(5月11日)を15百… -
- 2016/10/29
- IR企業情報
綿半ホールディングスの子会社「キシショッピングセンター」は「綿半フレッシュマーケット」に
■綿半グループの一体経営を推し進める 綿半ホールディングス<3190>(東1)は、子会社のキシショッピングセンターの商号を「綿半フレッシュマーケット」に変更することを発表した。 キシショッピングセンターは2015年12月… -
- 2016/10/29
- 特集
一割、二割は世の常、三割以上は満干の兆し也=犬丸正寛の相場格言
■一割、二割は世の常、三割以上は満干の兆し也 株価500円の銘柄が10%、20%の変動、つまり50~100円上下することは、頻繁に見ることができます。株価100円なら10~20円幅です。マーケットが変動すれば、この程度の… -
- 2016/10/28
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ツカモトコーポレーションは17年3月期第2四半期累計予想を増額修正して黒字化
ツカモトコーポレーション<8025>(東1)は10月27日、17年3月期第2四半期累計(4~9月)連結業績予想の増額修正を発表した。赤字予想から一転して黒字化した。株価は下値固めが完了して基調転換の動きを強めている。増… -
- 2016/10/28
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信は基調転換して戻り試す、17年2月期減額修正だがアク抜けの可能性
協立情報通信<3670>(JQ)は法人向けソリューション事業とモバイル事業を展開している。17年2月期業績予想を減額修正したが、株価のネガティブ反応は見られず、安値圏モミ合いから上放れの動きを強めている。アク抜け感に繋… -
- 2016/10/28
- アナリスト銘柄分析
アイリッジは17年7月期大幅増収増益予想、中期成長力を評価して戻り試す
アイリッジ<3917>(東マ)はスマホ向けO2Oソリューション事業を展開している。主力のpopinfo利用ユーザー数の増加ペースが加速し、17年7月期も先行投資費用を吸収して大幅増収増益予想である。FinTechソリュ… -
- 2016/10/28
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】アイモバイルは公開価格を下回る、割安感が出る水準に届くまで待つ
アイモバイル<6535>(東マ)は、10月27日に東京証券取引所マザーズに上場した。2007年にアイモバイルを創業。アドネットワーク事業、アフィリエイト事業、DSP事業、maio事業、広告代理店事業、ふるさと納税事業等… -
- 2016/10/28
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションは「ねぎ塩だれ」と「ねぎ味噌」を11月1日に発売
■埼玉県を中心とする首都圏で発売する「地産・地製・地消」商品 ピックルスコーポレーション<2925>(JQS)は、「ねぎ塩だれ」と「ねぎ味噌」を11月1日に発売する。 埼玉県の名産品として有名な深谷ねぎを使用し、埼玉県を… -
- 2016/10/28
- 株式投資ニュース
アステラス製薬が通期収益予想を増額し自社株買いなども発表
■コア営業利益は40億円増額し2740億円、前期比2.4%の増加に アステラス製薬<4503>(東1・売買単位100株)は28日の正午、第2四半期の連結決算と3月通期の予想修正、および自己株式の取得(自社株買い)などを発… -
- 2016/10/28
- 今日のマーケット
【株式市場】円安など好感され好業績株など高く日経平均は一時122円高
◆日経平均の前引けは1万7426円52銭(90円10銭高)、TOPIXは1388.23ポイント(6.22ポイント高)、出来高概算(東証1部)9億7565万株 10月28日(金)前場の東京株式市場は、円相場が米国10年国債… -
- 2016/10/28
- 株式投資ニュース
日本ピグメントは通期営業利益60%増額など好感しストップ高
■ストップ高の水準でもPERは8倍台前半に過ぎず割安感が際立つ 樹脂コンパウンドなどの日本ピグメント<4119>(東2・売買単位100株)は28日前場、ストップ高の235円(50円高)まで急伸し、1月につけた年初来の高値… -
- 2016/10/28
- 株式投資ニュース
AGPは調整一巡感の出る好タイミングで好決算を発表し急反発
■第2四半期の営業利益が前年同期比58%増加 旅客機への動力(電力・冷暖房気・圧搾空気)供給などを行うAGP(エージーピー)<9377>(JQS・売買単位100株)は28日、急反発となり、一時17%高の1014円(137… -
- 2016/10/28
- 株式投資ニュース
ジェイテックはストップ高の後も強い、第2四半期の利益見通しを大幅増額
■技術系人材の取り合いが激化する中で大幅増益の見通し 技術職派遣やソフトウェア開発などのジェイテック<2479>(JQG・売買単位100株)は28日、一時ストップ高の313円(80円高)まで上げ、10時を過ぎても33%高… -
- 2016/10/28
- 株式投資ニュース
翻訳センターは業績予想の増額が好感され大幅高
■翻訳事業が堅調な上、複数の大型国際会議などでコンベンション事業も好調 翻訳センター<2483>(JQS・売買単位100株)は28日、3665円(230円高)で始まり、6月以降の回復相場で高値を更新した。27日の取引開始…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 大日本印刷が一段と出直って始まる、発行株数の6.6%規模の自社株買いなど好感 2025年5月14日
- 【どう見るこの株】弘電社は今期純益減益転換予想を織り込み割安修正期待の打診買いが再燃 2025年5月14日
- 日本調剤、763店舗にAI薬歴作成支援ツールを展開、医療の質向上と薬歴業務の効率化を推進 2025年5月14日
- Gunosy、アニメ・漫画IP活用のゲーム企業「Gホールディングス」を10億円で買収 2025年5月14日
- ミロク情報サービス、サブスク型移行が成長牽引し増収増益、26年3月期も増収増益で連続増配予想 2025年5月14日
- 建設技術研究所、25年12月期は1Q減益も通期増益予想を堅持、受注・売上高が順調に拡大 2025年5月14日
- イノベーションホールディングス、25年3月期は計画を上回る大幅増益、26年3月期も増収増益・増配予想 2025年5月14日
- And Doホールディングス、3Q累計営業・経常減益も通期増益予想は据え置き、事業譲渡益と他事業の成長でカバー 2025年5月14日
- JPホールディングス、25年3月期大幅増益、保守的な来期減益予想も積極的な事業展開で成長基調は不変 2025年5月14日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、月間アクティブユーザー数3.5億超のSNS「Threads」の広告支援サービスを開始 2025年5月14日
- 【幼児教育に革新!】ロボットとの交流が5歳児の利他行動を促進、NTTが新たな知見 2025年5月14日
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…