- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/9/24
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:「コーヒーの日」工場直送チャリティーセール開催(9/30)
■「売上・募金」自然被災地の支援義援金として役立てる キーコーヒー<2594>(東1)は、9月30日(金)11:00から、新虎通り沿いにある同社本社ビル1階を会場として、第6回「コーヒーの日工場直送 チャリティーセール」… -
- 2016/9/24
- 特集
自分の考えとマーケットの今を摺り合わせるべし=犬丸正寛の相場格言
■自分の考えとマーケットの今を摺り合わせるべし 学びを重ね自分の考えを持つことは大切なことです。しかし、自分の考えに固執するあまり世の中の動きと大きく乖離したのでは学んだことは役に立たなくなる心配があります。 世を離れ、… -
- 2016/9/23
- 株式投資ニュース
ラクオリア創薬が米国に続き中国での特許を好感し一段高
■「選択的ナトリウムチャネル遮断薬」に期待が強まる ラクオリア創薬<4579>(JQG・売買単位100株)は23日の後場寄り後に14%高の476円(58円高)まで一段高の場面があり、6月中旬以来約4ヵ月ぶりの470円台に… -
-
- 2016/9/23
- 今日のマーケット
【株式市場】円高基調のため日経平均は軟調だがマザーズ指数やJASDAQ平均は高い
◆日経平均の前引けは1万6786円89銭(20円73銭安)、TOPIXは1349.19ポイント(3.48ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億9805万株 9月23日(金)前場の東京株式市場は、米国の利上げ見送りを受… -
- 2016/9/23
- 株式投資ニュース
シンバイオ製薬がシニアアドバイザーのノーベル賞候補を好感し急伸
■ノーベル化学賞の候補に崇城大学の前田浩特任教授などと伝えられる シンバイオ製薬<4582>(JQG・売買単位100株)は23日の前場、27%高の315円(67円高)まで上げて急伸し、6月14日以来の300円台回復となっ… -
- 2016/9/23
- 株式投資ニュース
上海株式は4日ぶり反落の始まりとなり0.02%安前後で推移
■一方、日経平均は軟調だが6円安前後まで持ち直す 9月23日(金)の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.02%安の3041.84ポイント(0.48ポイント安)前後で推移し、昨日の3日続伸16.44ポイント高か… -
- 2016/9/23
- 株式投資ニュース
ニトリホールディングスが積極出店など好感し戻り高値
■百貨店への開設が相次ぎ新たな展開などに期待 ニトリホールディングス<9843>(東1・売買単位100株)は23日、続伸の始まりとなり、10時30分を回っては1万1650円(320円高)前後で推移。8月26日以来約1ヵ月… -
- 2016/9/23
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】リファインバースはストップ高、上昇基調を強める可能性大
■需給は大きく改善 リファインバース<6531>(東マ)は23日、502円高の3360円と年初来高値を更新しストップ高している。本年7月28日に東京証券取引所マザーズに上場。「素材再生企業として新しい産業を創出し、社会の… -
- 2016/9/22
- IR企業情報
ソラストの8月は訪問介護・デイサービスともに前年同月比プラスで推移
■訪問介護者数は2016年4月から連続してプラスに ソラスト<6197>(東1)は21日、8月の月次動向(2016年8月介護サービス利用状況速報値)を発表し、訪問介護では前年同月比109.3%の5,130人で2016年4… -
- 2016/9/22
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】日米の金融会合を通過して不安定な動き、低位株への物色に注目
■為替影響を受けにくい内需好業績株、低位株への物色へ 21日の日米における金融政策決定会合という重要イベントを通過し、23日の日本市場はやや不安定な動きとなりそうだ。為替影響を受けにくい内需好業績株、個別好材料が出ている… -
- 2016/9/22
- 株式投資ニュース
ジオネクストは第三者割当増資と新株予約権発行、深読みすれば違った光景が見えてくる
ジオネクスト<3777>(JQ)は9月21日、第三者割当による増資と新株予約権発行を発表した。一般的には希薄化が懸念される可能性もあるが、深読みすれば違った光景が見えてくる。資金調達による収益・財務基盤強化は、経営再建… -
- 2016/9/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】バイタルケーエスケー・ホールディングスは戻り歩調で5月高値試す、17年3月期業績予想に増額余地
バイタルケーエスケー・ホールディングス<3151>(東1)に注目したい。17年3月期は減益予想だが、第1四半期が大幅増益となり通期増額余地がありそうだ。株価は調整一巡して戻り歩調だ。 17年3月期の連結業績予想は16年… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アンジェスMGなど急伸しマイナス金利据え置かれ銀行株が一斉高
21日は、日銀の金融政策決定会合(20~21日)でマイナス金利の「深掘り」は導入されなかったため、銀行株への副作用拡大懸念が後退。会合の結果が伝わった13時頃から銀行株が一斉高となり、みずほフィナンシャルグループ<84… -
- 2016/9/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】リンクアンドモチベーションは自律調整一巡して上値試す、16年12月期大幅営業増益予想
リンクアンドモチベーション<2170>(東1)に注目したい。16年12月期はビジネス部門の好調が牽引して大幅営業増益予想である。株価は自律調整一巡して上値を試す展開が期待される。 16年12月期連結業績予想(8月9日に… -
- 2016/9/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀マイナス金利の「深掘り」せず後場全体に大幅高
◆日経平均の終値は1万6807円62銭(315円47銭高)、TOPIXは1352.67ポイント(35.70ポイント高)、出来高概算(東証1部)は後場増加して25億8902万株 9月21日後場の東京株式市場は、13時頃から… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
ファーストコーポレーションが業績好調報道を好感し午後一段高
■受注も想定を上回って推移と伝えられ期待強まる ファーストコーポレーション<1430>(東マ・売買単位100株)は21日の午後一段高となり、14時30分を回っては7%高の775円(50円高)前後で売買活発となっている。首… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
大手銀行株が急伸「日銀マイナス金利0.1%を維持」と伝わり日経平均も一時220円高
■マイナス金利の「深堀り」なく銀行株にとっては好材料に 大手銀行株が後場急伸し、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>(東1・売買単位100株)は13時30分にかけて7.5%高の554.3円(38.9円高)に、三… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
アンジェスMGが後場急伸し高血圧DNAワクチンに関する米国での特許を好感
■早期の実用化にむけて臨床開発の開始を計画 創薬ベンチャーのアンジェス MG<4563>(東マ・売買単位100株)は21日の後場急伸し、13時過ぎの段階で値上がり率が20%を上回り279円(48円高)となっている。正午頃… -
- 2016/9/21
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】デュアルタップは、城北エリアの開発や東南アジアの拡大等で成長見込む
デュアルタップ<3469>(JQS)は、本年7月21日に東京証券取引所JASDAQに上場。同社グループは、東京都23区内おいて自社ブランドマンション「XEBEC(ジーベック)」シリーズの開発に注力し、立地や仕様等の改良… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
日経平均が堅調転換し70円高に迫る
9月21日場の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会合(20~21日)の結果発表に期待する動きが強まり、日経平均は前引けの80円18銭安(1万6411円97銭)から次第に出直り、13時にかけては67円60銭高(1万655… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
東芝が9月中間配当の見送りを発表
■期末配当についてはこれまで通り未定を継続 東芝<6502>(東1・売買単位100株)は21日の正午、本日開催の取締役会において、2016年9月末を基準日とする剰余金の配当につき、まことに遺憾ながら0(ゼロ)円とすること… -
- 2016/9/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀会合の結果発表など控え日経平均は軟調だが材料株はしっかり
◆日経平均の前引けは1万6411円97銭(80円18銭安)、TOPIXは1311.58ポイント(5.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億3713万株 9月21日(水)前場の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会合… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
神戸物産は「月次IRニュース」好感し戻り高値
■8月は営業利益が前年同月の196%になるなど大幅増加 神戸物産<3038>(東1・売買単位100株)は21日、戻り高値に進み、11時にかけて2350円(127円高)まで上げて約4ヵ月ぶりの2300円台回復となった。21… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
上海株式は軟調に始まり取引開始後に0.1%安と続落模様
■また、日経平均も10時30分にかけて85円安 9月21日(水)の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%安の3019.14ポイント(3.86ポイント安)前後で推移し、昨日の3.05ポイント安から2日続落模様… -
- 2016/9/21
- 編集長の視点
【編集長の視点】アカツキは続落も新作モバイルゲームのヒットに1Q好決算の再評価が加わって下げ過ぎ訂正期待が底流
アカツキ<3932>(東マ)は、165円安の2510円と7営業日続落して始まっている。今年9月18日の東京ゲームショウの閉幕とともに、ゲーム関連株人気に出尽くし感が強まり同社株にも手仕舞い売りが増勢となっている。ただ下… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
上場5日目の串カツ田中は「半値押し」水準にさしかかり反騰の頃合い測る
■「初押し買い」は外れるが一気7割高のため値固めを経るコースも 上場5日目となった串カツ田中<3547>(東マ・売買単位100株)は21日、5700円(100円安)で取引開始となり、2日続けて反落模様となっている。特段、… -
- 2016/9/21
- 株式投資ニュース
不動産株は小高いが基準地価への反応今ひとつ
■全国商業地は9年ぶりに上昇などと伝えられる 三井不動産<8801>(東1)は21日、取引開始後に2124.0円(47.5円高)となり、住友不動産<8830>(東1)は同じく2635.0円(29.5円高)。土交通省が2… -
- 2016/9/21
- アナリスト銘柄分析
TACは割安感を見直して反発期待、17年3月期大幅増益・増配予想
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」運営を主力に、M&Aも活用して教員、医療、介護、語学など新領域への事業展開を強化している。17年3月期大幅増益・増配予想である。株価は安値圏でのモミ合い展開だが下値固め完了感を… -
- 2016/9/20
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ストリームなど急伸し環境管理センターは2日連続ストップ高
20日は、三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東1)が0.8%高の2日続伸となって15日までの7日続落から回復を続け、みずほフィナンシャルグループ<8411>(東1)も0.5%高の2日続伸。日銀の金融政策決定会…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…