- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/3/21
- 話題
【話題】精養軒が高値更新、国立科学博物館でレストラン運営し「ほとんどが日本初公開」の「大英自然史博物館展」に期待する様子が
■朝から70分待ちの日もありTwitterの混雑情報など春休みに注目とか 精養軒<9734>(JQS)は21日の13時を過ぎて6%高の840円(44円高)前後となり、2016年2月につけた昨年来の高値835円を更… -
- 2017/3/21
- 投資に役立つ説明会資料
ベステラの2017年1月期決算説明資料と中期経営計画2019説明資料
ベステラ<1433>(東マ)2017年1月期の決算説明資料中期経営計画2019説明資料 ベステラ<1433>(東マ)はプラント解体に特化したオンリーワン企業である。次世代プラント解体工法「3D解体」実現に向けたロボット開… -
- 2017/3/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】ピーエス三菱は昨年来高値更新して上値試す、17年3月期利益予想と配当予想を増額修正
ピーエス三菱<1871>(東1)に注目したい。PC(プレストレスコンクリート)橋梁の大手である。3月17日に17年3月期の利益予想と配当予想の増額修正を発表した。株価は昨年来高値442円まで上伸した。週足チャートで見る… -
- 2017/3/21
- 株式投資ニュース
アスカネットが大幅反発、空中結像事業の海外展示会や国際Eコマースなど好感
■海外では「ASKA3D」などのブランド名で展開、株価は波状的な上げ相場の谷間の印象 空中結像技術などのアスカネット<2438>(東マ)は21日の前場、大幅反発となり、前引けにかけて9%高の1881円(156円高)まで上… -
- 2017/3/21
- 今日のマーケット
【株式市場】「G20」後の円高受け日経平均は安いが新興市場は強く新規上場の2銘柄は買い気配
◆日経平均の前引けは1万9469円62銭(51円97銭安)、TOPIXは1564.34ポイント(1.51ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億3950万株 21日(火)前場の東京株式市場は、「G20」(20カ国・地域… -
- 2017/3/21
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のジャパンエレベーターサービスHDも大きく上値を追う
■上場初日に制限値幅いっぱいまで上げ、東証1部が重い中で注目集まる 3月17日に新規上場となったジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544>(東マ・売買単位100株)は21日、一時21.8%高の1267円(2… -
- 2017/3/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】フィード・ワンは自律調整一巡して上値試す、17年3月期利益予想と配当予想を増額修正
フィード・ワン<2060>(東1)に注目したい。協同飼料と日本配合飼料が統合した飼料大手である。3月17日に17年3月期利益予想と配当予想の増額修正を発表した。株価は3月8日の上場来高値から一旦反落したが、自律調整が一… -
- 2017/3/21
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のビーグリーは一時10%高となり上値を追う
■PERに割安感あり、東証1部の主力株が重いためめニューフェイスに注目集まる 3月17日に上場したビーグリー<3981>(東マ)は21日、朝方に10.3%高の2292円(214円高)まで上げ、10時50分にかけても105… -
- 2017/3/21
- 株式投資ニュース
GMOクラウドは英ARM(アーム社)との提携など好感され戻り高値
■ARM社はソフトバンクGが3兆円規模で買収と伝えられて話題になり連想が働く 電子認証などのGMOクラウド<3788>(東1)は21日、10時にかけて11%高の1972円(193円高)まで上げて戻り高値に進んだ。この時間… -
- 2017/3/21
- 注目銘柄
【注目銘柄】エヌアイシ・オートテックは06年来の高値圏、17年3月期連結業績予想と配当予想を増額修正
エヌアイシ・オートテック<5742>(JQ)に注目したい。アルミフレームとFA装置を展開している。3月17日に17年3月期の連結業績予想と配当予想の増額修正を発表した。株価は06年来の高値圏から利益確定売りで一旦反落し… -
- 2017/3/21
- 編集長の視点
【編集長の視点】U&Cは反落も純益5倍増益の初決算発表を先取りして直近IPO株買いが再燃方向
ユナイテッド&コレクティブ<U&C、3557>(東マ)は、3連休前の17日に320円安の5140円と反落して引けた。連休明けの今週21日から3月末にかけ2週間で14社の新規株式公開(IPO)が予定されるラッシュを前に、… -
- 2017/3/18
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】残業料率引き上げこそ歴史的な大改革
■残業時間100時間未満で歴史的な大改革とは? 「きわめて画期的で、労動基準法70年のなかで歴史的に大改革だ」(菅義偉官房長官)。 労使の残業時間の上限規制合意で、繁忙期の残業時間を100時間未満にしたことについ… -
- 2017/3/18
- 特集
経済は突き詰めればエサ獲りゲーム 株価は獲物の成果でもある=犬丸正寛の相場格言
■経済は突き詰めればエサ獲りゲーム 株価は獲物の成果でもある 人間も地球上で命を子孫に繋ぐ動物である。生きるためにはエサとなる食べ物が必要であることは言うまでもない。そのためには、動物でも人間でもエサ獲りの縄張りを巡って… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】北越銀行が経営統合に向けた動きで急伸し東芝は公的機関の支援観測で活況高
17日は、東芝<6502>(東1)が朝方に一時8.4%高の199.0円(15.4円高)まで上げた後も強く、分社化を予定する半導体事業「東芝メモリ」に公的資金による支援出資の観測報道を受けて反発し、大引けも3.5%高とな… -
- 2017/3/17
- 今日のマーケット
【株式市場】「G20」での円高圧力など警戒され日経平均は反落だが新規上場2銘柄は好調
■ビーグリー、ジャパンエレベーターサービスHDとも公開価格を上回る◆日経平均の終値は1万9521円59銭(68円55銭安)、TOPIXは1565.85ポイント(6.84ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億1361… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
北越銀行は10年ぶりの高値、第四銀行と「経営統合に関して検討」など好感
■米国債の利回り上昇(値段は下落)によるリスク不安が後退する雰囲気 北越銀行<8325>(東1)は17日の後場、一段ジリ高となり、13時30分にかけて5%高の2895円(147円高)まで上げて2007年以来約10年ぶりの… -
- 2017/3/17
- 株式投資News
寿スピリッツ:銘品館東京南口店内(JR東京駅)新スイーツブランド
■「Qudgeman Monaci」が遂にNEW OPEN! 寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ会社であるシュクレイは、JR 東京駅構内「銘品館東京南口店内」に新しいスイーツブランド「Qudgeman Monac… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
ビジョンは上場来高値に迫る、インバウンド観光ビル4月オープンなどに期待再燃
■ウェアラブル翻訳機「ili」に注目する様子も グローバルWiーFi事業などのビジョン<9416>(東1)は17日、7%高の4030円(250円高)まで上げて2月につけた上場来の高値4065円に迫り、11時にかけても18… -
- 2017/3/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】小林産業は17年10月期第1四半期大幅増益で通期予想に上振れ余地
小林産業<8077>(東1)に注目したい。建設用ボルト・ナットの首位商社である。3月16日発表した17年10月期第1四半期連結業績は大幅増益だった。そして通期予想に上振れ余地がありそうだ。株価は昨年来高値更新の展開だ。… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
東芝が一時8%高、公的資金が支援の意向案と伝わり急反応
■シャープのように政府系機関と海外資本が競い合う構図を期待する様子も 東芝<6502>(東1)は17日、8%高の199.0円(15.4円高)まで上げた後も強く、10時を過ぎては7%高前後で推移している。「分離・売却する半… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
日清オイリオGが9年ぶりの高値、目標株価引き上げや株主優待など材料視
■「日清オイリオギフト」株価ジリ高のため早めに権利確保も 日清オイリオグループ<2602>(東1)は17日、2008年以来9年ぶりの高値に進み、9時40分を過ぎて644円(27円高)となっている。業績が拡大基調で内需株物… -
- 2017/3/17
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】新家工業は業績予想と配当予想の増額修正を好感して急伸
新家工業<7305>(東1)は17日、39円高(21.19%高)の223円まで上げて急伸している。建材・スチール家具用小口径パイプなどの鋼管や各種形鋼品を製造販売している。3月16日、17年3月期連結業績予想と配当予想… -
- 2017/3/17
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のジャパンエレベーターサービスHDは買い気配のまま公開価格の10%高(9時30分現在)
■17日は2銘柄が上場し、ビーグリーは公開価格とほぼ同じ1881円で初値つく 17日、新規上場となったジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544>(東マ・売買単位100株)はエレベーターの保守・保全などを行い… -
- 2017/3/17
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】三精テクノロジーズは業績予想と配当予想の増額修正を好感し急伸
三精テクノロジーズ<6357>(東2)は17日、126円高(13.89%高)の1033円まで上げて急伸している。遊戯機械や舞台機構などを手掛けている。3月16日、17年3月期連結業績予想と配当予想の増額修正を発表した。… -
- 2017/3/17
- 新規上場(IPO)銘柄
ほぼ日は公開価格の2.3倍で売買が成立し初値つく
■「ほぼ日手帳」が売上高の7割とされる 上場2日目のほぼ日(ほぼにち)<3560>(JQS・売買単位100株)は17日、取引開始と同時に公開価格2350円の2.3倍の5360円で売買が成立し初値がついた。 コピーライター… -
- 2017/3/17
- 新規上場(IPO)銘柄
新規上場のビーグリーは公開価格とほぼ同じ1881円で売買が成立し初値
■17日は2銘柄が上場し、ジャパンエレベーターサービスHDは買い気配 17日、新規上場となったビーグリーは電子コミック「まんが王国」の運営などを行い、公開価格は1880円。取引開始と同時に1881円で売買が成立し初値がつ… -
- 2017/3/17
- 株式投資ニュース
日経平均はトランプ大統領演説を受け79円安で始まる、NYダウに続き様子見
17日(金)朝の東京株式市場は、米トランプ大統領の予算教書演説を受けてNYダウが様子見となり(15.55ドル安の2万934.55ドル)、日経平均は79円25銭安(1万9510円89銭)で始まった。森友学園を巡る政治動向… -
- 2017/3/17
- IR企業情報
ジャパンインベストメントアドバイザーはVallair社へ第3回目となる約3億円の追加出資を発表
■パーツアウト・コンバージョン事業はJIAグループの業績拡大に大いに貢献 ジャパンインベストメントアドバイザー(以下、JIA)<7172>(東マ)は16日、Vallair社へ第3回目となる約3億円の追加出資を発表した。 … -
- 2017/3/17
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】イワキはバラスト水関連として見直される可能性大、18年3月期2ケタ増益観測
イワキ<6237>(東2)は、 昨年3月18日に東京証券取引所市場第二部に上場。ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御製品の開発・生産・販売を行っている。同社は、アジア、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアと世界中に拠点… -
- 2017/3/16
- 今日のマーケット
【株式市場】米トランプ大統領の大型インフラ投資に期待強まり日経平均は3日ぶりに反発
■新規上場:うるるは公開価格の11%高で初値、ほぼ日は気配値上げ初値を持ち越す◆日経平均の終値は1万9590円14銭(12円76銭高)、TOPIXは1572.69ポイント(1.38ポイント高)、出来高概算(東証1部)は1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【この一冊】行動経済学の入門書『なぜ人はそれを買うのか?』発売、池上彰監修で身近な事例を解説 2025年8月17日
- 大阪ガス「ハグミュージアム」来場者200万人突破、開業10周年と創業120周年の節目に達成 2025年8月17日
- 文字起こしできるレコーダー「viaim AIイヤホン&レコーダー」が大幅アップデート、多言語対応やAI機能を強化 2025年8月16日
- 【マーケットセンサー】ビットコイン高値圏で攻防:専門家が提示する「3つの買い場」 2025年8月16日
- マーベラス、最新作『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』のゲームプレイ動画を公開 2025年8月16日
- ホンダ、次世代EV「アキュラRSXプロトタイプ」世界初公開、2026年後半に米国で量産開始へ 2025年8月15日
- 出前館、最大20%還元の「レビュー投稿キャンペーン」開始、注文・レビューで還元率アップ 2025年8月15日
- 日経平均は729円高、大幅反発し2日ぶりに最高値を更新、トランプ・プーチン首脳会談に期待高まる 2025年8月15日
- 【株式市場】日経平均株価は4万3378円と史上最高値更新、円安とGDP堅調で輸出・金融株に買い 2025年8月15日
- バーチャレクスHDは9月末から株主優待を開始、業績回復もありなど歓迎され連日急伸 2025年8月15日
- ファンデリーが急騰、株式2分割と優待制度変更を発表、株主優待も見直し一部優待額を調整 2025年8月15日
- デジタリフト、9月期第3四半期は大幅増益を達成、経常利益3.4倍、純利益4.9倍に 2025年8月15日
- ワシントンホテルが一段高、「近畿地区7ホテルで大阪・関西万博効果が想定以上」とし注目集まる 2025年8月15日
- インバウンドプラットフォームが4連騰、3Q純利益が2倍超、ライフメディア事業が急伸 2025年8月15日
- ヘリオスが後場急伸、UDC特許が日本で成立、低免疫原性iPS細胞で再生医療加速 2025年8月15日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…