- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/7/1
- 株式投資News
日経平均はNYダウに対する出遅れ修正の展開だが、来週は選挙控えで様子見か=犬丸正寛の相場展望
来週はNYダウに対し出遅れ感の目立つ日経平均がどこまで上値を伸ばすことができるかが注目される。NYダウは、既に今回の英国ショック直前の6月23日の終値1万8011ドルまで残り80ドルまで戻しているのに対し日経平均はまだ… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
科研製薬は自社株買いが積極的で新薬への期待も強く戻り高値を更新
■5月から12月末まで行う自社株買いを早くも47%近く取得 科研製薬<4521>(東1・売買単位100株)は1日の後場、一段と強含む展開になり、13時にかけて6880円(190円高)をつけて約1週間ぶりに戻り高値を更新し… -
- 2016/7/1
- 新製品&新技術NOW
スターティアはオムロンヘルスケアの自動体外式除細動器の販売・賃貸を開始
■AEDを取扱い商材とすることで利益拡大を図る スターティア<3393>(東1)は、本日(1日)より、中堅・中小企業向けにオムロンヘルスケアの自動体外式除細動器(AED)の販売・賃貸を開始する。 AEDは、軽量のコンパク… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
ドーンは決算見通しの増額など好感し大きく出直る
■5月まで約9倍に大化け(おおばけ)し、その後の調整が進む 地理情報システムなどのドーン<2303>(JQS・売買単位100株)は1日の後場寄り後に3400円(195円高)前後となり、3日続伸基調。6月29日に2016年… -
- 2016/7/1
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株の連日200ドル高など好感し日経平均は一時189円高となり新規上場株は買い気配
◆日経平均の前引けは1万5679円85銭(103円93銭高)、TOPIXは1254.15ポイント(8.33ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億9783万株 7月1日前場の東京株式市場は、NY株式の上げ幅が3日続けて… -
- 2016/7/1
- 話題株
【話題株】マザーズ人気株のアンジェス79円高、新製品承認の報道、夏相場で4ケタも
マザーズの人気銘柄アンジェス MG<4563>(東マ・100株)が、79円高の488円と急伸、大きく出直っている。医療関連のマスコミでアトピー性皮膚炎の年内承認申請の方向と報道されたという。このほか同社には相次いで大型… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
上海株式は11時にかけて0.3%高前後となり小幅続伸
■日経平均は10時30分を過ぎて189円高 1日の中国・上海株式市場は、総合指数が0.1%高の2931.80ポイント(2.19ポイント高)で始まった後も堅調で、11時にかけては0.3%高の2939.70ポイント(10.0… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
出光興産は社長の再任賛成率52%と伝えられ反落
■13週移動平均を割り26週移動平均が下値メドに 出光興産<5019>(東1・売買単位100株)は1日、反落となり、10時30分にかけては5%安の2098円(114円安)前後で推移。「同社が30日に関東財務局に提出した臨… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
トヨタ反発、相場に強さみられる、向こう1カ月~1カ月半の相場は26週線まで戻る展開か
前日反落のトヨタ自動車<7203>(東1・100株)は144円高の5130円と反発。前日の67円安を上回る上昇、しかも、連続安とならない点には相場の力強さが出てきたといえる。実際、去る、28日の年初来安値4917円から… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
ユーグレナのバングラデシュの合弁会社グラミンユーグレナは6月20日付でPKSFと業務提携を締結
■今後、新規農家を指導する際の活動費等をPKSFが賄うことになる ユーグレナ<2931>(東1)がバングラデシュに設立した合弁会社グラミンユーグレナは、当地で行っている「緑豆プロジェクト」の拡大に向けた取組に関して、… -
- 2016/7/1
- 株式投資News
【村山貢司の気象&経済歳時記】訪日外国人の推移に見るアジア経済
6月下旬に仕事を兼ねて台湾を回って来た。台北周辺は多くの日本人観光客で溢れ、円高傾向になったこともあり免税店では爆買いまでいかないが買い物客でにぎわっていた。台湾は共働きの家庭が多く、早朝から営業している飲食店やコンビ… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
日銀短観の景況感は「非製造業」3ポイント悪化と伝わり日経平均は伸び悩む
■「大企業・製造業」は前回と変わらず景気横ばい 日本銀行が7月1日朝発表した日銀短観(企業短期経済観測調査、6月調査)は、景況感を示す業況判断指数(DI:景気が「良い」と見る企業と「悪い」と見る企業の割合を示す指数)が「… -
- 2016/7/1
- 編集長の視点
【編集長の視点】農業総合研究所は連日の最高値、農業関連の成長可能性を評価して直近IPO株買いが増勢
農業総合研究所<3541>(東マ)は、寄り付きの買い気配から700円高の7040円と買い進まれて3日続伸し、連日の上場来高値更新となっている。同社株は、今年6月16日に1050円を公開価格に新規株式公開(IPO)された… -
- 2016/7/1
- 決算発表記事情報
パイプドHDの今期第1四半期は、主力の情報資産プラットフォーム事業が順調
■ソリューション事業の売上高は前年同期比138.2%増 パイプドHD<3919>の今期第1四半期は、主力の情報資産プラットフォーム事業が順調で、大幅増収増益となった。 17年2月期第1四半期連結業績は、売上高11億62百… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
ニトリHDが第1四半期31%増益など好感し上場来の高値を更新
■2月通期の予想は据え置くが上ぶれる期待も ニトリホールディングス<9843>(東1・売買単位100株)は7月1日、再び上値を欧始まりとなり、取引開始後に1万3580円(1240円高)まで上げて4日ぶりに上場来の高値を更… -
- 2016/7/1
- 株式投資ニュース
日経平均はNY株の3日連続200ドル高など好感し122円高で始まる
7月1日朝の東京株式市場は、NY株の上げ幅が3日続けて200ドルを上回る大幅続伸となったことなどが好感され、122円10銭高の1万5698円02銭で始まった。… -
- 2016/7/1
- 株式投資News
30日(木)のNYダウ3日続伸、合計790ドル上昇、15年の中国ショックと似た展開
6月30(木)のNYダウは3日続伸した。ECBと英国が金融緩和をほのめかせたことに好感、終値は235ドル高の1万7929ドルと急伸、3日合計の上昇幅は約790ドルに達し、英国ショック直前6月23日の1万8011ドル(終値… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ネクストウェアが急伸しエスケイジャパンなども高い
30日は、東証1部の値上がり率1位がエスケイジャパン<7608>(東1)の31.5%高となり、これからはスマートフォンゲーム業界もリアル(現実)の景品を組み合わせる時代とされて急伸。2位はスマホゲームのgumi(グミ)… -
- 2016/6/30
- 今日のマーケット
【株式市場】銀行株が重くなりTOPIXは安いが日経平均は値を保ち4日続伸
◆日経平均の終値は1万5575円92銭(9円09銭高)、TOPIXは1245.82ポイント(1.87ポイント安)、出来高概算(東証1部)は21億2965万株 30日後場の東京株式市場は、明日の日銀短観の発表などを前にマイ… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
ソフトバンクGがアローラ前副社長を米SECが調査とされて一時波乱
■結果的に荷もたれ玉が軽減して動きやすくなったとの見方も ソフトバンクグループ<9984>(東1・売買単位100株)は30日の11時過ぎに一時急激に下押す場面があり、それまでの5900円(92円高)前後から一時5632円… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
上場4日目のキャリアが働くシニア増加や好業績など好感され連日高値
■介護・医療の人材不足が見込まれる「2025年問題」も意識 シニア(熟年・高齢者層)の人材派遣などを行うキャリア<6198>(東マ・売買単位100株)は30日の後場、伸び悩みながらも13時頃に5090円(260円高)前後… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
ノジマがプロ野球の「ベイスターズ家電」などに期待強まり年初来の高値
■東証1部移籍のあと英国のEU離脱ショックに遭遇したが完全に奪回 家電量販のノジマ<7419>(東1・売買単位100株)は30日の後場、13時にかけて1687円(114円高)まで上げて一段高。約2週間ぶりに年初来の高値を… -
- 2016/6/30
- 今日のマーケット
【株式市場】欧米株式の軒並み高など好感し日経平均は214円高のあとも値を保つ
◆日経平均の前引けは1万5694円81銭(127円98銭高)、TOPIXは1255.73ポイント(8.04ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億872万株 30日前場の東京株式市場は、英国のFT100株価指数がEU離… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
DeNAは自動運転での提携など好感するが戻り売りの圧迫など警戒
■朝方は年初来の高値に迫るが一進一退 DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東1・売買単位100株)は30日の朝方に2400円(131円高)まで上げ、11時を過ぎては110円高前後で一進一退。6月9日につけた年初来… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
JPホールディングス3日続伸、半値戻し見込める勢い
JPホールディングス<2749>(東1・100株)は8円高の289円と前日比変わらずを挟んで3日続伸、強い戻り足となっている。今回の全般下げ相場では24日に250円まで下げたが、多くの銘柄が2月安値を下回る中で同社は2… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
DLEがスマホ向けゲーム好調など好感し4日続伸基調
■PERは高いが「地相場」とされゲーム株物色の再燃を待つ 手軽なエンタテインメントなどを提供するDLE(ディー・エル・イー)<3686>(東1・売買単位100株)は30日、4日続伸基調となって出直りを強め、11時にかけて… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
上海株式は11時にかけて0.3%安前後となり小反落
■日経平均は214円高のあとダレ模様 30日の中国・上海株式市場は、総合指数が前日比変わらずで始まった後0.2%安の2925.12ポイント(6.48ポイント安)前後で推移し、昨日までの2日続伸から小反落模様となっている … -
- 2016/6/30
- 新製品&新技術NOW
CRI・ミドルウェアは7月よりスマートフォンゲーム向け新製品、触覚ミドルウェアの提供を開始
■124種類のバリエーションに富んだ振動パターンをゲーム演出に活用 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は、スマートフォンゲーム向け新製品、触覚ミドルウェア「CRI HAPTIX Android 版」の提供を7月より… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
トヨタも続伸、直近の年初来安値から6%高、底打ち確認の10%高にあと一歩
主要指標株のトヨタ自動車<7203>(東1・100株)が104円高の5223円と続伸、28日につけた年初来安値4917円から6.2%の上昇。底打ち確認といわれるボトムからの10%高には届いていないが、今後、ボトムから1… -
- 2016/6/30
- 株式投資ニュース
大和証券は続伸、年初来安値から10%上昇、底打ち確認の足、日銀の景気支援策出れば上値有望
大和証券グループ本社<8601>(東1・1000株)は13.2円高の546.9円と前日の12.1円高に続いて値を上げ、去る28日につけた年初来安値496円から10.2%上昇だ。10%転換法でみれば底打ち確認、少なくとも…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円高、米中関税交渉の進展など好感されるがTOPIXは小安い 2025年5月12日
- QPS研究所が年初来高値を更新、今週末に10機目の衛星を打ち上げる予定で期待強まる 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…