- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/16
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスの今期17年3月期は、前期に引続き最高益更新を見込む
■更なる事業拡大を図るため、新規事業の収益化に注力 財務・会計ソフトのミロク情報サービス<9928>(東1)の16年3月期は、増収増益と最高益更新を達成した。引続き、今期17年3月期も最高益更新を見込む。 当社は、会計事… -
- 2016/5/16
- 決算発表記事情報
バルクホールディングスの3月期はコンサルティング及びマーケティング事業が好調で営業益61.2%増に
■売上・利益ともに従来予想を上回る バルクホールディングス<2467>(名セ)は13日、16年3月期の連結業績を発表した。 16年3月期は従来予想(15年5月15日公表)を7.1%上回り22億50百万円(前期比9.2%増… -
- 2016/5/16
- 決算発表記事情報
綿半ホールディングスは中期経営計画を発表し19年3月期に売上高1000億円、経常利益22億円を目指す
■16年3月期は主力のスーパーセンターなど好調で営業益54.0%増に 綿半ホールディングス<3199>(東1)は13日、2016年3月期の決算と19年3月期を最終年度とする「中期経営計画」を発表し、19年3月期の連結売上… -
- 2016/5/15
- 決算発表記事情報
株価反発の時機到来のアールシーコア
■今期業績は売上高、営業利益、経常利益共に過去最高を見込み、配当は2円増配の47円予定 ログハウスのアールシーコア<7837>(JQS)は13日の引け後、売上を下方修正する一方で、利益を上方修正し、前16年3月期の業績を… -
- 2016/5/14
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】エフティグループは17年3月期も最高益、さらにストックビジネス強化で19年3月期経常利益が前期比2倍の100億円
■利回り3.7%、PER8倍の超割安で4ケタ相場早い エフティグループ<2763>(JQ・100株)の2016年3月期は4期連続増益で最高益を更新した。設立30周年を迎えた昨年の8月に会社分社による組織活性化効果が発現、… -
- 2016/5/14
- 決算発表記事情報
高値圏から1000円以上下げたサンコーテクノの今期業績予想は増収増益、株価反発の機運高まる
■増収増益で不安一掃、株価指標は割安歴然 あと施工アンカーで業界トップのサンコーテクノ<3435>(東2)の株価は安値圏で推移している。昨年8月の高値1700円から、今年4月13日には667円まで下げている。5月13日の… -
- 2016/5/14
- 株式投資News
13日(金)のNYダウ急反落、週足では昨年暮れ以来の3週連続安、来週は反発期待のリズム
5月13日(金)のNYダウは急反落した。前日の戻りが鈍かった(9ドル高)ことから上値は重いとも見た買方の見切り売りと、売方の攻勢が加わり終値は185ドル安の1万7535ドルだった。13日のドルは108円半ば、原油は46ド… -
- 2016/5/14
- 特集
野中の1本杉型相場もあるが、ほとんどは全体相場連動型の個性なき相場=犬丸正寛の相場格言
■野中の1本杉型相場もあるが、ほとんどは全体相場連動型の個性なき相場 野中の1本杉は、故郷の広々と続く田畑の向こうに高くそびえ、ひときわ目を引く懐かしい風景。値動きが乏しく活気のない相場で突飛高する銘柄を指して野中の1本… -
- 2016/5/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ジオネクストの第1四半期は黒字転換、通期でも10数年ぶり黒字へ、新社長のもと経営再建本格化、株価昨年高値を指向
ジオネクスト<3777>(JQ・100株)は、13日引け後、2016年12月期第1四半期(1~3月)決算を発表、前年同期比で売上4.5倍、営業利益・最終純益とも黒字転換した。16年12月期通期では2ケタ増収、営業利益は… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】栄電子など急伸し平田機工は熊本地震の「義援金銘柄」とされてストップ高
13日は、東証1部の値上がり率1位がトクヤマ<4043>(東1)の30.4%高となり、12日の決算発表での今期の業績見通しや企業再生ファンドによる支援観測などが好感されて急伸。2位は日本写真印刷<7915>(東1)の2… -
- 2016/5/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は5日ぶりに反落するが好業績株など個別に高い
◆日経平均の終値は1万6412円21銭(179円70銭安)、TOPIXは1320.19ポイント(17.08ポイント安)、出来高概算(東証1部)はオプションSQ算出が加わり25億197万株 13日後場の東京株式市場は、3月… -
- 2016/5/13
- IR企業情報
キーコーヒー:コーヒーの未来を守る活動に協力
■米国の「World Coffee Research」と共同研究を開始! キーコーヒー<2594>(東1)は、このたび、世界的なコーヒー関連事業における非営利の研究機関「World Coffee Research」(ワー… -
- 2016/5/13
- 新製品&新技術NOW
アドアーズは「Kiramune」とのコラボ企画をAnimePlaza渋谷パルコ店で開催
■開催期間は6月2日(木)から8月7日(日)まで アドアーズ<4712>(JQS)は 、男性声優レーベル「Kiramune(キラミューン)」とのコラボ企画を、2016年6月2日(木)から8月7日(日)まで、AnimePl… -
- 2016/5/13
- 株式投資News
来週も主力株見送り好決算銘柄買いの展開、景気対策なければ夏枯れ相場の心配=犬丸正寛の相場展望
来週(16日~20日)も引き続き、「好決算銘柄買い」の個別相場中心の展開が予想されそうだ。全体相場は東証1部の出来高20億株程度、売買代金2兆円程度が示す通り、盛り上がりに欠ける展開だ。これは、トヨタ自動車の2017年… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
平田機工は好決算や本社の東京から熊本移転など好感しストップ高
■6月に東京都から熊本県に変更し地震の被災者の心理的な支援に注目 産業用ロボットなどの平田機工<6258>(JQS・売買単位100株)は13日、断続的にストップ高の3845円(700円高)で売買をこなし、13時30分にか… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
メディカル・データ・ビジョンは株式2分割、株主優待など好感しストップ高
■株式分割は6月末現在の株主を対象に実施 メディカル・データ・ビジョン(MDV)<3902>(東マ)は13日の前場急伸し、ストップ高の3855円(700円高)で前引けとなった。12日、第1四半期決算とともに株式2分割、株… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェアは第1四半期の推移好調など好感し13%高
■「VR酔い」対策技術の開発なども積極推進 スマホゲーム向けミドルウェア(中間的処理・動作ソフト)開発などのCRI・ミドルウェア<3698>(東マ・売買単位100株)は13日の前場、13%高の4300円(490円高)まで… -
- 2016/5/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】マルマエ急伸、年初来高値更新、進捗率高く今期利益上振れ濃厚、作業補助ロボット開発
マルマエ<6264>(東マ・100株)の2016年8月期・第2四半期は、前年同期比12.5%増収、55.8%の営業増益と好調。スマホ、タブレットなど携帯端末向けの半導体製造装置が堅調、FPD(フラットパネルディスプレイ… -
- 2016/5/13
- 今日のマーケット
【株式市場】朝方は円安など好感するが個別物色の色彩濃く日経平均は179円安
◆日経平均の前引けは1万6466円64銭(179円70銭安)、TOPIXは1324.88ポイント(12.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)はオプションSQ算出が加わり13億848万株 13日前場の東京株式市場は、独… -
- 2016/5/13
- IR企業情報
JトラストG:IFRS任意適用時期を延期
■新監査法人等参画、体制整備優先し適正開示時期決める Jトラスト<8508>(東2)は、従来の日本基準に替えて国際財務報告基準(以下「IFRS」)の任意適用時期を2016年3月期を目途とする旨公表(2016年6月19日)… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
日本触媒が長期計画の後半計画など好感し6000円台を回復
■3月決算は今期見通し減益で一進一退だったが評価し直す動き 日本触媒<4114>(東1・売買単位100株)は13日の前場、10%高の6050円(560円高)まで上げて大きく出直り、4月28日以来の6000円台回復となった… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
翻訳センター:三期連続増配へ今期2円増配55円
■前期業績、翻訳事業好調で増益基調続く 翻訳センター<2483>(JQS)16年3月期通期連結業績は翻訳事業が堅調に推移したものの前期の人材紹介子会社売却の影響で派遣事業が減収となり、売上高は前期比ほぼ横ばいとなった。 … -
- 2016/5/13
- IR企業情報
JトラストG:公認会計士に優成監査法人を選定
■今後のグローバル展開見据え、専門性、独立性・適切性など体制を評価し選定 金融事業中心に事業展開するホールディングカンパニーJトラスト<8508>(東2)は、本日(5月12日)開催した監査役会で、監査証明を行う公認会計士… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
トヨタ3日続落、好決算発表銘柄に注目で政府の景気対策出るまで様子見
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)が3日続落している。この日は76円安の5477円と3日合計の下げ幅は約200円、直前3日連続高の上げ幅約235円をほぼ帳消しとした。17年3月期が40%の営業減益見通しというこ… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.2%高となり小幅反発基調
■一方、日経平均は朝方157円高のあと急速に値を消し170円安を13日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%高の2840.25ポイント(4.38ポイント高)前後となり、昨日の1.18ポイント安に対し小反発… -
- 2016/5/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】寿スピリッツの16年3月期は61%の大幅増益、高成長続く、13日の株価259円高、3000円乗せ早そう
和洋菓子大手の寿スピリッツ<2222>(東1・100株)は5月12日に2016年3月期決算を発表、大幅な増収増益だった。売上は266億1200万円(前年15.9%増)、営業利益32億7600万円(同61.1%増)、経常… -
- 2016/5/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】ラクト・ジャパンは株主優待制度の権利取りを1Q好決算がサポートして続伸
ラクト・ジャパン<3139>(東2)は、5円高の1275円と続伸して始まり、今年2月12日につけた上場来安値971円からの底上げ幅を拡大させている。今年5月26日の権利付き最終日を控え、同社の株主優待制度の権利を取る買… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
トクヤマが今期黒字転換の予想など好感し一時ストップ高
■企業再生ファンドの支援観測もあり相場環境が一変 トクヤマ<4043>(東1・売買単位100株)は13日、大幅続伸となり、取引開始後に一時ストップ高の284円(80円高)に達して戻り高値を更新した。12日は大手銀行系の企… -
- 2016/5/13
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】科研製薬の16年3月期は7割増益、今期減益見通しも利益高水準、年150円配当に魅力、押し目買い
科研製薬<4521>(東1)は、医薬品、医薬部外品、医療機器、動物用医薬品、農業薬品、飼料添加物の製造販売及び不動産の賃貸を行っている。主力の医薬品では、関節機能改善剤「アルツ」をはじめ、爪白癬治療剤「クレナフィン」、… -
- 2016/5/13
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】日本エスコンは今期増収増益で利回り4%、PER6倍で割安顕著
日本エスコン<8892>(東2・100株)は、ミニゴールデンクロスを示現。相対的に割安感、利回り妙味も増すことから注目したい。同社は、1995年の設立以来、「無いものは創る」という熱意を原動力に、不動産が宿す無限の可能…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…