- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
東京ガスは電力小売で新たに3社と業務提携
■電力契約件数が5月9日時点で約30万6000件に 東京ガス<9531>(東1)は10日、電力小売で新に館林ガス(群馬県館林市)、秩父ガス(埼玉県秩父市)、武蔵野ガス(埼玉県狭山市)の3社と業務提携をすると発表した。 提… -
- 2016/5/11
- IR企業情報
JPホールディングスは保育士全員の賃金水準の引上げを発表
■前期8%のベースアップに引き続き、今期も年収ベースで平均4%アップ JPホールディングス<2749>(東1)は、グループの基幹子会社である日本保育サービスに勤務する保育士全員の賃金水準を引上げることを発表した。 引上げ… -
- 2016/5/11
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズが申請した8月24日は「ドレッシングの日」が日本記念日協会に登録認定
■ドレッシングの幅広い活用方法や、ドレッシングを使ったメニューを広めることが目的 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は本日(11日)、当社が8月24日を「ドレッシングの日」とすることを日本記念日協会に申請し、記念日と… -
- 2016/5/11
- 今日のマーケット
【株式市場】外貨準備高うけ円が強含み日経平均は前引けにかけて値を消す
◆日経平均の前引けは1万6612円99銭(47円80銭高)、TOPIXは1335.87ポイント(0.97ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億9341万株 11日前場の東京株式市場は、NY株の急伸222ドル高や朝方… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
PCIホールディングスの第2四半期連結業績は各事業ともに好調で純利益42.1%増
■今期通期予想に対する進捗率は利益面好調 PCIホールディングス<3918>(東マ)は16年9月期第2四半期連結業績を増額修正して発表した。 売上高は、前回公表(11月11日)を1億27百万円上回る42億62百万円(前年… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ネオスは国際的高評価の企業との提携など好感しストップ高
■サイト・アプリパフォーマンス監視分析システム国内唯一の代理店に ソリューション事業やB2Bサービスなどのネオス<3627>(東1・売買単位100株)は11日、一気にストップ高の660円(100円高)まで上げ、11時を過… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.2%高となり2日続伸基調
■一方、日経平均は朝方の249円高を上値に値を消す 11日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%高の2836.89ポイント(5.05ポイント高)前後となり、昨日の0.48ポイント高に続き2日続伸基調の始ま… -
- 2016/5/11
- 話題株
【話題株】テラが4ケタ乗せでモミ合い放れの好チャート、エコノミスト誌の樹状細胞ワクチン報道で見直し人気高まる
がん免疫療法のテラ<2191>(JQ・100株)が23円高の1006円と4ケタに乗せチャートが上放れ濃厚の注目される展開だ。きっかけとなったのは、エコノミスト誌(毎日新聞)の最新号で同社の手掛ける、『樹状細胞ワクチン』… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
イーブックイニシアティブが教科書デジタル化など好感し連日ストップ高
■先行高のチエルが一服し短期資金が乗り換えてきたとの見方も 電子書籍などのイーブックイニシアティブジャパン<3658>(東1・売買単位100株)は11日も取引開始後間もなくストップ高の900円(150円高)まで上げ、3日… -
- 2016/5/11
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】スズキは前期の増収増益から17年3月期は円高で7.8%減益、創立100周年に向けインドで成長投資、2月安値接近なら押し目買い有効
スズキ<7269>(東1・100株)は10日、2016年3月期決算を発表、5.5%増収、8.9%営業増益で5円増配した。17年3月期は1ケタ台の減収減益見通し。10日の株価は一時61.5円高の2956円まで上伸した。 … -
- 2016/5/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】アクアラインは小反落も連続最高業績・連続増配を手掛かりに内需系割安株買いの再燃が有力
アクアライン<6173>(東マ)は、10円安の1040円と小反落して始まっている。4月15日につけた年初来高値1160円を目前に目先の利益を確定する売り物が先行している。ただ下値には、同社の今2月期業績が、連続過去最高… -
- 2016/5/11
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】竹本容器は前期大幅増益の反動で今12月期小幅減益、ROE、EPS高く株価に割安感
竹本容器<4248>(東2・100株)は、まもなく2016年12月期・第1四半期決算を発表の見通しだが、通期では小幅増収、小幅減益の見通し。株価は2月安値(1256円)のあと引き戻して1600~1800円のモミ合いで推… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
ミクシィが好決算と自社株買いなど好感し13%高
■16年3月期は営業・経常・純利益とも8割増加 ミクシィ<2121>(東マ・売買単位100株)は11日、飛び出すような始まりとなり、取引開始後に13%高の4290円(500円高)と急伸。10日に発表した2016年3月期の… -
- 2016/5/11
- 株主優待&配当
【5月の株主優待】ニッケ、コスモス薬品、クスリのアオキなど
【5月の株主優待】(3)ニッケ<3201>(東1)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=763円スター・マイカ<3230>(JQ)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=1689円東武住建<3297>(JQ… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
インプレスHDが業績・配当見通しの増額など好感し19%高
■テクニカル的にも「戻り売り」から「押し目買い」に強気転換の見方 インプレスホールディングス<9479>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に19%高の176円(28円高)と急伸。10日… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
アルプス技研は第1四半期好調で大幅続伸
■営業・経常利益とも前年同期比50%増加 アルプス技研<4641>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に9%高の2380円(199円高)と上値を追っている。10日に2016年12月期の第… -
- 2016/5/11
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社、アットザラウンジがモバイル型ロボット電話『RoBoHoN)』のパートナー企業として発表される
■『ロボホン』対「人」、『ロボホン』を介した「人」と「人」のコミュニケーションを盛りたてるコンテンツ開発を推進 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、アットザラウンジは、シャープが4月14日に予約販売を開始し… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
鴻池運輸の今期17年3月期は前期に引き続き最高益更新を見込む
■配当に関しては2円増配の年間配当35円を予定 鴻池運輸<9025>(東1)の今期17年3月期は、前期に引き続き最高益更新を見込む。また、配当に関しては2円増配の年間配当35円を予定。 今期は、鉄鋼関連分野において、昨年… -
- 2016/5/11
- 株式投資News
10日(火)のNYダウは2カ月ぶりの200ドル超の急伸、日中の経済に期待、ドル109円台
5月10日(火)のNYダウは3月11日以来、2カ月ぶりとなる200ドルを超える大幅な上昇となった。終値は222ドル高の1万7928ドルと1万8000ドルに接近。前日の下げが小幅にとどまり好チャートから買方が買い姿勢を強め… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】建設技術研究所は指標面に割安感、景気対策関連や災害復旧・復興関連で注目
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。中期成長戦略として新たな事業フィールドの開拓も推進している。16年12月期は減益予想だが、景気対策関連や災害復旧・復興関連が注目点となる。株価は第… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは調整一巡してモミ合い上放れ、16年11月期収益改善基調
ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。16年11月期第1四半期は赤字が縮小した。通期ベースでも収益改善基調が期待される。0.2倍近辺の低PBRも注目され、株… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ワークマンはモミ合い上放れ、17年3月期増収増益で6期連続最高純益予想
ワークマン<7564>(JQS)はワーキングウェア・作業用品専門店チェーンをFC中心に全国展開している。16年3月期は既存店売上が堅調に推移して増収増益だった。17年3月期も増収増益で6期連続最高純益更新予想である。株… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
久世の事業再建の取組が成果を挙げる
■最終利益は過去最高であった13年3月期の3億67百万円を大きく上回る 久世<2708>(JQS)は、9日に前16年3月期業績予想を大幅上方修正したことで分かるように、事業再建の取組が成果を挙げたといえる。 16年3月期… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
ケンコーマヨネーズの16年3月期は特別損失を計上したものの当初予想を上回るため上方修正を発表
■これまでの最高益であった07年の業績を上回り、最高益更新を達成 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、10日の引け後、特別損失の計上と16年3月期業績の上方修正を発表した。 当社が保有する土地、建物、機械装置などに… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
ファンデリ―の16年3月期は主力のMFD事業が計画を上回ったことから2ケタ増収増益を達成
■事業環境が良好であることに加え、知名度のアップにより会員数が増加 ファンデリ―<3137>(東マ)の16年3月期は、主力のMFD(Medical Food Delivery)事業が計画を上回ったことから2ケタ増収増益と… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
【綿半ホールディングス】4月の全店売上高は13ヵ月連続拡大し18.7%増加
■既存店は月後半の天候不順に影響されるが客単価は増勢転換 綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、4月の月次動向(スーパーセンター事業の2016年4月度の月次業績)を発表し、全店売上高は前年同月比18.7%増加… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】好決算のクリナップなど高くパナマ文書の連想でシンワアートオークションはストップ高
10日は、午前3時に公開された「パナマ文書」に社名や創業者名が載っていたと伝えられた銘柄に注目する動きがあり、中にはカラ売りを狙う様子もあったようだが、大引けはソフトバンク<9984>(東1)が3.4%高、セコム<97… -
- 2016/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】麻生発言などで円安強まり日経平均は続伸し一時370円高
◆日経平均の大引けは1万6565円19銭(349円16銭高)、TOPIXは1334.90ポイント(28.24ポイント高)、出来高概算(東証1部)は23億7282万株 10日後場の東京株式市場は、午前中の麻生財務相発言など… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
ジェイテックは「グルくる」の事業展開に関して大阪市商連と協賛企業の協定を締結
■大阪市商連は会員である310の商店会と11,000の会員を紹介 ジェイテック<2479>(JQS)は、4月1日より、多言語対応注文支援システム「グルくる」の事業展開に関して、大阪市商店会総連盟(以下「大阪市商連」)と協… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
ドンキホーテホールディングスは熊本の3店舗を既存店から外して集計しても売上高5.4%増加
■4月の月次販売高状況が好調で後場一段上値を指向 ドンキホーテホールディングス<7532>(東1・売買単位100株)は10日の後場一段上値を指向し、14時30分には3910円(260円高)まで上げて昨日までの4日続落から…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 奥村組とケミカル工事、再生コンクリート「リ・バースコンクリート」を移動式プラントで製造 2025年5月7日
- 良品計画は上場来高値を更新、4月の国内売上高が既存店15か月連続増加など好感 2025年5月7日
- ケンコーマヨネーズは戻り試す展開に期待、26年3月期も収益拡大基調、指標面では割安感 2025年5月7日
- 朝日ラバー、26年3月期収益回復期待、指標面の割安感も評価材料で上値を試す展開へ 2025年5月7日
- 加賀電子は反発の動き強める、需要が回復基調で26年3月期も収益拡大基調 2025年5月7日
- ネオジャパンは好業績を評価して反発へ、26年1月期増益・増配予想、ソフトウェア事業の成長が牽引する見込み 2025年5月7日
- アルコニックスは上値試すに期待、26年3月期は収益拡大基調、高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料 2025年5月7日
- 日本航空が高値を更新、今期も2ケタの増益率を見込み増配、円高も好感 2025年5月7日
- イトーキは25年12月期1Q大幅増益と順調、ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収 2025年5月7日
- 日本電設工が一段高、トランプ関税の影響を直接は受けない銘柄としても注目強い 2025年5月7日
- 日経平均は72円高で始まる、8日続伸基調、米中が週内にも関税交渉か、NY株はダウ2日続落 2025年5月7日
- 【どう見るこの株】スペースマーケットはM&A効果を手掛かりに業績期待を高め押し目買い交錯 2025年5月7日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の「相互関税」で押し寄せるスタグフレーション 行き着く先は「世界窮乏化」 2025年5月7日
- タメニー、愛知県婚活支援業務を2年連続受託、「あいち結婚サポートセンター」運営で地方創生に貢献 2025年5月7日
- ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をスーパーマーケットCelest(セレスト)で販売開始 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…