- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】日本エム・ディ・エムは16年3月期業績予想に再増額余地、06年以来の1000円台も視野
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器商社である。米国子会社製品の拡販を推進し、自社製品売上構成比が大幅に上昇して収益拡大基調だ。株価は11月の年初来高値後の自律調整が一巡したようだ。強基調に… -
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ASIAN STARは戻り歩調で上げ足加速、中期成長に向けた積極投資を評価
ASIANSTAR(エイシアンスター)<8946>(JQS)(15年4月、陽光都市開発から商号変更)は不動産関連事業を展開している。財務基盤が改善して中国でのワンルーム賃貸事業や国内でのリゾート開発事業を推進する。15… -
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】VOYAGE GROUPは高値から3分の1水準で底値圏、アドテクノロジー事業の中期成長期待
VOYAGE GROUP<3688>(東1)はインターネット領域において、広告配信プラットフォーム運営などのアドテクノロジー事業、ポイントサイト「ECナビ」などオンラインメディア運営のメディア事業を主力としている。株価… -
- 2016/1/4
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】コラボスは底値圏から反発のタイミング、16年3月期増収増益基調で中期成長期待
コラボス<3908>(東マ)は、クラウド型コールセンター・ソリューションのパイオニアでシェアNO.1企業である。16年3月期増収増益基調で増額余地があり、クラウド化の流れを背景として中期成長期待も高い。株価は上場来安値… -
- 2016/1/1
- 株式投資News
31日(木)のNYダウ続落、2日間合計で295ドル下げ、2015年は年初に対し407ドルの下落
12月31日(木)のNYダウは新規の雇用保険申請件数の増加に反応して179ドル安の1万7425ドルと続落した。2日続落は24日以来でその時の2日合計下げ幅は約75ドルだったが、今回は約295ドルと大きいものだった。 ド… -
- 2015/12/31
- 株式投資ニュース
【週足・週末終値足チャートワンコメント】東京ガスは4週間ぶり反発も底打ち確認とは言えず
東京ガス<9531>(東1・売買単位1000株)の直近12月30日(週末)は前週末比26円高の571円と4週間ぶりに反発した。ただ、直前3週間の下げ幅合計約61円(週末値ベース)に比べると約半値戻しである。 上値を切り… -
- 2015/12/31
- 株式投資News
30日(水)のNYダウ早くも急反落、日経平均サヤは年初のマイナス93ポイントがプラス1430ポイントで終える
12月30日(水)のNYダウは早くも急反落した。原油相場の下落に反応して、前日の192ドル高から117ドル安の1万7603ドル安と前日の上げ分をほぼ帳消しにした。どうやら高値圏での往来相場の展開になりつつあるようだ。ドル… -
- 2015/12/30
- 株式投資ニュース
デクセリアルズは上場後の新安値から3日続伸、やっと底打ち感、来年は評価試される展開か
デクセリアルズ<4980>(東1・売買単位100株)は一時、20円高の1307円と3日連続高と値を上げた。3日合計で上げ幅は約95円だが、直前5日間で合計約140円下げており戻り力はまだ本物とはいえないようだ。もっとも… -
- 2015/12/30
- 株式投資ニュース
山下医科器械は3日ぶり反落も底堅い、九州最大の医療機器販売を見直し1株純資産並みへ
山下医科器械<3022>(東1・売買単位100株)は6円安の1795円と3日ぶりに安くなっているが、直前2日間の上げ幅合計約40円に比べると下げは小さく底堅い。とくに、去る、13日に上抜いた25日線に対しても上の位置に… -
- 2015/12/30
- 株式投資ニュース
ブリヂストンが米ペップ・ボーイズ買収「断念」などと伝わり続伸
■昨日もアイカーン氏有利とされて上げ、株式市場は買収中止を歓迎する雰囲気 ブリヂストン<5108>(東1・売買単位100株)は30日の前場4215円(58円高)まで上げ、このところの調整相場から2日続けて出直る展開となっ… -
- 2015/12/30
- 株式投資ニュース
平山4日続伸、底打ち確認で好内容見直す展開に
平山<7781>(JQ・売買単位100株)は69円高の1489円と4日続伸と強い展開となっている。直前5日間で合計約120円下げていたが、4日間でほぼ取り戻した。上場時の高値2783円(7月10日)から調整が続いていた… -
- 2015/12/30
- 今日のマーケット
【株式市場】材料株売買が活発で円安も加わり日経平均は4日ぶりに1万9000円台
◆日経平均の前引けは1万9044円01銭(61円78銭高)、TOPIXは1548.20ポイント(4.81ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億5424万株 年内最後となる30日前場の東京株式市場は、材料株売買が活発な… -
- 2015/12/30
- 株式投資ニュース
さくらインターネットが「ブロックチェーン」など材料に連日ストップ高
■「一次規制は待ったなしの買いや」の見方も出て需給相場の様相 さくらインターネット<3778>(東1・売買単位100株)は30日も大幅続伸となり、10時30分にかけてストップ高の775円(100円高)に到達。昨日の一時ス… -
- 2015/12/30
- 株式投資ニュース
ファーストリテはか弱いながらも3日ぶり反発、日経平均2万2000円なら出番との見方
ファーストリテイリング<9983>(東1・売買単位100株)は240円高の4万2400円と3日ぶりに反発している。前日2日間の下げ幅合計約980円に比べると反発力は鈍いものの、一時は下値のフシ4万1650円(10月14… -
- 2015/12/29
- 株式投資ニュース
日本水産が医薬品新工場など材料に再び上げ大幅続伸
■24日ストップ高となり「師走相場」特有の短期値幅狙いが活発化 日本水産<1332>(東1・売買単位100株)は29日の後場一段高となり、8%高に迫る692円(49円高)まで上げて2007年以来の高値を更新している。12… -
- 2015/12/29
- 今日の言葉
【今日の言葉】外交で成果の安倍政権、16年は生活実感社会へ
『外交で成果の安倍政権、16年は生活実感社会へ』=28日(月)、韓国との間の慰安婦問題が決着した。年末ぎりぎりの決着だったが、安倍政権がスタートした2012年12月から丸3年というフシ目であり政権の成果の一つといえる。… -
- 2015/12/29
- 今日のマーケット
【株式市場】TOPIXやJPX日経400など強く日経平均も次第に持ち直す
◆日経平均の前引けは1万8873円27銭(8銭安)、TOPIXは1532.06ポイント(2.84ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億602万株 29日前場の東京株式市場は、朝方の円相場が昨日夕方に比べて対ドルで1円… -
- 2015/12/29
- 株式投資ニュース
トヨタは前日の反発鈍く急反落、年初来高値からは約1350円下値にあることは何を意味する
トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、前日(28日)の反発がわずか1円高(直前2日間で約153円安)にとどまったことが響いて、今朝は71円安の7413円と急反落している。「年初来高値である3月の8783… -
- 2015/12/29
- 株式投資ニュース
山崎パン配当落ち後も強い、新春高と内需関連の期待背負う
山崎製パン<2212>(東1・売買単位100株)は、配当落ち後も堅調な動きである。12月期末一括16円配当の権利付において、去る22日に年初来高値2581円に進み、配当落後も堅調で今朝は14円高の2527円と高値圏で強… -
- 2015/12/29
- 株式投資ニュース
アルパインが新型「プリウス」向け新製品など材料に5日続伸
■大納会も1800円台を保てば年明けに一段の回復相場の見方も アルパイン<6816>(東1・売買単位100株)は29日、11時にかけて10%高の1821円(163円高)まで上げ、5日続伸基調。値上がり率では東証1部銘柄の… -
- 2015/12/29
- 株式投資ニュース
大和証券浮上せず、新安値圏での年末相場、アベノミクス第2章の行方にかかる
大和証券グループ本社<8601>(東1・売買単位100株)は早くも反落だ。5営業日連続安(合計約59円安)のあと前日28日の戻りが12円高と鈍かったことでウリが先行し今朝は5.3円安の737.2円と反落となっている。既… -
- 2015/12/29
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.15%高と切り返し小反発
29日朝の中国・上海株式市場は0.15%安の3528.39ポイント(5.38ポイント安)で始まった後0.15%高の3539.05ポイント前後と切り返し、昨日の94.14ポイント安からは小反発となっている。日経平均も10… -
- 2015/12/28
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】トライステージが2月通期の期末配当見込みを増額
■業績好調で配当性向100%を目指す トライステージ<2178>(東マ・売買単位100株)は28日の大引け後、第3四半期決算(2015年3月~11月累計、連結)を発表し、16年2月通期の期末配当見込みをこれまでの54円か… -
- 2015/12/28
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】日本抵抗器などが急伸しシャープは10日ぶりに反発
28日は、12月期末配当の権利確定日を昨日通過したキヤノン<7751>(東1)の大引けは1.7%安の65円安だったが、予想配当落ち分の75円ほどは下げず、一方、ブリヂストン<5108>(東1)は2.0%安の84円安とな… -
- 2015/12/28
- 株式投資ニュース
東宝が「スター・ウォーズ」世界で好調とされ午後は堅調相場に転換
東宝のHP■高値圏でモミ合うが2月決算に向けて例年期待が強まる傾向 東宝<9602>(東1・売買単位100株)は28日、後場に入って堅調に推移する時間が増え、14時40分を過ぎては3325円(10円高)前後で推移。12月… -
- 2015/12/28
- この一冊
【この一冊】ホンマにおおきに!岩井コスモ証券100年物語、1月16日に発売
「岸和田(大阪府岸和田市)生まれの地場証券が西日本最大の証券会社にいかにして大変身することができたのか」というサブタイトルがついている。 大正3年(1915年)に岩井辰之助氏が岸和田市において岩井商店を創業して今年で1… -
- 2015/12/28
- 株式投資ニュース
さくらインターネットが15%高など「フィンテック」関連株も上げ目立つ
■「ブロックチェーン」技術など注目され自民党の議員連盟も材料視 さくらインターネット<3778>(東1・売買単位100株)が13時を過ぎて15%高の616円(80円高)と急反発相場になり、インフォテリア<3853>(東マ… -
- 2015/12/28
- 株式投資ニュース
フューチャーベンチャーキャピタルが特別利益への期待など再燃しストップ高
■28日の売買から信用取引規制が解除され材料株妙味が再燃 フューチャーベンチャーキャピタル<8462>(JQS・売買単位100株)は28日、10時20分にかけてストップ高の2980円(500円高)まで上げ、株式分割などを… -
- 2015/12/28
- 株式投資ニュース
トヨタ3日ぶり反発も2日分下げの「3分の1戻し」に届かず、米国景気の行方見守る展開か
トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、41円高の7524円と3日ぶりに反発しているものの、直前2日間の下げ幅約150円に対し、「3分の1戻し」に届かず、反発力は鈍い。「アメリカ景気全体は、1度くらいの利… -
- 2015/12/28
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ストリームは16年1月期第3四半期累計は大幅増益、通期も大幅増益基調に変化なし
ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのネット通販事業を主力として、子会社の化粧品・健康食品販売事業もインバウンド需要で収益が拡大している。16年1月期第3四半期累計(2月~10月)は大幅増益だった。株価は…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…