- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/6/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は88円安、円高で手控え日米関税交渉を前に様子見も
◆日経平均は3万7658円46銭(88円99銭高安)、TOPIXは2764.11ポイント(21.02ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億4408万株 6月5日(木)前場の東京株式市場は、円相場が早朝から1ド… -
- 2025/6/5
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ、『台湾パイナップルとクリームチーズのポテトサラダ』新発売
■旬の台湾パイナップルを使った新感覚“甘じょっぱポテトサラダ” ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は、百貨店やショッピングモールを中心にサラダショ… -
テクニスコは再び急伸、「経営合理化の施策」を再評価の様子で一時26%高
■2025年6月期に大幅な赤字を計上する見通しのため合理化の施策を実施 テクニスコ<2962>(東証スタンダード)は6月5日、再び大きく出直る相場となり、一時26%高の382円(79円高)まで上げて5月30日につけた… -
- 2025/6/5
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
サンゲツ、環境配慮型壁紙見本帳を発刊、日本初のFSC認証塩ビ素材採用
■リフォーム向け厚手壁紙60点に拡充、撥水機能は全点PFCフリー化 サンゲツ<8130>(東証プライム)は6月5日、壁紙見本帳「2025-2027 SP」を6月19日に発刊すると発表。新作には105点の壁紙を収録し、… -
マーチャント・バンカーズが高値を更新、業績好調で対日不動産投資の拡大なども好感
■不動産案件の簿価が資産総額の89%のため「融資」「エクイティ」「不動産」に3分の計画 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は6月5日、一段高となり、338円(12円高)まで上げて約4か月ぶりに年… -
- 2025/6/5
- IR企業情報
ユニリタ、生成AIのセキュア構成技術で特許取得、情報漏洩防止と回答精度向上を両立
■機密情報を社内保管したままAI連携、「抽象化ベクトル」で漏洩リスクを低減 ユニリタ<3800>(東証スタンダード)は6月5日、ノーコードETLツール「Waha! Transformer」の「生成AI連携オプション」… -
- 2025/6/5
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
さくらインターネット、脆弱性管理クラウド「yamory」を導入しセキュリティ強化
■開発負担軽減とセキュリティ強化を両立、実証実験で効果を確認 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6月5日、脆弱性管理クラウドサービス「yamory」を導入し、「さくらのレンタルサーバ」のセキュリティ管… -
- 2025/6/5
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、静岡県富士市が「環境の日」に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入によるリユース促進へ 静岡県富士市(市長:小長井 義正)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年6月5日(木)に、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定… -
メンバーズが高値に向け大きく出直る、ブロードバンドセキュリティとの協業効果に期待強まる
■「Webサイトユーザビリティ・アクセシビリティ診断」「サイト信頼性診断」を展開 メンバーズ<2130>(東証プライム)は6月5日、大きく出直る相場となり、13%高の1238円(143円高)まで上げて年初来の高値12… -
井関農機が一段高、備蓄米の話題拡大とともに値上がり強め2022年以来の高値に進む
■精米機の稼働率向上に期待強くコメ増産政策なら農機需要の増加も 井関農機<6310>(東証プライム)は6月5日、一段高となり、取引開始後は5%高の1378円(71円高)まで上げ、年初来の高値を連日更新している。政府の… -
任天堂は軟調、きょう「ニンテンドースイッチ2」発売日で注目強いが全体相場は逆風
■日経平均が反落し裁定取引による売りが日経平均構成銘柄に出やすい状況 任天堂<7974>(東証プライム)は6月5日、取引開始直後に1万2100円(10円高)まで上げたあと1万1930円(160円安)と軟化し、反落相場… -
- 2025/6/5
- 今日のマーケット
日経平均は157円安で始まる、為替は円高、NY株はダウ反落だがS&P500などは3日続伸
6月5日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が157円06銭安(3万7590円39銭)で始まった。為替は1ドル142円台に戻り円高となっている。 赤沢経済再生担当相は5日から8日までの日程で訪米することを明らかにした… -
- 2025/6/5
- 編集長の視点
【編集長の視点】イードは年初来高値に肉薄、記念増配・記念優待権利取りを3Q高利益進捗率業績がフォロー
■記念配当6円上乗せで年間22円、QUOカード優待も1万5000円に拡充 イード<6038>(東証グロース)は、前日4日に5円高の1027円と反発して引け、取引時間中に1047円へ買い進まれる場面があり、6月2日につ… -
カプコン、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』全世界販売1000万本突破、戦略的価格施策が貢献
■大阪万博出展や音楽祭など多角的なブランド展開が奏功 カプコン<9697>(東証プライム)は、2022年6月発売の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の全世界販売本数が1000万本を突破したと発表した。2021… -
- 2025/6/5
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ロココ、「IT資産管理診断サービス」を6月から提供を開始、資産管理の現状を把握・診断
■経験豊富なコンサルタントが客観的に課題を分析 ロココ<5868>(東証スタンダード)は6月4日、IT資産管理の現状を把握し課題を明らかにする「IT資産管理診断サービス」の提供を開始したと発表。同サービスは、自社のI… -
- 2025/6/5
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
セガサミーホールディングス、『サカつく2025』シリーズ最新作が2025年配信へ
■クラブ育成と監督戦略が進化、クロスプレイにも対応 セガサミーホールディングス<6460>(東証プライム)グループのセガは6月4日、人気サッカーシミュレーションゲーム「サカつく」シリーズの最新作『プロサッカークラブを… -
- 2025/6/5
- IR企業情報
I-ne、睡眠時の肌修復を最大化する独自成分コンプレックスを開発、睡眠不足が肌に与える影響を解消
■メラトニンの効果を高める3方向アプローチで肌再生をサポート I-ne<4933>(東証プライム)は6月4日、睡眠中の肌修復に重要なメラトニンシステムに包括的に作用する独自成分コンプレックスの開発に成功したと発表。こ… -
- 2025/6/5
- IR企業情報
グリーンエナジー・プラス、ENEOSリニューアブル・エナジーと中部エリアで低圧太陽光バルク開発協業開始
■バルクスキーム活用で効率的な発電容量確保を実現、開発難易度高まる環境下で迅速推進 グリーンエナジー&カンパニー<1436>(東証グロース)の連結子会社であるグリーンエナジー・プラスとENEOSリニューアブル・エナジ… -
- 2025/6/5
- IR企業情報
WASHハウスアプリ、累計100万ダウンロードを突破、セルフランドリー事業の成長を加速
■2020年開始のサービスが5年で大きな節目 WASHハウス<6537>(東証グロース)は、2025年5月31日時点で自社アプリの累計ダウンロード数が100万件を突破したと発表した。同社は創業時から「洗濯を無料で提供… -
- 2025/6/5
- IR企業情報
セルシード、多摩北部医療センターから細胞シート製造を受託、食道がん治療後の狭窄防止に新たな選択肢
■厚労省の提供計画受理を受け患者受け入れ準備中 セルシード<7776>(東証グロース)は6月4日、東京都立多摩北部医療センターから食道狭窄治療用の細胞シート製造を受託したと発表。同医療センターでは、食道がん治療後の狭… -
- 2025/6/5
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、26年3月期は大幅増益予想、新製品開発とサプライチェーン強化で収益拡大へ
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2025/6/5
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、25年12月期は増収増益予想、国土強靭化関連など事業環境は良好
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指し、事業ポートフォリオ変革や成長基盤再構築に取り組んでいる。25年12月期は増収… -
- 2025/6/5
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、26年3月期経常・最終増益で増配予想、収益強化とサステナビリティ推進を加速
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼、アルミ・銅、原料、機械、溶接分野に展開している。新中期経営計画2026では基本方針として収益力の強化、投資の促進、商社機能… -
- 2025/6/4
- その他・経済
ガソリン価格6週連続下落、174.3円に値下がり、軽油も3.1円下落
■燃料価格の下落基調鮮明、ガソリン・軽油・灯油すべて値下がり 資源エネルギー庁が6月4日に発表した石油製品価格調査によると、6月2日時点におけるレギュラーガソリンの全国平均小売価格は174.3円となった。前週の177… -
- 2025/6/4
- その他・経済
【止まらぬ人口減少と高齢化】2024年人口動態統計速報:出生数過去最少、死亡数・離婚件数増加
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下 厚生労働省が発表した2024年(令和6年)の人口動態統計速報によると、出生数、合計特殊出生率ともに過去最低を更新し、日本の少子化に一層の拍車がかかっていること… -
ウェザーニューズ2025年台風予測発表、発生数23個予想、平年より2個減、接近は11個程度
■発生域が北寄りに変化、接近までの時間短縮に注意 2025年の台風シーズンについて、ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は独自のAI統計予想などを基にした「台風傾向」を発表した。今年の台風発生数は23個程度と… -
- 2025/6/4
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半インテックが「第8回綿半まつりinちくほく」を開催
■6月7日(土)、8日(日)の2日間 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半インテック(長野県飯田市)は、6月7日(土)、8日(日)の2日間、ちくほくjumble.ユニバーサルカレッジ(旧筑北… -
- 2025/6/4
- IR企業情報
And Doホールディングス、第一生命HDを割当先とする第三者割当の払い込み完了
■第一生命HDはAnd Doホールディングスの議決権割合を15.70%保有 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は6月4日の15時30分、2024年12月に開示した第一生命HD(第一生命ホールディ… -
QPS研究所、小型SAR衛星11号機「ヤマツミ-Ⅰ」を6月11日に打上げへ
■高精細観測可能な新型衛星が中傾斜軌道へ QPS研究所<5595>(東証グロース)は6月4日、小型SAR衛星「QPS‐SAR11号機(ヤマツミ‐Ⅰ)」を6月11日に米国ロケット・ラボ社のElectronロケットで打ち… -
- 2025/6/4
- 話題株
ispace、6月6日に月面着陸へ、通信断から2年、技術と信頼を積み重ねた軌道へ
■民間月面探査「HAKUTO-R」、2年ぶりの再挑戦 民間宇宙企業のispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は、2025年6月6日に実施予定の「HAKUTO-R」ミッション2で、再び月面着陸に挑む。2…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【全国女性社長調査】15年で3.2倍の68万4669人に――女性社長率15.55%で過去最高 2025年10月27日
- ELEMENTS傘下Liquid、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の発行・償還サービスに公的個人認証導入 2025年10月27日
- シナネンHDグルーのミライフ西日本が天王寺動物園でSDGs教育を推進 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、1212円高で初の5万円台、終値・取引中ともに史上最高値 2025年10月27日
- 建設技術研究所、公園整備を効率化する新ツール「Park Budgeter」を開発 2025年10月27日
- マクドナルド、コールドドリンクをストロー不要で飲める「ストローレスリッド」に全国展開、年間約6600トンのプラスチック削減へ 2025年10月27日
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















