- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
京セラは一気に年初来高値を更新、大規模な自社株買いとKDDI株売却など材料視
■2025年3月期は減益だが今期・26年3月期は増益を見込む 京セラ<6971>(東証プライム)は5月15日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の1914.0円(121.5円高)まで上げ、一気に年初来の高値を更新して… -
- 2025/5/15
- 今日のマーケット
日経平均は295円安で始まる、NY株はダウ2日続落、NASDAQは6日続伸
5月15日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が295円77銭安(3万7832円36銭)で始まった。為替は1ドル146円台半ばで円高となっている。 NY株式はダウが89.37ドル安(4万2051.06ドル)となり2日… -
- 2025/5/15
- どう見るこの株
【どう見るこの株】フォースタートアップスは年初来高値に肉薄、3期ぶりの最高純益更新予想を見直し割安修正買い再燃
フォースタートアップス<7089>(東証グロース)は、前日14日に66円高の1391円と急反発して引け、取引時間中には1410円まで買い進まれ今年5月12日にストップ高してつけた年初来高値1420円に肉薄した。同社株は… -
- 2025/5/15
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の関税狂時代 一幕芝居は終わった、ネタバレで二幕目は札止めにはならない
■トランプ大統領は腰砕け、米中がお互いに追加関税115%切り下げ 「145%VS125%」という極限の関税戦争になっていた米中だが、急転直下でお互いに掛け合っていた追加関税を115%切り下げることで合意した。 米… -
- 2025/5/15
- IR企業情報
ジンズホールディングス、フィリピンに完全子会社設立へ、現地8店舗の経営権取得予定
■現地フランチャイズ8店舗の経営権を移管、迅速な事業展開を目指す ジンズホールディングス<3046>(東証プライム)は5月14日、フィリピン共和国に完全子会社「JINS Philippines, Inc.」を設立する… -
- 2025/5/15
- IR企業情報
椿本チエイン、政策保有株式売却で47億円の特別利益計上へ
■資本コストと株価を意識した経営戦略の一環として実施 椿本チエイン<6371>(東証プライム)は5月14日、保有する上場有価証券の一部売却を決議したと発表。この決定により、2026年3月期に約47億円の特別利益を計上… -
- 2025/5/15
- IR企業情報
ヘリオス テクノ ホールディング、投資会社と戦略的提携、M&A活用し事業ポートフォリオ拡大へ
■取締役2名受け入れ、大株主ダルトングループのノウハウ活用 ヘリオス テクノ ホールディング<6927>(東証スタンダード)は5月14日、米国の投資運用会社グループで同社の大株主であるダルトングループを代表するライジ… -
- 2025/5/15
- IR企業情報
Arent、土木インフラ向けCADソフト「申請くん」運営のスタッグを完全子会
■上下水道申請図面作成ソフト「申請くんfシリーズ」をSaaS化へ Arent<5254>(東証グロース)は5月14日、上下水道向け申請図面作成CADソフト「申請くんfシリーズ」を展開するスタッグを完全子会社化すると発… -
- 2025/5/15
- IR企業情報
テンポスホールディングス、サンライズサービスを完全子会社化、フードデリバリー強化へ向けた戦略的M&A
■デリバリーインフラを活用し売上高100億円を目指す テンポスホールディングス<2751>(東証スタンダード)は5月14日、サンライズサービスの全株式を取得し、子会社化することを決定したと発表。サンライズサービス社は… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
ジェイエスエス、26年3月期大幅増益・連続増配予想、M&A効果に加え大人への訴求力強化等を推進へ
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)は、5月14日に25年3月期連結業績(3月13日付で下方修正)を発表した。25年3月期より連結決算に移行したため前期の非連結業績との比較で見ると減益だった。ただ… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
朝日ラバー、精密ゴム、医療・衛生用ゴムの受注増が売上を牽引、26年3月期は大幅増益・最終黒字予想
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。売上面は精密用ゴム製品や医療・衛生用ゴム製品等の受注増加で増収だが、利益面は主力の自動車内装照明用ASA COLOR LEDの受注… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
協立情報通信、販管費抑制が奏功し営業・経常益は増加、26年3月期の業績予想未定だが収益拡大期待
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は5月14日に25年3月期業績(非連結)を発表した。売上面はモバイル事業の店舗部門の低調推移等により減収だが、利益面は販管費抑制等により営業・経常増益だった。当期純利益は減損… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
マーケットエンタープライズ、リユースとモバイルが牽引し大幅増収増益、通期経常・最終利益を上方修正
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は5月14日に25年6月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増収増益だった。ネット型リユース事業とモバイル事業の拡大が牽引し、販管費増加などを吸収した。通期の連… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
Jトラスト、25年12月期1Q大幅営業増益と順調、通期も大幅増益予想を据え置き、株価は反発へ
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月14日に25年12月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益(営業利益は黒字転換)と順調だった。売上面は販売用不動産の減少等により全体としても減収だが、利益面は日本金融事… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
ジェイテック、技術職知財リース事業のテクノロジスト需要が牽引し大幅増益、26年3月期も大幅営業・経常増益予想へ
ジェイテック<2479>(東証スタンダード・名匠メイン)(注:25年5月14日付で東証グロースから東証スタンダードへ市場変更)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。大幅増益だった。技術職知財リース事業のテクノロ… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
シナネンホールディングス、大幅増益で黒字転換、増配も発表し来期も増益見込む、株価は上値トライ
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。前回予想(3月31日付で売上高を下方修正、各利益を上方修正)を上回る大幅増益(営業利益と当期純利益は黒字転換)で着地した… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
くすりの窓口、メディア事業と基幹システム事業が牽引して大幅増収、26年3月期も2桁増益で増配予想
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。前回予想を上回る大幅増収増益で着地し、配当を増額した。メディア事業と基幹システム事業が牽引して大幅増収となり、ストック粗利が大幅に増… -
- 2025/5/15
- 決算発表記事情報
加賀電子、来期は期後半に需要回復を見込む、通期予想は保守的との見方、割安感が追い風
加賀電子<8154>(東証プライム)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。売上面は在庫調整長期化等による部品販売ビジネスの減収をEMSビジネスの堅調推移等でカバーして小幅増収だが、利益面は人件費や物流費の増加等… -
- 2025/5/14
- 決算発表記事情報
Jトラストの第1四半期は減収だが大幅増益、不動産事業での原価低減効果や損害賠償金受け取りなど寄与
■通期では営業利益77.5%増など見込む Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月14日午後、2025年12月期の第1四半期連結決算(25年1~3月、IFRS・連結)と自己株式の取得(自社株買い)を発表した。… -
- 2025/5/14
- 決算発表記事情報
加賀電子は関税の影響を米国顧客向け直接取引に関して想定し今期の売上高3.2%減を想定
(決算速報) ■為替前提も前期比12円強の円高で予算組む 加賀電子<8154>(東証プライム)が5月14日午後に発表した2025年3月期の連結決算は、電子部品事業での在庫調整の長期化や、海外子会社の特定大口顧客向け… -
- 2025/5/14
- 決算発表記事情報
シナネンHDの3月決算は営業利益と純利益が大幅に黒字化、今期も売上高15.8%増など拡大を予定
(決算速報) ■25年3月期末配当を前回予想比15円増の90円に増配 シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)が5月14日午後に発表した2025年3月期の連結決算は、売上高が電力の販売数… -
- 2025/5/14
- コラム
【マーケットセンサー】米価高騰と備蓄米政策、食料品市場に波紋広がる
■備蓄米放出条件緩和へ、政策転換の見通し 政府の備蓄米放出が進む中、依然としてコメ価格の上昇が止まらない。14日、埼玉県内の備蓄倉庫を視察した自民党の小野寺五典政調会長は、放出した米の買い戻し義務の緩和に言及し、流通… -
- 2025/5/14
- 決算発表記事情報
マーケットエンタープライズの第3四半期決算は各段階の利益すべて過去最高を更新
(決算速報) ■ネット型リユース事業およびモバイル事業が収入をけん引 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)が5月14日午後発表した2025年6月期・第3四半期の連結決算(24年7月~25年3月・累… -
- 2025/5/14
- 決算発表記事情報
ジェイエスエスは今期売上高9.7%増など見込む、スイミングスクールでベビーからシニアまで健康促進に取り組む
(決算速報) ■『水中ウォーキングプログラム』深化、『水中バイクプログラム』拡大 ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)の2025年3月期・連結決算は、、「連結」作成初年度のため前期比較の増減率は出せないが… -
- 2025/5/14
- 決算発表記事情報
協立情報通信の3月決算はストック収益の伸長などにより減収だが増益、利益率向上
(決算速報) ■NTTドコモ、日本電気など主要パートナー企業5社の製品・サービスを融合展開 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)が4月14日午後発表した2025年3月期決算は、情報・通信インフラの構築・運用… -
- 2025/5/14
- プレスリリース
ファンデリー、JA鹿児島厚生連病院の今村也寸志医師がサルコペニア肥満予防のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師執筆のWebメディア「パワーアップ!食と健康(第53回)」を5月14日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアの予防と健康寿命の延伸を目的に、医師が… -
- 2025/5/14
- IR企業情報
BeeX、京三製作所のID統合を支援、2800台対象の認証基盤を一元管理
■SSOとID管理統合でセキュリティと利便性を両立 BeeX<4270>(東証グロース)は5月14日、京三製作所<6742>(東証プライム)のゼロトラストセキュリティ実現に向け、ID管理を統合するIDaaS「Okta… -
- 2025/5/14
- IR企業情報
ispace、みずほ銀行から50億円を調達、ミッション推進と技術向上に向けた資金借入を決定
■2025年6月の月面着陸再挑戦に向け運転資金を拡充 宇宙スタートアップのispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は5月14日、みずほ銀行から50億円の借入を実施することを取締役会で決定したと発表。今… -
- 2025/5/14
- 話題
セブン‐イレブンの新惣菜が記録的ヒット!「若鶏のからあげ」、発売20日で2000万個突破
■ももとむねの2種展開、ジューシーさと手軽さで人気集める セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)グループのセブン‐イレブン・ジャパンは、2025年4月22日から全国の店舗で販売を開始した新商品「若… -
- 2025/5/14
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
弁護士ドットコム、リーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」の提供を開始
■法令・判例を網羅的に検索、日本最大級のデータベース活用 弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)は5月14日、法務領域に特化したAIエージェント「Legal Brain エージェント」を、2025年5月23日か…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
- アステナHD傘下のマルマンH&B、「Torriden」人気のリップから待望の新製品『セルメイジング コラーゲン リップエッセンス』全国発売 2025年10月27日
- ウェルス・マネジメント、第一生命HDと資本業務提携、ホテル開発で連携強化 2025年10月27日
- 日経平均、取引時間中に史上初の5万円突破――米株高と利下げ期待で先物主導の買い加速 2025年10月27日
- 【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化 2025年10月27日
- 【どう見るこの相場】「連立政権トレード」第2ラウンド突入、AI・造船・宇宙関連が主役交代へ 2025年10月27日
- 【主なニュース&材料】暗号資産・上方修正・株主優待・M&A・協業――企業価値向上への布石 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















