- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/6/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は309円安、円高など様子見要因になりディフェンシブ銘柄に資金が移る様子
◆日経平均は3万8527円60銭(309円86銭安)、TOPIXは2755.24ポイント(32.24ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億6061万株 6月5日(水)前場の東京株式市場は、米金利の低下、NYダ… -
ブルーイノベーションが急動意、九電ドローンサービスとの戦略的技術提携や東京都の併設型ドローン実験場など材料視
■ドローン・ロボットを活用した屋内インフラ施設点検ソリューションの開発など推進 ブルーイノベーション<5597>(東証グロース)は6月5日、午前11時頃から急激に動意を強めて9%高の1005円(86円高)まで上げ、薬… -
- 2024/6/5
- プレスリリース
日本電気硝子、次世代半導体パッケージ向けガラスセラミックスコア基板「GCコア」を開発
■高速・クラックレス・経済的なビア加工を実現 日本電気硝子<5214>(東証プライム)は5月5日、次世代半導体パッケージに利用が期待されるガラスセラミックスコア基板「GCコア」を開発したと発表。この新素材は、ガラス粉… -
- 2024/6/5
- 株式投資ニュース
ステラファーマが急騰、海南島医療特区におけるBNCT導入事業で10億円の保証金を受領
■2024年末までの治療開始を目指す ステラファーマ<4888>(東証グロース)は6月5日、74円高(21.08%高)の425円(9時33分)まで上げて急騰している。同社は6月4日、中華人民共和国・海南博鰲(ボアオ)… -
ノイルイミューン・バイオテックが急伸、固形がんを対象とする新薬候補の臨床試験結果に注目集まる
■上場来の安値圏から急激に起き上がる形になり基調変化の見方も ノイルイミューン・バイオテック<4893>(東証グロース)は6月5日、急伸相場となって大きく出直り、午前10時50分にかけて35%高の181円(47円高)… -
- 2024/6/5
- 新規上場(IPO)銘柄
6月5日上場のアストロスケールHDは1281円(公開価格の51%高)で初値、「宇宙空間の非協力物体」除去などめざす
■JAXA(宇宙航空研究開発機構)はじめ英、仏のプロジェクトでミッションを遂行 6月5日新規上場となったアストロスケールHD(アストロスケールホールディングス)<186A>(東証グロース)は、買い気配で始まり、取引開… -
マーチャント・バンカーズが一段高、引き続き株主優待『第3弾』を好感、1年保有でクオカード5000円分を贈呈
■3単元以上株主へのクオカード3000円分に長期保有特典を追加 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は6月5日、続伸一段高となり、午前10時にかけては5%高の320円(16円高)まで上げ、約6か月… -
NCホールディングスがストップ高、米投資会社が1株2208円でTOB、買い先行
■日本システム技術やシステムディ、インプレスHDなどの大株主、完全子会社を企図 日本コンベヤなどの持株会社NCホールディングス<6236>(東証スタンダード)は6月5日、気配値のまま取引開始後にストップ高の2119円… -
日清食品HDが出直り強める、自社株買い最初の半月で上限株数の26%を取得し好感される
■業績好調、半導体関連株が重いこともあり対極セクターの銘柄に注目の様子 日清食品HD(日清食品ホールディングス)<2897>(東証プライム)は6月5日、続伸基調で始まり、取引開始後は4134円(101円高)まで上げて… -
- 2024/6/5
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングスは上値試す、25年3月期増収増益予想
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大などを推進している。25年3月期も増収増益、そして5期連続増配予想… -
- 2024/6/5
- アナリスト銘柄分析
マルマエは上値試す、25年8月期収益回復基調
マルマエ<6264>(東証プライム)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開し、成長戦略として消耗品の拡大による受注安定化、市場シェア拡大に向けた能力増強投資、ESG経営などを推進している。24年8… -
- 2024/6/5
- 今日のマーケット
日経平均は183円安で始まる、NY株はダウ2日続伸140ドル高、S&P500種は3日続伸
6月5日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が183円37銭安(3万8654円09銭)で始まった。円相場は1ドル154円95銭前後で70銭ほど円高となっている。 NY株式はダウが140.26ドル高(3万8711.29… -
- 2024/6/5
- プレスリリース
富士通、企業特化型生成AIを自動生成する世界初技術を発表、法令準拠と高性能を両立
■大規模データを構造化し、論理推論と根拠提示を可能に 富士通<6702>(東証プライム)は6月4日、企業における生成AIの活用促進に向けて、エンタープライズ生成AIフレームワークを開発したと発表。このフレームワークは… -
- 2024/6/5
- どう見るこの株
【どう見るこの株】グリーンモンスターは3Q大幅増益業績と初配当を見直し割安株買いが再燃
グリーンモンスター<157A>(東証グロ-ス)は、今年3月29日に新規株式公開(IPO)され、今年5月10日に発表されたIPO後の初決算となる今2024年6月期第3四半期(2023年7月~2024年3月期、3Q)業績が… -
- 2024/6/5
- IR企業情報
テクノマセマティカル、投資有価証券売却益を計上、ファンドラップ口座リバランスで発生
■2025年3月期第1四半期に計上予定 テクノマセマティカル<3787>(東証スタンダード)は6月4日、保有する投資有価証券の売却により、1000万円の投資有価証券売却益が発生したこと発表。売却対象となったのは、同社… -
- 2024/6/5
- IR企業情報
セキュア、NVIDIAのGPUを活用したAI学習モデル開発で小売業界の課題解決へ
■万引き対策と人手不足にAIで挑む セキュア<4264>(東証グロース)は6月4日、NVIDIAのGPUを活用したAI学習モデルの開発をスタートすると発表した。この取り組みは、小売業界における人手不足と万引きによる商… -
- 2024/6/5
- IR企業情報
ステラファーマ、海南島医療特区におけるBNCT導入事業で10億円の保証金を受領
■2024年末までの治療開始を目指す ステラファーマ<4888>(東証グロース)は6月4日、中華人民共和国・海南博鰲(ボアオ)楽城国際医療旅遊先行区(海南島医療特区」BNCTの導入に向けて、Pengbo社から10億円… -
- 2024/6/5
- プレスリリース
大和ハウスベンチャーズ、米国植物工場Oishii Farmに出資、サステナブルな農業と食糧問題解決を目指す
■世界最先端の植物工場開発へ 大和ハウス工業<1925>(東証プライム)グループの大和ハウスベンチャーズは、2024年5月10日、米国の植物工場運営企業オイシイファームに出資したと発表。オイシイファームは、日本の伝統… -
- 2024/6/5
- コラム
【マーケットセンサー】「H3」ロケット関連株が宇宙産業の成長に乗って急騰の可能性
■2030年代早期に市場規模8兆円を目指す宇宙産業 宇宙産業は、政府の強力な支援を受け、2030年代早期に市場規模8兆円を目指している。宇宙基本計画や宇宙戦略基金による支援に加え、JAXAとNASAの「アルテミス計画… -
- 2024/6/5
- IR企業情報
ユナイテッド、チャット最適化ツールを提供するZenmetryへ出資
■業務効率化の課題を解決!AIがメッセージを一元管理 ユナイテッド<2497>(東証グロース)は6月4日、複数のビジネスチャットを一元管理するツールを開発する株式会社Zenmetry(ゼンメトリー)に出資したと発表。… -
ウェザーニューズが2024年台風傾向を発表、台風発生数は平年よりやや少なめ、ラニーニャ現象で短期間接近も
■台風発生数は23個前後、日本の南海上で発生の傾向 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は6月4日、2024年の台風傾向について発表した。今年の台風発生数は23個前後と予測され、平年の25.1個よりやや少ない… -
- 2024/6/4
- IR企業情報
JR東日本、Suica経済圏を拡大する「Beyond the Border」戦略を発表
■Suicaアプリ(仮称)の進化で生活ソリューションを倍増 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は6月4日、人口減少や少子高齢化などの社会変化に対応するため、従来の「NEXT10」にかわる中長期ビ… -
- 2024/6/4
- プレスリリース
外務省がFIXERの生成AIプラットフォーム「GaiXer」を採用、高度な言語処理と効果的な情報利活用で業務改善
■GPT-4等の最新技術を駆使し、高度な言語処理で業務合理化を実現 FIXER<5129>(東証グロース)は6月4日、外務省から「生成AI活用のための環境構築及び運用」を受託し、2024年5月15日に契約を締結したと… -
- 2024/6/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は85円安、日立や東エレなど円高でも買われる様子あり後場持ち直し下げ幅縮める
◆日経平均は3万8837円46銭(85円57銭安)、TOPIXは2787.48ポイント(10.59ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億486万株 6月4日(火)後場の東京株式市場は、円相場が前場の円高水準… -
- 2024/6/4
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」がTikTokに対応
■動画の投稿業務を効率化し、投稿ミスなどのリスクを軽減 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコ(本社:東京都港区)は6月4日、コムニコで開発… -
- 2024/6/4
- IR企業情報
ゼリア新薬が東証プライムの上場維持基準に完全適合、株価は後場一段と上げる
■定期的に流通株式比率の状況を確認、株主との対話など推進 ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は6月4日の正午に東証プライム市場の上場維持基準に完全適合したと発表。株価は後場一段と上げて2052円(52円高)を… -
- 2024/6/4
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半三原商店は安曇野市との南安曇農業高校連携事業に参加
■産学官が連携して高校生に新商品の開発を依頼 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社で、「とろける生大福」などの商品を展開する綿半三原商店(長野県安曇野市)が、安曇野市と南安曇農業… -
極洋は水産株3銘柄の中で唯一高い、ベトナムや北米の新工場などに期待強く4日続伸基調
■今期は営業利益14%増など連続最高を見込む、PBR向上への期待も 極洋<1301>(東証プライム)は6月4日、3850円(30円高)まで上げた後も堅調に売買され、水産株3銘柄の中で唯一値上がりして4日続伸基調となっ… -
テクノプロHDは昨年来の安値圏から出直り強める、株式消却など好感、月次動向にも期待
■「下半期は海外を中心に期初計画を下回って推移」のため重いが進捗率は計画線 テクノプロHD(テクノプロ・ホールディングス)<6028>(東証プライム)は6月4日、後場も2日続伸基調で始まり、13時には2658.5円(… -
- 2024/6/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は173円安、円高、NY株安など影響するが一時331円安から回復
◆日経平均は3万8749円25銭(173円78銭安)、TOPIXは2785.22ポイント(12.85ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億6988万株 6月4日(火)前場の東京株式市場は、米金利がISM(サプ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…