- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/1/18
- 今日のマーケット
日経平均は106円安で始まる、NY株はダウ94ドル安で3日続落、NASDAQは2日続落
1月18日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が106円50銭安(3万5371円25銭)で始まり、昨17日までの2日続落から反発している。円相場は1ドル148円台後半で円安継続となっている。 NY株式はダウが94.4… -
- 2024/1/18
- 注目銘柄
【注目銘柄】コーセルは昨年来高値に肉薄、業績上方修正・増配を見直しハイテクバリュー株買い
■GCを示現して上昇トレンド転換を示唆 コーセル<6905>(東証プライム)は、前日17日に30円高の1373円と反発して引け、取引時間中には1388円まで買われる場面があり昨年9月19日につけた昨年来高値1400円… -
- 2024/1/18
- IR企業情報
ウエルシアホールディングス、情報システム企業のエクスチェンジを完全子会社化
■DX推進と新しい価値の提案を目指す ウエルシアホールディングス<3141>(東証プライム)は17日、株式会社エクスチェンジの全株式を取得し、完全子会社化すると発表。エクスチェンジは、情報システムの設計・開発・運用を… -
- 2024/1/18
- IR企業情報
イー・ロジット、中国の自律走行搬送ロボット企業と業務提携
■自動倉庫システム「RENATUS」の後工程を自動化 イー・ロジット<9327>(東証スタンダード)は17日、中国の産業用ロボットメーカー「杭州迦智科技」と業務提携契約を締結したと発表。業務提携の内容は、AMR(自律… -
- 2024/1/18
- IR企業情報
メンタルヘルステクノロジーズ、医療機関向け人材サービスのタスクフォースを子会社化
■労働環境改善に直接的に貢献するソリューションサービスを展開へ メンタルヘルステクノロジーズ<9218>(東証グロース)は17日、医療機関向け人材サービスを提供するタスクフォースの全株式を取得し子会社化すると発表。取… -
- 2024/1/18
- IR企業情報
ショーケース、AIチャットボットサービスがJCBの「全社向けポータルサイト」に導入
■社内問い合わせをAIチャットボットで自動化 企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開するショーケース<3909>(東証スタンダード)は17日、同社が開発・提供する企業と顧客をつなぐプラットフォーム「おもてなしS… -
【話題】「ガンマ波サウンド」で認知機能ケア、文化放送で日本初のレギュラー番組
■ピクシーダストテクノロジーズと塩野義製薬が共同開発した音を用いた天気予報 文化放送は、ピクシーダストテクノロジーズ(PxDT)と塩野義製薬<4507>(東証プライム)が共同開発した「ガンマ波サウンド」を用いた「ガン… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンが物流子会社の自社燃料輸送車でユーグレナのバイオディーゼル燃料を採用
■年間CO2排出量約566トンを実質ゼロへ シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネンは、輸送におけるCO2排出量を削減するため、シナネ… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
And Doホールディングスのハウスドゥ住宅販売がフランチャイズビジネスの総合展に出展
■「第4回 FRAX TOKYO」(1月18日~20日) ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)のグループ会社、株式会社ハウスドゥ住宅販売は、フランチャイ… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
第一交通産業、住友商事、住友三井オートサービスの3社がEVタクシーの全国展開に向けた実証を開始
■タクシー業界の電動化・脱炭素化を推進 第一交通産業<9035>(福証)、住友商事<8053>(東証プライム)、住友三井オートサービスの3社は17日、タクシー業界の電動化・脱炭素化に向けた取組みの第二弾として、沖縄県… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「第21回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン」へ協賛
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は、2024年1月28日に開催される「第21回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン」(主催:新宿シテ… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、福島県伊達市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新リユース施策導入で廃棄物削減と利便性向上へ 福島県伊達市(市長:須田 博行)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年1月17日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース… -
- 2024/1/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は141円安、後場一服ムード広がり一時142円安まで下げ2日続落
◆日経平均は3万5477円75銭(141円43銭安)、TOPIXは2496.38ポイント(7.60ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し19億6260万株 1月17日(水)後場の東京株式市場は、前場活況高の… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
モスフードサービスが昨年来高値を更新、オイシックス、味の素グループとのコラボを1月中旬から相次いで開始し期待強い
■業績は好調、第2四半期までの営業利益は2.8倍に急回復 モスフードサービス<8153>(東証プライム)は1月17日、一段と上値を追う相場となり、13時にかけて3465円(75円高)まで上げて昨年来の高値を更新し、2… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
元気寿司が上場来の高値を更新、業績快調な上、「寿司屋の恵方巻」今年の節分は土曜のため販売増も期待
■第2四半期までの営業利益は43%増加、円安は追い風に 元気寿司<9828>(東証スタンダード)は1月17日、9%高の3935円(340円高)まで上げた後も3900円前後で売買され、2日ぶりに株式分割を考慮した実質上… -
- 2024/1/17
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は191円高、中盤に620円高まで上げ一時3万6000円台
◆日経平均は3万5810円35銭(191円17銭高)、TOPIXは2518.73ポイント(14.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し10億5130万株 1月17日(水)前場の東京株式市場は、為替の1ド… -
- 2024/1/17
- 業績でみる株価
ハークスレイは2007年以来の高値に進む、今期末配当の増配を好感
■前回予想に比べ1株当たり6円増配の15円の予定に ハークスレイ<7561>(東証プライム)は1月17日、一段高となり、午前11時過ぎに10%高の972円(87円高)まで上げて2007年以来の高値に進んでる。「ほっか… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、日本の食文化の魅力を世界に伝える和惣菜の新ブランド『WABI-DELI』(わびでり)から2品を発売
■WABI-DELI 花がんもの含め煮・ひじきと打ち豆の煮物 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は17日、日本の伝統的な食文化に着目した和惣菜の新ブランド『WABI-DELI』(わびでり)から、『WABI… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
大真空が昨年来の高値を更新、円安進み11月の為替差益計上を想起
■11%高、証券会社による目標株価の引き上げも伝えられる 大真空<6962>(東証プライム)は1月17日、一段高となり、11%高の980円(97円高)まで上げた後も960円前後で売買され、4取引日ぶりに昨年来の高値を… -
- 2024/1/17
- 株式投資ニュース
TOPPANが急騰、AIを活用したVOC分析サービス「コンタクトログマネジメント」の提供開始
■顧客の声をAIで分析、全量データから課題抽出・改善策提示 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は17日、161円高(3.91%高)の4279円(10時25分)まで上げて急騰している。同社は本日、… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
トヨタ自動車が実質最高値を更新、円安など好感、ダイハツに是正命令と伝えられ一連の問題にアク抜け感の見方も
■日経平均が一段高となり指数構成銘柄への買い拡大もアト押し トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は1月17日、反発基調となってジリ知り出直り、午前10時30分にかけて過ぎに2920.0円(65.5円高)まで上げ、… -
- 2024/1/17
- 株式投資ニュース
アウンコンサルティングが急反発、GLOBAL ANGLEと海外デジタルマーケティングで提携
■商習慣や手法を熟知し顧客の海外事業支援を強化 アウンコンサルティング<2459>(東証スタンダード)は17日、52円高(22.81%高)の280円(9時28分)まで上げて急反発している。同社は16日、GLOBAL … -
- 2024/1/17
- 株式投資ニュース
エルテスが急伸、メタシティ構想に向けてドローン運航管理システム事業に参入
■アンチドローン技術で知られる台湾企業Tron Future Techと連携 デジタルリスクの予兆・検知・解決を手掛けるエルテス<3967>(東証グロース)は17日、45円高(5.44%高)の872円(10時7分)ま… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
サワイグループHDが最高値を更新、事業ポートフォリオと資本政策の見直しを好感
■米国子会社(孫会社)の異動(株式等譲渡)も発表し注目集まる サワイグループHD(サワイグループホールディングス)<4887>(東証プライム)は1月17日、再び一段高となり、9%高の5922円(500円高)まで上げて… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
さくらインターネットが一時ストップ高、AIでデータセンターの点検を自動化する実証実験がスタート
■カスタム開発した予兆検知ソリューション「Impulse」でラックの施錠状況や現場環境の変化を検知 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は17日、700円高(19.47%高)の4295円まで上げて一時スト… -
- 2024/1/17
- 材料でみる株価
川崎汽船が6%高など海運大手が軒並み高い、紅海で軍事緊張高まり買い継続
■17日はギリシャ船籍のばら積み船がミサイル攻撃を受けたと伝えられる 川崎汽船<9107>(東証プライム)は1月17日、続伸一段高となり、取引開始後は6%高の7735円(414円高)をつけ、株式分割を考慮した実質的な… -
- 2024/1/17
- 今日のマーケット
日経平均は231円高で始まる、為替1ドル147円台、NY株はダウ231ドル安、NASDAQは7日ぶりに反落
1月17日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の231円00銭高(3万5850円18銭)で始まった。紅海でギリシャ船がミサイル攻撃を受けたと伝えられた。為替は1ドル147円台に入り円安となっている。 NY株… -
- 2024/1/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】クボタは反落も水道インフラ復旧需要期待と2期ぶり最高純益を手掛かりに押し目買い妙味
クボタ<6326>(東証プライム)は、前日16日に30円安の2186円と6営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、282.61円安と7営業日ぶりに反落したことから、年初来約100円高した同社株も、目先の利益を確定す… -
- 2024/1/17
- プレスリリース
アウンコンサルティングとGLOBAL ANGLEが海外デジタルマーケティングで提携
■商習慣や手法を熟知し顧客の海外事業支援を強化 アウンコンサルティング<2459>(東証スタンダード)は16日、GLOBAL ANGLE Pte. Ltd.と業務提携を締結したと発表。この提携により、両社は海外デジタ… -
- 2024/1/16
- コラム
【マーケットセンサー】地震・事故・選挙・・2024年の「ブラックスワン」に打ち勝つ投資戦略
■再生可能エネルギー株や金のポートフォリオなどのヘッジ策を提案 新年早々に能登半島地震と航空機事故が発生し、被災者や株式市場にも大きな衝撃を与えている。このような予測困難な事象を「ブラックスワン」と呼ぶが、今年は他に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…