- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
ヴィッツは時間とともに上げ幅拡大、岐阜県のIoT事業に採用され12%高
■DXソリューションにエッジセンサーを活用し生産管理 ヴィッツ<4440>(東1)は9月7日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時にかけて12%高の1816円(192円高)まで上げて大きく出直ってい… -
- 2021/9/7
- プレスリリース
NexToneはデジタルコンテンツディストリビューション業務にて「TikTok」への原盤提供を開始
■投稿動画における正規原盤利用の促進と著作権使用料の適正な分配に向けて連携を強化 NexTone<7094>(東マ)は6日、同社が展開するデジタルコンテンツディストリビューション業務(DD業務)において、ショー… -
- 2021/9/7
- どう見るこの株
【どう見るこの株】WDBココは上値試す、22年3月期増収増益予想、さらに上振れの可能性
WDBココ<7079>(東マ)は、CROとして安全性情報管理サービスを主軸とする医薬品・医療機器の開発支援を展開している。22年3月期増収増益予想としている。第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想は上振れの可能性… -
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
アルメディオが急伸!ナノマテリアル事業成長のスピードアップを図る
アルメディオ<7859>(東2)は7日、44円高(27.3%高)の205円まで上げて急伸している。東証値上がり率ランキングは第2位(10時10分現在)。6日の取引終了後に福島県双葉町に工場を建設すると発表したことを好… -
- 2021/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均株価が3万円の大台を回復、取引時間中としては4月9日以来
9月7日の東京株式市場では、日経平均株価が一段高となり、取引開始から16分過ぎの午前9時16分に3万円の大台を回復した。3万円台は、取引時間中としては4月9日以来になり、終値では4月5日以来になる。(HC)(情報提供… -
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
日本取引所グループが一段高、日経平均3万円の大台を回復で7日続伸基調となり取引時間延長も買い材料に
■TOPIX(東証株価指数は)は1990年以来31年ぶりの高値に進む 日本取引所グループ(日本取引所G)<8697>(東1)は9月7日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の2989.0円(136.0円高)まで上… -
- 2021/9/7
- 株式投資ニュース
日経平均3銘柄を採用、任天堂、キーエンス、村田製、定時入れ替え
■10月1日から、除外は日清紡HD、東洋製缶GHD、スカパーJSATHD 日経平均株価を算出する日本経済新聞社は6日夕方、代表的な日経平均(225銘柄)の構成銘柄について3銘柄を入れ替えると発表した。毎年10月… -
- 2021/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は224円高で始まる、次期政権による経済対策などへの期待強く7日続伸基調、NY株は休場
9月7日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が7日続伸基調の224円03銭高(2万9983円92銭)で始まった。引き続き次期政権による経済対策などへの期待が強い。 米国6日のNY株式はレーバーデーのため休場。シ… -
- 2021/9/7
- 決算発表記事情報
アスカネットは22年4月期1Q営業黒字転換
(決算速報) アスカネット<2438>(東マ)は9月6日の取引時間終了後に22年4月期第1四半期決算を発表した。新型コロナ影響が和らいで2桁増収となり、営業黒字転換した。通期の増収・営業増益予想を据え置いた。後半に向… -
- 2021/9/7
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングスは上値試す、22年6月期減益予想だが保守的
インテージホールディングス<4326>(東1)は市場調査事業を主力として、システムソリューション分野や医薬情報分野にも積極展開している。22年6月期は成長投資などで減益予想としているが保守的な印象が強い。上振れの可能… -
- 2021/9/7
- アナリスト銘柄分析
インフォマートは20年11月高値を目指す、21年12月期は上振れの可能性
インフォマート<2492>(東1)は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。新型コロナ影響で主要取引先の飲食業界が厳しい状況だが、DXの流れも追い風として利用企業数は増加基調である。21年12月期… -
- 2021/9/6
- プレスリリース
川崎重工は大阪ガスインターナショナルトランスポートから船舶運航管理支援システム「SOPass」を受注
川崎重工<7012>(東1)は6日、船舶運航管理支援システム「SOPass(R)」を大阪ガス<9532>(東1)グループの大阪ガスインターナショナルトランスポートから受注したと発表。今回の受注は、同社からの初受注であ… -
- 2021/9/6
- プレスリリース
オリコングループは日本最大のオーディション情報メディア「デビュー」の芸能活動を目指す人と芸能プロダクションのマッチング機会を増やす「スカウト機能」を拡充
■コロナ禍で街頭スカウトが難しい時代に、Web上で完結する新たなスカウトの形を提供 オリコン<4800>(JQS)グループのoricon ME(オリコン エムイー)は6日、2002年から自社で運営している”芸能… -
- 2021/9/6
- 今日のマーケット
【株式市場】次期政権の経済対策などに期待強く日経平均は後場一時577円高、TOPIXは31年ぶりの高値
◆日経平均は2万9659円89銭(531円78銭高)、TOPIXは2041.22ポイント(25.77ポイント高)、出来高概算(東証1部)は回復し11億7863万株 9月6日(月)後場の東京株式市場は、トヨタ自<… -
- 2021/9/6
- 材料でみる株価
クリナップが年初来の高値に迫る、普及価格帯システムキッチンの新展開などに期待強まる
■第1四半期の好業績に更なる業績上乗せの期待 クリナップ<7955>(東1)は9月6日、再び出直りを強め、5%高の588円(26円高)まで上げて年初来の高値600円(今年4月19日)に迫る相場となっている。8月… -
- 2021/9/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時564円高、新内閣への期待強く行動制限緩和提言など好感
◆日経平均は2万9638円17銭(510円06銭高)、TOPIXは2038.41ポイント(22.96ポイント高)、出来高概算(東証1部)は回復し6億2488万株 9月6日(月)前場の東京株式市場は、次期新内閣の… -
- 2021/9/6
- 材料でみる株価
アクリートが急伸、コンテンツプロバイダー事業会社の子会社化が材料視され高値に接近
■総額400百万円でテクノミックス社の議決権割合100%を取得と発表 アクリート<4395>(東マ)は9月6日の前場、11%高の2435円(250円高)まで上げた後も強い値動きを続け、9月2日につけた高値243… -
- 2021/9/6
- 材料でみる株価
松屋R&Dは株式分割が好感されストップ高
■9月30日を基準日として1株を2株に分割へ 松屋R&D<7317>(東マ)は9月6日、ストップ高の4375円(700円高)で売買されたあと、そのままストップ高買い気配に貼りついている。前週末取引日の3日、9月… -
- 2021/9/6
- 特集
【株式市場特集】「大いなる楽観シナリオ」と「大いなる悲観シナリオ」で注目の銘柄とは?
■まずは小出しのスタンバイ、打診買いから 今週の当特集は、「大いなる楽観シナリオ」と「大いなる悲観シナリオ」を両並びに提示することとした。大楽観シナリオは、前週末3日後場の株高銘柄の後追いのきらいはあるものの、… -
- 2021/9/6
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】菅義偉首相を反面教師に最大の経済対策はコロナ対策、感染症予防関連株が中心に?
■総裁選挙、新内閣組閣という政治空白で大悲観シナリオも懸念 「明かりははっきり見え始めている」と記者会見で発言したのは、菅義偉首相である。今年8月25日であった。それからわずか9日間、何があったのか外野席からは… -
- 2021/9/6
- 材料でみる株価
太陽誘電が2000年以降の高値を更新、米ハイテク株高に乗り株価1万円台に期待
■米ハイテク連動株は数万円の銘柄が少なくない中で値頃感も注目される 太陽誘電<6976>(東1)は9月6日、再び一段高となり、6980円(240円高)まで上げて2日ぶりに2000年以降の高値を更新している。前週… -
- 2021/9/6
- 株式投資ニュース
KNT-CTホールディングスが戻り高値、コロナ対策分科会・尾身会長の提言など好感される
■ワクチン接種が進んだ段階で旅行など段階的に緩和と伝えられる KNT-CTホールディングス<9726>(東1)は9月6日、出直りを強め、4%高の1399円(63円高)まで上げる場面をみせて2ヵ月ぶりに戻り高値を… -
- 2021/9/6
- 株式投資ニュース
川崎汽船は6%高など大手海運株が一段高、次期政権による経済対策への期待も加わる
■世界的な船腹不足による運賃堅調見通しに加え新たな期待要因が 9月6日の東京株式市場では、大手海運株が再び一段高で始まり、日本郵船<9101>(東1)は取引開始後に6%高の9480円(540円高)まで上げて3日… -
- 2021/9/6
- 株式投資ニュース
日本取引所グループの出直り拡大、取引時間延長や日経平均の上げピッチ拡大など材料視
■日経平均は前週末まで4日続伸し2万9000円を回復、今朝も400円高 日本取引所グループ(日本取引所G)<8697>(東1)は9月6日、一段と出直って始まり、取引開始後は4%高の2832.0円(109.0円高… -
- 2021/9/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は373円高で始まる、引き続き次期政権に期待、前週末のNY株はNASDAQが最高値、今晩はレーバーデー休場
9月6日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が373円11銭高(2万9501円22銭)で始まった。引き続き次期政権の経済政策への期待などが旺盛の様子。 前週末のNY株式はNASDAQ総合指数が終値で3日連続最高… -
- 2021/9/6
- 決算発表記事情報
カナモトは21年10月期3Q累計増収増益
(決算速報) カナモト<9678>(東1)は9月3日の取引時間終了後に21年10月期第3四半期累計決算を発表した。需要が堅調に推移し、将来を見据えた人財投資などを吸収して増収増益だった。そして通期増収増益予想を据え置… -
- 2021/9/6
- アナリスト銘柄分析
エイトレッドは戻り試す、22年3月期2桁増益予想で収益拡大基調
エイトレッド<3969>(東1)はワークフローシステムを展開している。社内文書電子化のリーディングカンパニーである。クラウドサービスが牽引して22年3月期2桁増益・連続増配予想としている。第1四半期が大幅増収増益と順… -
- 2021/9/6
- アナリスト銘柄分析
ピックルスコーポレーションは上値試す、22年2月期小幅増収増益予想、さらに上振れの可能性
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は漬物・キムチ製品の最大手である。主力の「ご飯がススム キムチ」ブランド力が向上し、キムチ製品や惣菜製品の拡大、EC・外食・小売領域への展開を推進している。22年2月期は… -
- 2021/9/5
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】総裁選:「ガバナンス改革」が序盤戦の趨勢を決めた
■権力にはチェック・アンド・バランスが必要 菅義偉首相が、総裁選へ出馬を断念した。総理を退陣することになったことになる。新型コロナ感染症対策、経済政策で混迷をみせ、支持率は低迷に低迷を重ねた。追い詰められた菅首… -
- 2021/9/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】SEMITECは連続過去最高の業績上方修正を手掛かりに割安ハイテク株買い
SEMITEC<6626>(JQS)は、今年8月12日の今2022年3月期第1四半期(2021年4月~6月期、1Q)決算の開示とともに、今3月期通期業績の上方修正を発表し期初の減益転換予想が増益と変わり、前期に続き純…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【黒潮大蛇行が7年9か月で終息】気象庁と海保が発表:過去最長の黒潮大蛇行が収束、船舶運航や漁業に安定要因 2025年8月30日
- 電通、ENEOS、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムHD、三井不動産、「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動 2025年8月29日
- And Doホールディングス、前6月期の期末配当を1株45円(前期比2円の増配)に 2025年8月29日
- JPホールディングス、学童施設で「遊びを通して英語を学ぶ機会を提供」、フィリピンから英語指導員13名が着任 2025年8月29日
- コーユーレンティアが明電システムソリューションと戦略的提携 2025年8月29日
- 【2025年9月の飲食料品値上げ】1422品目が値上げ、9カ月連続で前年超え、物流費・人件費が押し上げ 2025年8月29日
- 【株式市場】日経平均は110円安となり3日ぶりに反落、利上げ観測続くが材料株物色は活発 2025年8月29日
- アイフリークモバイルが後場一段高、SBIレオスひふみグループと未就学児向けに「投資」の絵本 2025年8月29日
- 松竹、大阪松竹座ビルを2026年5月閉館、100年の歴史に幕 2025年8月29日
- ネオジャパンが年初来の高値を更新、総務省きょう発表の重点施策など追い風になる期待 2025年8月29日
- Liberaware・KDDIスマートドローン・大林組、建設現場で国内初の自動充電ドローン常設運用に成功 2025年8月29日
- クリナップ、新「STEDIA(ステディア)」、9月1日受注開始、天然木アイテムや新柄扉・新機能で“世界にひとつのキッチン”へ 2025年8月29日
- 武蔵野興業は一時ストップ高、有価証券売却益と当期予想純利益の大幅な増額修正など好感 2025年8月29日
- QLSホールディングスが後場急伸、株主優待を年2回に増やし継続保有期間は半分に、好感買い集中 2025年8月29日
- アクセルマークが急反発、東京・池袋のトレーディングカード専門店が「ポケモンカードジム」公認店に 2025年8月29日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…