- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/10/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時616円安、NY株安に加え中国の電力不足の影響など懸念される
◆日経平均は2万8861円83銭(590円83銭安)、TOPIXは1989.01ポイント(41.15ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億8386万株 10月1日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が217… -
- 2021/10/1
- 材料でみる株価
エネチェンジは取引先の民生法申請による影響軽微とされ一時ストップ高
■業績回復傾向で「脱炭素テックファンド」を買い材料視 ENECHANGE(エネチェンジ)<4169>(東マ)は10月1日、一段高となり、一時ストップ高の4645円(700円高)まで上げて株式分割調整後の上場来高… -
- 2021/10/1
- IR企業情報
ASIANSTARが販売用不動産を売却、前期売上高の10%未満に相当する額
■2月に公表した今期の連結業績予想には未反映 ASIAN STAR<8946>(JQS)は9月29日の15時、販売用不動産の売却を発表した。 売却対象の不動産は、埼玉県三郷市の土地(物流事業用地)843… -
- 2021/10/1
- 材料でみる株価
東芝はヘッジファンドのエリオット・マネジメントの買い増し報道など受け逆行高
■6月の株主総会でモメた印象のため思惑買いが流入の見方 東芝<6502>(東1)は10月1日、5%高の4935円(220円高)まで上げた後も180円高前後で推移し、9月27日につけた2015年以来の高値5030… -
- 2021/10/1
- 材料でみる株価
楽天Gは「楽天銀行」の株式上場準備開始が好感され逆行高
■「特にフィンテック事業を展開するうえで重要な連結子会社」と 楽天グループ(楽天G)<4755>(東1)は10月1日、取引開始後に7%高の1153円(72円高)まで上げ、日経平均の200円安などに逆行高となって… -
- 2021/10/1
- 材料でみる株価
パイプドHDはMBO(経営陣による買収)と好決算が好感されて急伸
■MBO価格は1株2800円、最終的に上場とりやめの方針 パイプドHD<3919>(東1)は10月1日、急伸して始まり、取引開始後は18%高の2880円(417円高)まで上げて約1週間ぶりに上場来の高値を更新し… -
- 2021/10/1
- 業績でみる株価
JCRファーマが急伸、武田薬品との提携、業績予想の増額修正など好感される
■契約金収入が想定を上回る推移で営業利益は従来予想を16%増額 JCRファーマ<4552>(東1)は10月1日、大きく出直って始まり、取引開始後は7%高の2988円(197円高)まで上げて直近の下げをほぼ回復し… -
- 2021/10/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は218円安で始まる、NY株はダウ546ドル安など3指数とも下落
10月1日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が217円55銭安(2万9235円11銭)で始まった。 NY株式は3指数とも比較的大幅に下げ、ダウは546.80ドル安(3万3843.92ドル)と反落。NASDAQ… -
- 2021/10/1
- 決算発表記事情報
パイプドHDは22年2月期2Q累計が計画超の大幅増益、自社株買いも発表
(決算速報) パイプドHD<3919>(東1)は9月30日の取引時間終了後に22年2月期第2四半期累計の連結業績を発表した。計画超の大幅増収増益だった。通期予想を据え置いたが再上振れの可能性がありそうだ。収益拡大基調… -
- 2021/10/1
- 決算発表記事情報
クリーク・アンド・リバー社は22年2月期2Q累計・通期予想を上方修正
(業績予想修正速報) クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は9月30日の取引時間終了後に、22年2月期第2四半期累計および通期の連結業績予想の上方修正を発表した。通期予想は再上振れの可能性がありそうだ。また… -
すかいらーくHDは米国初出店!しゃぶしゃぶブッフェレストラン「しゃぶ葉」がシカゴにグランドオープン
すかいらーくホールディングス<3197>(東1)は、9月29日にシカゴに米国1号店となるしゃぶしゃぶブッフェレストラン「しゃぶ葉」をグランドオープンした。 2018年8月にグループ会社Skylark USA … -
- 2021/9/30
- プレスリリース
サイバーエージェントはYouTubeプロモーションの訴求商品×タレントキャスティングの効果予測シミュレーションを実現するマーケティングサービスを開始
■独自開発のYouTubeマーケティングダッシュボードを活かし、CTRやコンバージョン数のプロモーション効果を事前予測 サイバーエージェント<4751>(東1)は、芸能人・有名人のSNSプラットフォーム上での活… -
ホンダは空の移動を身近にする「Honda eVTOL」(電動垂直離着陸機)の開発に着手
■ハイブリッド化により航続距離を伸ばし、今後の市場拡大が見込まれる都市間移動に対応 ホンダ<7267>(東1)は、独創的なHondaJetで実現した空の移動をさらに身近なものとするため、さまざまなコア技術を生か… -
- 2021/9/30
- プレスリリース
吉野家は「ウエルシア薬局」で「牛丼」の販売を10月1日から本格開始!
■ウエルシア弁当・惣菜売場で吉野家の「牛丼」が購入可能に 吉野家ホールディングス<9861>(東1)グループの吉野家は9月30日、ドラッグストア「ウエルシア薬局」の弁当・惣菜売り場における「牛丼」の販売を10月… -
- 2021/9/30
- 新製品&新技術NOW
ゼリア新薬工業は「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(化粧品)を新発売
ゼリア新薬工業<4559>(東1)は10月から、「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(化粧品)を全国の薬局とドラッグストアで販売する。 「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(希望小売価格=2970… -
- 2021/9/30
- 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションは台湾料理店「味仙」とコラボ!くせになる辛さ・刺激のある味が特徴の「味仙キムチ」を発売
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)と、有限会社味仙(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 杉山照一)は、「味仙キムチ」を共同開発し、ピックルスコーポレーションから2021年10月1日(金)から発売する。 … -
- 2021/9/30
- プレスリリース
ヤフーとヤマト運輸は「ヤフオク!」「PayPayフリマ」でPUDOステーションを活用した梱包レス発送の実証実験を開始
■新しい生活様式における非対面での個人間取引のさらなる利便性向上に向けて Zホールディングス<4689>(東1)グループのヤフー(Yahoo! JAPAN)とヤマトホールディングス<9064>(東1)グループの… -
- 2021/9/30
- IR企業情報
クリーク・アンド・リバー社は東証の新市場区分で「プライム市場」を選択
■上場維持基準への適合状況判定で「プライム市場」適合を確認済み クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は9月30日の15時、2022年4月4日に移行が予定されている東京証券取引所の新市場区分について、「… -
- 2021/9/30
- プレスリリース
加賀電子グループの加賀ソルネットが多様なテレワークニーズに対応できるクラウド型リモートアクセスサービス「SOLTECT」の提供を開始
■仮想LTE通信で「かんたん・あんぜん・つながる」などの特色、キャンペーンも展開 加賀電子<8154>(東1)グループの加賀ソルネット株式会社(東京都中央区)は、9月30日、あらゆるインターネット回線上で最高レ… -
- 2021/9/30
- IR企業情報
クリーク・アンド・リバー社は中期計画の目標営業利益を一年前倒しで達成の見込みに
■業績予想を増額修正し2月通期の営業利益は従来予想から12%増増加 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は9月30日の15時、第2四半期累計期間(2021年3~8月)と2月通期(21年3月~22年2月… -
- 2021/9/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場78円高まで浮上したが大引けは4日続落、保育株などは次第高
◆日経平均は2万9452円66銭(91円63銭安)、TOPIXは2030.16ポイント(8.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し15億5125万株 9月30日(木)後場の東京株式市場は、自民党・岸田… -
- 2021/9/30
- 新製品&新技術NOW
ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが11月から小松川信用金庫「リバースモーゲージ充活応援」の保証事業を開始
■自宅などの不動産を活用する資金調達として近年注目され需要拡大 ハウスドゥ<3457>(東1)グループの株式会社フィナンシャルドゥは、2021年11月1日(予定)から小松川信用金庫(東京都江戸川区)が提供を開始… -
- 2021/9/30
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アルテリア・ネットワークスは調整一巡、22年3月期増収増益予想
アルテリア・ネットワークス<4423>(東1)は、通信・インターネットサービスを法人向けおよびマンション向けに展開している。22年3月期は主要サービスが順調に伸長して増収増益予想としている。収益拡大基調を期待したい。… -
- 2021/9/30
- 新製品&新技術NOW
ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが遠州信用金庫のリバースモーゲージ「えんしんセカンドライフ充実ローン」保証などを10月から開始
■さらにハウス・リースバックに関する不動産情報ニーズマッチングでも業務提携 ハウスドゥ<3457>(東1)グループの株式会社フィナンシャルドゥは、10月1日から、遠州信用金庫(静岡県浜松市)のリバースモーゲージ… -
- 2021/9/30
- 材料でみる株価
富士ソフトサービスビューロは「特殊詐欺被害防止コールセンター業務」などの受託が好感されて後場一段と強含む
■長崎県警から受注、勤労者退職金共済からの業務受託も発表 富士ソフトサービスビューロ<6188>(東2)は9月30日の後場、一段と強含んで始まり、取引開始後は7%高の367円(23円高)まで上げて再び出直りを強… -
- 2021/9/30
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社は「Salad Cafe」監修シリーズ第4弾「国産ケールとローストチキンのサラダ」を全国のファミリーマートで発売
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは、ファミリーマートから発売される『国産ケールとローストチキンのサラダ』(価格=462円・税込498円)を監修した。10月5日(火)から11月1… -
- 2021/9/30
- 新製品&新技術NOW
ハウスドゥグループのハウスドゥ住宅販売が直営店「ハウスドゥ蒲田駅東」を10月1日オープン
■不動産売買仲介、リフォーム、買取、ハウス・リースバックなどの拡大めざす ハウスドゥ<3457>(東1)グループの株式会社ハウスドゥ住宅販売が10月1日(金)、売買仲介直営店「ハウスドゥ蒲田駅東」(東京都大田区… -
- 2021/9/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時233円安となり続落模様、観光関連株など高いが製造業が重い
◆日経平均は2万9439円37銭(104円92銭安)、TOPIXは2030.04ポイント(8.25ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億3614万株 9月30日(木)前場の東京株式市場は、旅行会社で予約急増… -
- 2021/9/30
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アンビスホールディングスは上値試す、22年9月期も収益拡大基調
アンビスホールディングス<7071>(JQ)は、有料老人ホーム事業として慢性期・終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピス「医心館」を展開している。既存施設の稼働率が高水準に推移し、新規施設も寄与して21年9… -
- 2021/9/30
- 株式投資ニュース
塩野義製薬は経口・飲み薬の新型コロナ治療薬開発などに注目強まり上場来の高値に迫る
■2021年内に国内申請準備を完了などと「R&D説明会」で開示 塩野義製薬<4507>(東1)は9月30日、再び上値を追い、取引開始後に6%高の7668円(404円高)まで上げて約3週間ぶりに年初来の高値を更新…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場羅針盤】野生と人間の境界が崩れる中、「クマ関連株」が新テーマに浮上 2025年11月12日
- アスクル、ランサムウェア被害からの復旧第2弾としてソロエルアリーナWEBサイトの受注を再開 2025年11月12日
- 銚子丸、71店舗同時開催で「鮪解体ショー」ギネス世界記録達成 2025年11月12日
- インフォマート、横須賀市が「BtoBプラットフォーム」導入で行政DXを推進 2025年11月12日
- ファンデリー、東京大学高齢社会総合研究機構の飯島勝矢氏が「オーラルフレイル」予防の重要性を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信 2025年11月12日
- 【株式市場】日経平均220円高の5万1063円と反発、TOPIXは史上最高値を更新 2025年11月12日
- 三菱電機、プラスチック分解効率を5倍に高めるマイクロ波加熱技術を開発 2025年11月12日
- 楽天、「楽天ポイント」累計発行5兆ポイント突破、モバイル契約増とポイント経済圏拡大が牽引 2025年11月12日
- 北日本銀行が急騰、今期経常6%増益へ上方修正、年間配当を前期比68円増額、自社株消却で株主還元を強化 2025年11月12日
- ラバブルマーケティンググループ、SNSエキスパート協会の検定受講者数が7000人突破 2025年11月12日
- ケンコーマヨネーズ、公式通販サイトで冬のギフトセット3種を期間限定販売 2025年11月12日
- 城南進学研究社、記念配当2円と株主優待拡充を発表、複数市場への重複上場を計画し企業価値向上へ 2025年11月12日
- 【株式市場】日経平均84円高の5万927円と小幅反発、TOPIXは最高値更新 2025年11月12日
- 日本化学工業、フッ素フリー帯電防止剤を開発、PFAS規制対応で環境転換を加速 2025年11月12日
- 【コメ高が生む新需要】製麺所の倒産、過去10年で最少、コメ高騰が麺需要を押し上げ 2025年11月12日
ピックアップ記事
-
2025-10-15
伊藤園、「第三十六回お~いお茶新俳句大賞」入賞作発表、応募総数185万句
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む 伊藤園<2593>(東証プライム… -
2025-10-15
ロサンゼルス・ドジャースとのコラボたこ焼、再登場!築地銀だこ「UMAMIたこ焼」、セブンで限定販売へ
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定 セブン&アイ・ホールディングス<3382>… -
2025-10-15
ホンダJet、世界初の100%SAF飛行に成功、100%持続可能燃料で試験飛行実施
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能 ホンダ<7267>(東証プライム)の航… -
2025-10-9
住友ゴム、「e.ENASAVE」をトヨタ「e-Palette」に供給、次世代EV向け新型タイヤ採用
■ドライから浅雪まで対応、「e-Palette」の多目的運行を支える 住友ゴム工業<5110>(… -
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>…


















