アーカイブ:2019年 8月 08日
-
■今期も引き続き収益構造の改革への取組を強化 Eストアー<4304>(JQS)は8日、20年3月期第1四半期の連結業績を発表した。 20年3月期の連結業績は、連結財務諸表の作成が19年3月期第2四半期からのため昨対比な…
-
■保育所10園、学童クラブ2施設の計12施設を開設 JPホールディングス<2749>(東1)の第1四半期は、増収大幅増益であった。前年同期は、2ケタ増収であったが、赤字であったことから、今期は好調なスタートといえる。 …
-
プレミアグループ<7199>(東1)は、今期20年3月期通期業績予想と配当の上方修正を発表した。 営業収益は前回予想を11億20百万円上回る136億68百万円(前回予想比8.9%増)、税引き前利益は9億09百万円上回…
-
■採用を積極拡大し費用先行したが通期では各利益とも最高更新を見込む 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)が8月8日発表した第3四半期の連結業績(2018年10月1日~2019年6月30日、累計)は、日…
-
■自社開発の水中バイクを使ったプログラムを開発、7月以降各事業所に順次展開 ジェイエスエス<6074>(JQS)の第1四半期は、減収ながら大幅増益となった。 同社は、スイミングスクールを全国展開しているスイミングスクー…
-
◆日経平均は2万593円35銭(76円79銭高)、TOPIXは1498.66ポイント(1.27ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億2842万株
8月8日(木)後場の東京株式市場は、この日に四半期決算…
-
■7月下旬に上市した働き方改革の新バージョン好発進の見方
チームスピリット<4397>(東マ)は8月8日の後場、一段と強含んで始まり、13時にかけて10%高の1607円(147円高)まで上げて出直りを強めてい…
-
■第1四半期の連結営業利益は24%増加 加賀電子<8154>(東1)は8月8日の前場、続伸基調となって大きく出直り、11時過ぎに8%高の1673円(122円高)まで上げて出来高も増勢となった。7日の取引終了後に第1四半…
-
■営業、経常利益とも前年同期比で各々43%増加 日本動物高度医療センター<6039>(東マ)は8月8日の前場、3日続伸基調となり、2615円(86円高)まで上げて戻り高値に進んだ。1日の取引終了後に第1四半期(2019…
-
◆日経平均は2万636円72銭(120円16銭高)、TOPIXは1502.11ポイント(2.18ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億6578万株 8月8日(木)前場の東京株式市場は、為替の円高を受け、日経平均は1…
-
ハウスドゥ<3457>(東1)は8月8日、続伸基調となり、1600円(38円高)まで上げた後も強い展開を続けている。連続最高益基調の高業績銘柄で、東証と日本経済新聞社が算出・公表する「JPX日経中小型株指数」の構成銘柄…
-
■各々フッ化水素やレジストの大手で出来高も増加
ステラ ケミファ<4109>(東1)は8月8日、6日ぶりに反発基調となり、10時30分にかけて7%高の2632円(172円高)まで上げている。半導体の製造に使う…
-
■8月30日から算出銘柄になり機関投資家や海外投資家が注目強めることに
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は8月8日、続伸基調となり、1611円(28円高)をつけて出直りを強めている。7日夕方、東証と日…
-
■インテリジェントWの6月決算は前期受注の反動減を埋め営業利益68%増加
大日本印刷<7912>(東1)は8月8日、大きく出直って始まり、取引開始後に9%高の2329円(200円高)まで上げ、ほぼ1週間ぶりに…
-
8月8日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が12円73銭高(2万529円29銭)で始まった。
NYダウは一時589.13ドル安の2万5440.39ドルまで大きく下げたが、終値は22.45ドル安(2万600…
-
Lib Work<1431>(東マ・福Q)は、前日6日に21円高の1159円と3営業日ぶりに反発して引け、8月6日取引時間中につけた東証マザーズ市場への新規株式公開(IPO)後の安値1071円から底上げした。同社株は、…
-
■民間・公共工事共に前年を上回る水準で推移 あと施工アンカーのサンコーテクノ<3435>(東2)の第1四半期は、ファスニング・機能材事業共に堅調で2ケタの増収増益となった。 第1四半期間は、民間・公共工事共に前年を上回…
-
アズーム<3496>(東マ)は月極駐車場関連を中心に遊休不動産活用事業を展開している。19年9月期は下方修正して一転減益予想となった。20年9月期の収益改善を期待したい。株価は上場来安値を更新する展開だがほぼ底値圏だ…
-
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。20年3月期黒字化予想である。そして第1四半期は黒字化と順調だった。通期ベースでも収益改善を期待したい。株価は年初来安値圏から反…
-
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品大手である。中期成長ドライバーとして自動車部品用ピーブロックなど、高機能・高付加価値製品の拡販を推進している。20年3月期は原材料価格軟化による利幅改善などで大幅増益予…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。19年11月期増収増益予想である。収益改善を期待したい。株価は戻り一服でモミ合い展開だが、調整一巡して上放れを期…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)はクリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、事業領域拡大戦略を加速している。20年2月期大幅増益・連続増配予想である…
-
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、中期成長に向けて新事業領域への展開も強化している。20年3月期減益予想だが、第1四半期は2桁経常増益だった。中期的に収益改善を期待したい。株価は地合い悪の影響で年初…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。