アーカイブ:2021年 5月 11日
-
■出展社から要望が多かった「呼びかけ機能」を新たに搭載
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は5月11日午後、同社のデジタル展示会プラットフォーム「CRI DXExpo」が、今年7月に開催されるオンラインと…
-
GEと東芝<6502>(東1)は、GEの洋上風力技術を活用して、日本の洋上風力市場の成長に貢献するために両社で協力すると発表。日本の洋上風力の発電容量は、2040年までに30GWから45GWまで成長すると予測されてい…
-
◆日経平均は2万8608円59銭(909円75銭安)、TOPIXは1905.92ポイント(46.35ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億8914万株
5月11日(火)後場の東京株式市場は、前場上げた味の…
-
■フィナンシャルドゥ、現在25の金融機関と提携
ハウスドゥ<3457>(東1)の連結子会社フィナンシャルドゥが保証するリバースモーゲージ保証の累計契約件数が、2021年4月30日で500件を突破した。ハウスドゥ…
-
■「社員の7割以上、3ヶ月間実施した企業」などと都知事
ブイキューブ<3681>(東1)は5月11日、後場寄り後に2834円(6円高)をつけ、前場は2870円(42円高)まで上げるなど、全体相場が大幅安となって…
-
内外テック<3374>(JQS)は、前日10日に69円安の2902円と急反落して引けた。同社は、今年5月6日に仙台事業所のクリーンルーム増設工事を発表し、7日に株価は6%超と急伸しており、この反動と相場全般が、バリュ…
-
■副市長が優先接種で便宜を図ったが結果的には取り消されたとのこと
スギホールディングス(スギHDS)<7649>(東1)は5月11日の前場、反落模様となり、前引けは8510円(120円安)となった。新型コロナワ…
-
◆日経平均は2万8705円95銭(812円39銭安)、TOPIXは1913.62ポイント(38.65ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1649万株
5月11日(火)前場の東京株式市場は、米NASDAQ指…
-
■アスカネットの新素材を用いた非接触の操作機器なども注目要因
JMACS<5817>(東2)は4月11日、続伸基調となり、取引開始後に11%高の741円(74円高)をつけたあとも705円前後で推移し、全体相場の…
-
■応募締切9月10日(金)必着、入選発表11月26日(金)
エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス<8132>(東1)は、今年も「いつもありがとう」作文コンクールを開催し…
-
5月11日の東京株式市場では、日経平均が10時45分にかけて793円02銭安(2万8725円32銭)まで急落した。NY株式市場で10日、ハイテク株の多いNASDAQ総合指数が350.38ポイント安(1万3401.86…
-
■「検討を行っていることは事実」とし注目集まる
みちのく銀行<8350>(東1)は5月11日、一時12%高の1146円(121円高)まで上げた後も80円高前後で推移し、青森銀行<8342>(東1)は4%高の24…
-
■海外の「ほっともっと」「やよい軒」へ輸出
プレナス<9945>(東1)は、海外の「ほっともっと」、「やよい軒(YAYOI)」などに国産米を輸出するため、2月から埼玉県加須市に農地を借り受け、田んぼの整備、種子…
-
■前3月期の純利益は為替差益が加わり46%上ぶれ着地
日本ケミコン<6997>(東1)は5月11日、急伸し、9時30分にかけては16%高の2048円(280円高)まで上げ、東証1部銘柄の値上がり率トップに躍り出…
-
■前3月期は新型コロナでも「ソフトウェア開発事業」は増収増益
クレスコ<4674>(東1)は5月11日、再び上値を追って始まり、取引開始後は6%高の1807円(110円高)まで上げ、年初来の高値を更新している。…
-
■自社株買いは2500万株・400億円を上限に11日開始
味の素<2802>(東1)は5月11日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高に迫る2434.5円(112.0円高)まで上げ、今年1月以来の2400円台に…
-
5月11日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が279円78銭安(2万9238円56銭)で始まった。為替がやや円高になっている。
NY株は3指数とも反落。ダウは一時313ドル高(3万5091.56ドル)まで上げ…
-
(決算速報) イトーキ<7972>(東1)は5月10日の取引時間終了後に21年12月期第1四半期連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響などで減収減益だった。通期営業・経常利益横ばい予想は据え置いた。通期ベースで収…
-
(決算速報) クレスコ<4674>(東1)は5月10日の取引時間終了後に21年3月期連結業績を発表した。受注が新型コロナウイルスの影響を受けたが、生産性向上も寄与して営業微減益にとどまった。経常利益と純利益はデリバティ…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として、一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。21年3月期は新型コロナウイルスに伴う顧客のIT投資抑制の影響で減…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は事業ポートフォリオを再構築して、クリエーション事業(コンテンツサービス、ビジネスサポートサービスなど)と、ソリューション事業を展開している。21年5月期はキッティング支援サー…
-
トシン・グループ<2761>(JQ)は住宅に関する総合提案企業として、首都圏を中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。21年5月期は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で減益予想だが、需要が緩やかに回…
-
エスプール<2471>(東1)は、障がい者雇用支援サービスやコールセンター向け派遣などの人材サービス事業を展開している。21年11月期は障がい者雇用支援農園サービスなどが牽引して2桁営業・経常増益予想としている。収益…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。